新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

京都 東山への旅

2020/02/08(Sat)

沖縄での初日は、まず与那原町にある軽便鉄道の資料館を見に行き
ましたクラ駅長です。

 …戦前まで沖縄にも、軽便鉄道路面電車が存在した事は周知の話
ですが、その与那原駅があった場所に当時の駅舎復元した建物
あり、ココが資料館になってるワケです。

20200208a.JPG 20200208b.JPG

館内写真を撮ってもイイけど無許可ネットに上げるのは禁止
…とされてました。

「ではドノように許可を取ればいいのか?」係の人に訊いた所、沖縄県
の公文書館(だったかな?)に申請する方法があるのだそうです。

折角だからそのプロセス踏んでみようかとも思ったんですが、載せて
いい画像だけでブログは維持出来そうなので、館内の分は私の画力
絵に描いたやつを載せておきましょう。

「沖縄は遠い」という環境の人は多いと思いますが、気になる方
現地で確認してみて下さい。外観などの紹介後日の記事でね。

さて新たな報告です。先月上旬に新快速の「Aシート」を体験すべく、
京都~野洲往復したワケですが、取材が意外と早く終わりましたので
最近小耳に挟んだ京都新興 猫ヨシヨシ スポットへ行ってみました。

20200208c.JPG 20200208d.JPG

京都市東山地区「哲学の道」と呼ばれる遊歩道があります。
南側から行くと南禅寺永観堂から、疎水の支流に沿って銀閣寺付近
までの2km程度の区間なのでずか、最近ココに猫が多く出るらしい。

冬場観光シーズンからは外れてますが土曜日の事。尚且つ最近の
京都は地元の人が日常生活に困るぐらい外国人観光客が多いらしく
ソレが不安(単に鬱陶しいだけ)なのですが、取り敢えず決行です。

20200208e.JPG 20200208f.JPG

入口付近に至る途中に食堂RESTAURANTと書いてある)があったん
ですが、店先近くで撮ったらしい猫の写真が掲示されています。

「PHOTO OK!」とあるので撮って転記させて頂きますが、コレは割と
期待出来る雰囲気ではナイかしら?

20200208g.JPG 20200208h.JPG

…まずは近くにあった熊野若王子神社に寄って、また成功祈願です。

境内煙ってるのは焚き火のせいなのですが、最近は御朱印ブーム
と言うのか、社務所矢鱈と行列になってました。

御朱印ってのは神社やお寺に「参拝した証明」だから、スタンプラリー
ではありません。コイツらちゃんとお参りして並んでるんだろうな?

20200208i.JPG 20200208j.JPG

「哲学の道」というのはソノ昔、哲学者西田幾多郎という人がココを
瞑想に耽りながら散歩した事に由来するんだそうです。

大学一般教養「哲学」の講義があって、ソノ時に聞いた人名
ですが、内容は殆ど忘れてしまいました

春は桜が咲き、秋は紅葉が美しい所なのだそうですが、今はどっちも
季節外れです。まぁ私は猫が出てくればソレでいいんですが。

…ともあれ歩き始めようとした所、特に探さなくても居るようです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.314 駅長が見た風景