駅ノート 北濃
2020/02/06(Thu)
3日間に及ぶ充実した沖縄から、気温1桁台の奈良へ帰ってきました
クラ駅長です。…そしてブログの日付も今日から正常運転です。
さて新たな報告ですが、新規の駅ノートとして今年初になります岐阜県
の長良川鉄道の終着駅、北濃へ行ってきましたクラ駅長です。
…そもそもコノ時点で同社の「観光列車ながら」には申し込んであり、
最初の算段ではソレに郡上八幡まで乗って更に先へ進み、同日中に
北濃の駅ノートも描いてしまう感じだったんですよ。
しかし色々あって別になり、だったら先に行っとく方が当日の心積もり
としてラクだろう。…という考えに至りました。
岐阜県というのは、どうも奈良から行き難い場所にありますな。
名古屋へ出るとスイッチバック状に戻らないとイカンし、北濃は美濃太田
から長良川鉄道で2時間。尚且つ手前で止まる列車が多いので、ココは
微妙に本数が少ないんですよ。
なので岐阜羽島まで新幹線で行ってレンタカーと言う、些か贅沢な行路
になってしまいました。…距離は100km程度のようですが殆どの区間が
高速道路なので1時間半程ほどで着くようです。
今回も日産レンタカーなので車はノートです。駅ノートを描くからノート
なのではなく、単に日産車が好きだから。…元経営者の外国人オッサン
は変な人のようですが、直接コイツから借りるワケではありませんし。
長良川鉄道も元は越美南線という国鉄の路線でした。同社の本社は
関(駅)にあり、路線の要衝としては郡上八幡や美濃白鳥などの有人駅
もありますが、終着駅のココは無人駅です。
駅舎の建物の2/3ぐらいが食堂になっており、上手い具合に営業中の
ようですので、今回の昼食はココで頂く事にしましょう。
駅舎の待合室部分には、駅ノートを描くには有り難い事にテーブルが
あります。元は有人駅だった名残りで、窓口の跡などが残ってますが
板で塞いであるのは、各地でよく見る光景ですね。
元は機回し線や転車台などもあった広い構内ですが、今は日に数本
の気動車列車が折り返すだけであり、土地は些か持て余し気味かな。
やってきた気動車は北条鉄道のフラワ2000などと同世代の物です。
クロネコヤマトのラッピング車体になってますが、コレは単なる広告
ではなく、宅急便の荷物を列車で運ぶ提携をしてるからなんですわ。
駅ノート表紙に「令和元年九月」とありますから、置かれたのは最近の
事であり、絵師さんの作品もまだ少ない状況です。
…関西の絵師さんの中で最も行動力のあるケンさんが描いてました。
駅務室を閉鎖した窓やドアのガラス部分はマジックミラーになっており、
ケンさんの絵にもソレが緻密に再現されています。何で抜作先生が居る
のかは不明ですが。
さて私は…何も考えずに現地へ来てしまったんですが、やはり目に付く
マジックミラーをネタに描いてみましょう。
詳しくは後述しますが、駅務室の部分がマジックミラーのすぐ裏手まで
食堂の店舗になってるので、この奥には僅かなデッドスペースがある
だけなのだそうです。
…ぱのがココでお化粧直しをしようとしたら、鏡の代わりに隙間にのろ
が入っててモノマネ。我ながら意味不明な展開になってしまいました。
てかぱのは普段、ドコをドノようにメイクしてるのか?コレも謎です。
そんな感じの北濃駅ですが、今回は情報量が多いので2回に分けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
クラ駅長です。…そしてブログの日付も今日から正常運転です。
さて新たな報告ですが、新規の駅ノートとして今年初になります岐阜県
の長良川鉄道の終着駅、北濃へ行ってきましたクラ駅長です。
…そもそもコノ時点で同社の「観光列車ながら」には申し込んであり、
最初の算段ではソレに郡上八幡まで乗って更に先へ進み、同日中に
北濃の駅ノートも描いてしまう感じだったんですよ。
しかし色々あって別になり、だったら先に行っとく方が当日の心積もり
としてラクだろう。…という考えに至りました。
岐阜県というのは、どうも奈良から行き難い場所にありますな。
名古屋へ出るとスイッチバック状に戻らないとイカンし、北濃は美濃太田
から長良川鉄道で2時間。尚且つ手前で止まる列車が多いので、ココは
微妙に本数が少ないんですよ。
なので岐阜羽島まで新幹線で行ってレンタカーと言う、些か贅沢な行路
になってしまいました。…距離は100km程度のようですが殆どの区間が
高速道路なので1時間半程ほどで着くようです。
今回も日産レンタカーなので車はノートです。駅ノートを描くからノート
なのではなく、単に日産車が好きだから。…元経営者の外国人オッサン
は変な人のようですが、直接コイツから借りるワケではありませんし。
長良川鉄道も元は越美南線という国鉄の路線でした。同社の本社は
関(駅)にあり、路線の要衝としては郡上八幡や美濃白鳥などの有人駅
もありますが、終着駅のココは無人駅です。
駅舎の建物の2/3ぐらいが食堂になっており、上手い具合に営業中の
ようですので、今回の昼食はココで頂く事にしましょう。
駅舎の待合室部分には、駅ノートを描くには有り難い事にテーブルが
あります。元は有人駅だった名残りで、窓口の跡などが残ってますが
板で塞いであるのは、各地でよく見る光景ですね。
元は機回し線や転車台などもあった広い構内ですが、今は日に数本
の気動車列車が折り返すだけであり、土地は些か持て余し気味かな。
やってきた気動車は北条鉄道のフラワ2000などと同世代の物です。
クロネコヤマトのラッピング車体になってますが、コレは単なる広告
ではなく、宅急便の荷物を列車で運ぶ提携をしてるからなんですわ。
駅ノート表紙に「令和元年九月」とありますから、置かれたのは最近の
事であり、絵師さんの作品もまだ少ない状況です。
…関西の絵師さんの中で最も行動力のあるケンさんが描いてました。
駅務室を閉鎖した窓やドアのガラス部分はマジックミラーになっており、
ケンさんの絵にもソレが緻密に再現されています。何で抜作先生が居る
のかは不明ですが。
さて私は…何も考えずに現地へ来てしまったんですが、やはり目に付く
マジックミラーをネタに描いてみましょう。
詳しくは後述しますが、駅務室の部分がマジックミラーのすぐ裏手まで
食堂の店舗になってるので、この奥には僅かなデッドスペースがある
だけなのだそうです。
…ぱのがココでお化粧直しをしようとしたら、鏡の代わりに隙間にのろ
が入っててモノマネ。我ながら意味不明な展開になってしまいました。
てかぱのは普段、ドコをドノようにメイクしてるのか?コレも謎です。
そんな感じの北濃駅ですが、今回は情報量が多いので2回に分けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.312 駅ノートの記録