新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

三島 臨時デート ~ 富士移動

2020/04/05(Sun)

20200405i.JPG
そんな感じで伊豆長岡駅ノート空振り
だったものの、ソレを補って余りあるネタ
入ってきましたクラ駅長です。

…朝から私が静岡方面に来てる事はTwitter
で報告してあったワケですが、ソレを見た
寺本つるぎさんが「三島までハンバーグを
食べに行きます」と返してきました。

何でも東海地方チェーン展開しているお店
フェア開催中普段より安いから、青春18
きっぷで食べに来るのだそうです。
…相変わらず行動力のある人ですな。

こちらも駅ノート空振りで、黒板&チョークになったので時間
大幅に余ってしまいました。連絡を取って三島駅待ち合わせます。

どうも最近、私は人妻にばかりモテる傾向にありますね。ってか周囲の
女性の殆ど(木村を除く)そうなってしまったからなのでしょう。
「いいのかなー?」とは思いますがソノぐらいは許容範囲でしょ。

お店がフェア期間中カナリ混んでるらしいと言う事。そして駅から20分
ほど歩いた所にあると言う事で、私1人なら絶対に出ない発想です。

尚且つ伊豆長岡はカナリ暖かかったのに、三島へ戻ると結構な寒さ
挨拶だけにしておこうか?とも思ったんですが、やはり実際に会ったら
彼女の魅力に負けてしまいました。

20200405a.JPG 20200405b.JPG

三島駅北口からすぐの所に、JR東海研修センタがあります。
つるぎさんが日々「三島の刑務所」と称してるやつですが、建物内
には新幹線の先頭車丸ごと入ってるそうな。

ぁ、彼女の職業木村鉄道関係者なら大抵の人が知ってますが、当人
希望でウチのブログでは伏せておく約束になっております。

20200405c.JPG 20200405d.JPG

三島と言う町は駅の南側古くからの市街地のようで、北側田んぼ
だった所に新しい町が作られつつある地区だと思われます。
通称「さわやかハンバーグ」と言う、ファミレスみたいなお店でした。

フェア混んでるなら、私が先に行って順番を取っとけば良かった?

鉄板に載せられたハンバーグは、提供時には半生の感じですが、お店
の人が切ってソノ場で仕上げをしてくれるのが、一種のパフォーマンス
なのだそうです。…つるぎさん2日連続で来たのだそうですよ。

ハンバーグカナリのボリュームがあって、早めの夕食になりました。

20200405e.JPG
残念当たり前ですがソレ以上
怪しい事にはならず三島の駅蕎麦
食べて帰ると言うつるぎさん
分かれ(小柄なのによく入る人だ)、
私は下り列車に乗ります。

対向する伊豆箱根鉄道の乗り場
には「ラブライブ!サンシャイン」
ラッピング電車が入ってました。
暗いけど何とか押さえましたよ。

20200405f.JPG
翌日は岳南電車駅ノート設置駅を2箇所
回る予定なので、東海道本線で宿泊地の
富士まで移動します。20分程だったかな?

…ココも私は殆ど馴染みがナイ所ですね。

戦時中いかりや長介氏富士市疎開して、
氏のお父さんはそのまま当地に居ついて
しまい、第二の実家がココになったと言う
事しか知りません(どんな雑学だ)。

謎のウイルス学校が休みなままなのか
帰宅ラッシュの時間帯なのに空いてました

20200405g.JPG 20200405h.JPG

所で私が乗った普通電車直後三島を出て、富士追い抜くダイヤ
になってるらしいのがコレ。「ホームライナー浜松5号」です。
松井さん在来線東京から帰る時によく乗るやつですかね?

三島~富士程度で指定席塞いでしまうのは悪いので、遠慮しておき
ましたが、各地にもっと普及してもいいタイプの列車だと思います。

もう今日は食事は要らないので、ホテルに入って画像を整理し、翌日
駅ノート描きに備える事にしましょう。

つるぎさん楽しいひと時ありがとうございました。また宜しく。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.371 乗り鉄日誌>JR東海

伊豆への旅2020 ①

2020/04/02(Thu)

20200402i.JPG
JR奈良駅に入ってるパン屋さん新商品
と思われる広告です。

台湾ドーナツだそうですが、商品が単体
載った写真なので品物の大きさがイマイチ
分からず、尚且つ一般的なドーナツとは違う
色合いなので…

痔の人が使う座布団かと思いましたクラ駅長
です。…はいソレだけー!

たまにはおバカネタでもイイじゃない

さて新たな報告です。日々各地へ絵を描きに回ってる駅ノートですが、
一応は対象範囲を決めておりまして、東海道を東へ行く方向としては
静岡県内までと考えてるワケです。

静岡横に広い県ではありますが、現状で最も遠い(と思われた)のが
伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅なんですよ。過去には根府川(東海道本線)
稲梓(伊豆急行線)にも存在したらしいのですが。

…今回は取り敢えず伊豆長岡から初めて、少し戻った岳南電車2駅
吉原本町比奈)へ行っときましょう。

20200402a.JPG 20200402b.JPG

伊豆長岡伊豆箱根鉄道駿豆線だから三島まで東海道新幹線です。
…今回もノンビリ行きたいから京都から「こだま」にして、早割ならそっち
の方が安かったりもするグリーン車です。

謎のウイルスによる色々な自粛ムードの影響で、一々そんな事を考え
なくても軒並み空いてるようですが、1両に3人程度快適さでした。
イイお天気だったので富士山がキレイに見えましたな。

