新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

うめきた新駅を探る ②

2023/05/19(Fri)

…そんな感じで思い立って出掛けた大阪駅の新しい地下ホーム
を探る日帰り旅ですが、新大阪で一旦おおさか東線普通列車
降り、色々と撮ってから次の列車で現地へ向かう事にしましたクラ
駅長です。

20230519a.JPG 20230519b.JPG

新大阪を発車すると、まず一番北寄りの線路を走り、淀川を渡って
右へ大きく曲がる所までは、従来と同じルートでしょう。

…しかしココは、以前なら定期列車特急しか走らなかった所で
あり、全面展望を撮るにはオーシャンアローのグリーン車一番前
に乗るしか方法が無かった所かも知れません。

20230519c.JPG 20230519d.JPG

暫く行くと地下区間へ降りる下り勾配になっています。その左側
途切れてるのが、地上を走ってた梅田貨物線跡地なのでしょう。
近いうちに線路撤去され、再開発が為されると思われます。

この区間が地下化すると、途中にあった西梅田1番踏切廃止
される事になり、道路の渋滞緩和されるともされています。

…私は滅多に来ない所ですが、渋滞より踏切の東側から来てすぐ
の交差点右折禁止だった事の方が嫌いでした。恐らくは踏切が
存在するからであり、無くなったら曲がれるようになるのかな?

程なくして大阪駅の新しい地下ホームに到着しました。…駅名標
にはおおさか東線(F)大阪環状線(О)の2つのナンバリング
書かれています。

20230519e.JPG 20230519f.JPG

地下ホーム21番線~24番線の番号が振ってあり、島式ホーム
2本ある構造です。おおさか東線の列車は通常23番線に着き、
ココで折り返す事が多いようです。

隣の24番線新大阪・京都方面特急「はるか」「くろしお」が出る
のに使われています。要はココが「上り線」と言う事になるのか?
そして新しい駅にしては珍しくホームドアの類は一切ありません

20230519g.JPG 20230519h.JPG

暫くして線路を隔てた向こうのホームに、先程新大阪で見た323系
が入って来ました。折角なのでホームを移動して近くから撮る事に
して、ついでにそのまま色々と見物する事にしました。

詳しくは後述しますが、21番線にのみホームドアがあります。

こちらも島式ホームですが、内側の22番線323系回送列車
停まっています。…見てるうちに新大阪方向へ去って行きました。

「回送」ではなく明らかに同じ所無駄に往復してるだけのよう
なので、やはり訓練運転かソレに類する運用なのでしょう。

20230519j.JPG20230519i.JPG

21番線からは天王寺方面特急「はるか」「くろしお」が出ます。

ココが「下り線」に相当するんでしょうが、次は西九条だから21番線
側は大阪環状線同じラインカラー駅名標ですね。

「はるか」「くろしお」ココに発着するようになり、西九条特急
停車廃止されてしまいましたので、実質的に次は天王寺ですが。

22番線の表示はおおさか東線折り返し用になってますが、先程
323系のように、予備用なのだと思われます。

ともあれホームもう少し見たら、上のコンコースに上がってみる
事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1510 乗り鉄日誌>JR西日本

うめきた新駅を探る ①

2023/05/18(Thu)

ではココで新たな報告です。

駅ノート観光列車以外のリアル鉄道で最近気になってる案件
うち、日帰り可能関西地区のネタとして、大阪駅の北側再開発
エリアに出来た「うめきた新駅」を探ってみようと言う事で、4月下旬
平日出掛けてきましたクラ駅長です。

コレは元からあった梅田貨物線の一部区間を地下化して、通る列車
大阪駅にも停車させると共に、空いた地上の空間再開発する
目的で行われた大規模なプロジェクトです(多分)。

20230518a.JPG 20230518b.JPG

正式には「大阪駅の構内であり、地下ホーム「うめきた地下口」
と言う改札新設された恰好になります。

「うめきた新駅」と言うのは、開業前に主にマスコミ関係で使われ
てた呼称なのですが、コレは元々「北梅田」と言う別の駅として開業
する計画があったのと、従来から大阪人この付近「うめきた」
称する習慣があったからなのだそうです。

既に開業した状況でこの名称不正確なのかも知れませんが、
私自身も「うめきた新駅」覚えてしまってたので、敢えてこのまま
紹介する事にしましょう。

20230518c.JPG 20230518d.JPG

とは言っても奈良から直通で行くのは困難であり、まずは大和路線
に乗って久宝寺おおさか東線に乗り換えます。

今春のダイヤ改正から、同駅から大阪駅直通する列車は従来の
大和路快速(又は区間快速)と、おおさか東線経由の普通2系統
が存在する事になります。

同時におおさか東線の列車は全て、221系に統一されました。

20230518e.JPG 20230518f.JPG

地下区間が開通して、従来から梅田貨物線を通ってた「くろしお」
「はるか」等の特急新しい区間に切り替えられたのが今年2月の事
大阪駅通過扱い)。

その後、3月18日のダイヤ改正からおおさか東線普通列車
乗り入れるようになって、正式に開業する事になりました。

奈良からの直通朝夕のみ「直通快速」が走るのと、不安定極まり
ない臨時特急「まほろば」今春の改正から、大阪駅地下ホーム
発着となります。

…コレは山陽・九州方面から新大阪で乗り換えて奈良へ向かう需要
のために存在するので、大阪駅の地下ホームから乗る客がどの
程度居るのかは不明ですけどね。

東京で言うと「房総特急京葉線ホームから出る」ぐらいの分かり
難さだと思います。…環状線ホーム大和路快速を待ってる方が
早いかも知れません。

ともあれ今回は、新大阪一旦降りてみました。

20230518g.JPG 20230518h.JPG

元の梅田貨物線が関係する列車は概ね、在来線ホームでは最も
にある1番線~3番線が使用されます。

特急は基本的に2番線が「くろしお」3番線が「はるか」分けてある
らしく、2番線には同駅始発となる「くろしお11号」が入ってました。
287系初代パンダ編成ですね。

20230518i.JPG 20230518j.JPG

「くろしお11号」が出ると、1番線323系回送が入線しました。

本来は大阪環状線桜島線のみで使われる車両ですが、大阪駅
地下ホームが開業して以来、同区間を走る姿頻繁に目撃され
ており、ネット上で話題になってますよね。

…噂によると2025年に開催される大阪万博に伴って、新大阪から
ユニバーサルシティ方面への直通列車を走らせる計画があり、その
訓練運転などのためではナイかとされています。

珍しい物が撮れた所で、次の普通列車に乗っていよいよ大阪駅の
地下ホームへ向かってみる事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1509 乗り鉄日誌>JR西日本

児島への旅2022

2022/12/01(Thu)

さて新たな報告です。10月シフトの巡り自分の連休土日
被る事が多く、宿泊を伴う遠出面倒なので、そこそこの距離では
あるものの、日帰りで行ける所を探してみましたクラ駅長です。

…先月で四国駅ノートは一応、現状で確認されている全ての駅
予定の枚数を達成したんですが、思わぬ所(阿波大宮)復活
してましたので、ソレに伴う「奇数」気持ち悪かったんですよ。

本州最も四国に近い所にある駅ノートと言えば、旧下津井電鉄
下津井駅跡に開設された資料館の中です。

20221201a.JPG 20221201b.JPG

ココが初回から約7ヵ月経ってるのと、2枚目を描けばコレも予定数
クリア出来るのでココにしましょう。但し同資料館土日のみ
営業(とされてる)のがネックですね。

ともあれ10月半ばの土曜日に行く事にして、大和八木から近鉄特急
に乗りました。

土日のダイヤでは京都行きの特急始発が、平日より約30分
遅いのが(もっと早くから動きたい)んですが、仕方ありません。

近鉄特急では既に旧型の部類になった12410系(新サニーカー)
来ました。…このタイプの座席JRなら485系世代)を持つ車両も
段々と減ってますから、今のうちに記録しておきましょう。

20221201c.JPG 20221201d.JPG

当日の朝食は、私が作ったいなり寿司です。残ってるのに買う必要
ナイからね。…とは言え御飯「すし太郎」で混ぜて、出来合いの
稲荷揚げ入れただけの物ですが。

この小さなテーブル地味に懐かしい物になりました。
新幹線0系なんかはコレに近い大きさだったけど、無理矢理
カードゲームをやったりしてたもんです。

いつものように京都から新幹線岡山に向かいます。…岡山と児島
での接続を考えた結果、急いでも仕方ナイので「ひかり」です。

20221201e.JPG 20221201f.JPG

岡山新幹線を降りて乗り換え改札を通ると、最初に目に入った
のが左のような表示です。…特急「やくも」381系が間もなく引退
する事と関係あるんでしょうか?無駄に混むから土日は嫌いです。

私はソレとは関係なく高松方面行きの快速「マリンライナー」
乗ります。前回は高松まで行くのでグリーン車にしましたが、児島
までなら自由席でイイでしょう。

20221201g.JPG 20221201h.JPG

私が乗る「快速マリンライナー17号」8分前に、特急「しおかぜ5号」
が出ます。しかしコレに乗っても児島からのバス同じなんですよ。

…まぁ特急料金節約でイイかなと考えてた所へ、予讃線多度津
付近事故が発生。「しおかぜ5号」運転見合わせになってしまい
ました。私にはギリギリ関係ありません迷惑な話です。

多度津方向行かない「マリンライナー」2分ばかり遅れたものの
何とか発車しました。…児島までか取り敢えず四国へ渡りたい人が、
自由席なだれ混んで来て、結構な混雑になりましたが。

20221201i.JPG 20221201j.JPG

ドア付近補助座席に座って約30分児島駅に到着です。

児島を中心とする倉敷市南部デニム生地生産が盛んな所で
あり、駅前広場にはジーンズオブジェ代わりに吊るしてあります。
…どぅ見ても洗濯物を干してるようにしか見えませんが。

ココで約30分待って下津井方面行きのバスに乗るワケですが、少し
考えて予定外のネタを思い付きました。…こう言う自由一人旅の
便利な所だと思いますよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1341 乗り鉄日誌>JR西日本