20200402c.JPG 20200402d.JPG

東海道新幹線三島駅は、島式ホーム上下共通で1本追い抜き線
外側にある特異な構造です。

東海キヨスク各駅の駅名票をデザインしたグッズ(何か忘れた)を発売
した時、ココだけ左右の隣駅が通常とは逆向きの表示になってたのを
思い出しました。…芸の細かい話です。

着いたのがお昼時だったので、ココで駅弁を仕入れて行きましょう。

20200402e.JPG 20200402f.JPG

矢鱈と長い地下通路を歩いて伊豆箱根鉄道に乗り換えます。
一時期、同社のイベント社長(木村)が呼ばれてた事もあって何度も
行ってる人は何度も乗ってるのでしょうが、私は乗り潰し以来です。

自撮り1枚でよかった気がしますが、何故か撮ってしまいました。

同社の電車にも各種のラッピング車両がありますが、入線してたのは
オリジナル塗装3000系でした。初期の車両車齢40年だそうな。

20200402g.JPG 20200402h.JPG

伊豆箱根鉄道「いずっぱこ」と称するようになったのはいつ頃から
なんでしょう?それこそ最近木村がイベントに呼ばれるようになって
松井さんがよく口にするから知ったようなイメージです。

ソレはいいとして「ライオンになりたいネコ」って何だ?
ぁ、「ライオン西武」「ネコ子会社伊豆箱根鉄道」って事?
別に無理しなくてもイイと思うんですが。

沿線の伊豆の国市には世界遺産になった韮山反射炉などの観光地
あり、終点は温泉町としても名高い修善寺ですが、今回は無用です。

伊豆長岡までは片道330円約20分程度の距離でした。コレだけなら
フリー切符の類も必要ナイでしょう。

3月も半ばになり、イイお天気なので流石に暖かい伊豆半島で、僅かな
距離ではありますがノンビリした乗り鉄の旅ですよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.368 乗り鉄日誌>JR東海

「大阪ひだ」に乗ってみた ②

2020/02/13(Thu)

昨今は近鉄特急指定席ネットで買うのが当たり前になったワケ
ですが、ネットで買おうが駅の券売機で買おうが、繋がってる大元の
コンピューター同一なワケでして、売り方のロジックが存在します。

20200213a.jpg 20200213b.jpg

一般席の場合、特に希望しないと何故か数字の大きい号車3A
から売り始めるらしいんですよ。だからソレから遠い号車を指定すれば、
満席
にならない限り空いてる事が分かってきましたクラ駅長です。

左の画像は、ある列車の発車3分前席の埋まり方の様子ですが、
4号車2号車では全然違うのが見て取れると思います。

そして窓割りも、進行方向に対して後ろに来るのが奇数偶数かを
覚えてしまえば視界も広く取れるワケですね。…同じ値段でもアタマ
を使えばより快適に乗れるのが面白い所だと思います。

さて「大阪ひだ」ですが、定刻岐阜駅3番線に到着しております。

20200213c.JPG 20200213d.JPG

…ドアが開いて1回目の客扱いをした後、大垣方向バックで戻る
ですね。車内放送では再三案内されておりましたが、聞いてないヤツ
とことん聞いてないだろうから、戸惑ったりするんでしょうか?

そしてホームから100mほど離れた位置に停まりました。
…ココは名古屋方向から来て、転線して折り返す快速電車などが入る
引込線
でもあると思われます。

望遠で景色をがっつり切ってしまいましたが、もぅ少し周りの雰囲気
残せば良かったなと後悔

20200213e.JPG 20200213f.JPG

やがて名古屋方向から「ワイドビューひだ5号」が4番線に到着。
定刻より4分ほど遅れておりました。検車係員と思しきおじさん
停止位置へ誘導して、連結の準備作業を始めます。

…この人がワイヤレスマイクを持って案内放送までやってるのには
驚きましたが、コレぐらいの規模の駅なのにホームに常駐する駅員
さん居ないのか?

20200213g.JPG 20200213h.JPG

そして大垣方向引込線に居た「大阪ひだ」4番線転線して入線。
連結の作業に入ります。

東北新幹線などでもそうですが、列車の分割併合の作業ってのは
普段は鉄道に興味のナイ人でも立ち止まって見てしまう物のようです。

「ソレ撮ってどうしますの?」って感じの若いお姉さんスマートフォン
を構えてたり。特に一般的な「インスタ映え」ではナイでしょうに。

Wikipedia岐阜駅の配線図を調べてみるに、名古屋方面から来た
列車は3番線には直接入れません大垣方面から4番線は、図を見る
限り不可能ではなさそうですが、何か事情があるのでしょう。

20200213i.JPG 20200213j.JPG

この日の名古屋発「5号」6両編成だったので、ココから堂々の
10両編成高山本線に入ります。在来線の特急はドコでも短編成化
しすぎて迫力に欠ける昨今、なかなかの見物ではナイでしょうか?

目的地の美濃太田までは20分ほどですが、4分の遅れ引きずった
ままなので、4分遅れの到着でした。

元の到着時刻10:31観光列車「ながら」集合時間10:30なので
そのままでも1分遅れてます。…まぁ「遅刻したらアウト」って事もナイ
でしょうが、急いで長良川鉄道の乗り場へ行かないとね。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.319 乗り鉄日誌>JR東海