駅ノート 谷汲②
2020/06/11(Thu)
さて新たな報告です。久し振りに岐阜県の廃線区間の駅ノートを…
と言う事で、まずは旧名鉄谷汲線の谷汲駅(跡)へやって来ました
クラ駅長です。
…私も駅ノートを描き始めてそろそろ丸2年になるワケですが、比較的
近場の駅ノートは2巡目又は3巡目に入っております。
特に順番は決めてナイのですが、概ね1年ぐらい「行ってないなあ」と
思う所を再訪問する感じで、ココは去年の2月以来になりますね。
…カナリ寒かった記憶がありますから、暖かくなるのを待ってました。
周知の通り同駅は2001年に廃止されましたが、駅舎やホームと2両
の電車が保存され、自由に見学出来るようになっています。
(※電車内は通常は非公開、イベント開催時などに見れるのかな?)。
廃駅だけに公共交通手段でのアクセスが悪く、奈良から車で行く事に
なりました。…この車&この服装だと「遊んでるように見えにくい」のが
利点でもあります。特に迷惑な行為とか受けなかったですよ。
ホームにはテーブルとベンチがありますので、ココで絵が描けますね。
…前回は2月だったので半端な寒さではありませんでしたが。
保存されてる電車の赤い方はモ750型の755号で、昭和2年から製造
された形式の1両です。勾配区間なのに定電圧の同線では、古くて
頑丈な車両の方が向いてたらしく、廃止の日まで走ってたそうな。
ゆるキャラちゃん(名前不詳)がお遍路さんのスタイルなのは、西国
三十三霊場の谷汲寺に因んだ物でしょう。
保存施設なので駅舎や車両目当ての見学者が多いのでしょう。
駅ノートはカナリの数がバックナンバーとして残されています。
やはりアクセスの悪い所なので、絵師さんの作品は少ないですね。
新規の物は河合野好さんのが1点のみでした。…河合さんもバイク
を多用する人なのでフットワークが軽いようです。
そして小さな子供さんの作品と思しき塗り絵が貼ってありますね。
…ココの保存車と同じモ750型ですが、よく見たら754号ですね。
コレは愛知県瀬戸市の瀬戸蔵ミュージアムにカットボディーで保存
されてる車両であり、同所が配布した塗り絵だと思われます。
上手い所に転用したもんですな。親御さんのセンスが素晴らしいわ。
一時期は瀬戸線に集まっていたらしい750型ですが、やはり末期は
ココで走っており、駅舎にも754号の写真があります。
…755号にあるサボには「西国三十三所観音巡礼」となってますが、
恐らく観光用に後から作った物でしょう。ぁ「令和」と書いてますな。
国鉄フォントだから無駄にリアルです。
しかしイイお天気ですねー。ツートンカラーの電車はコレまた同線で
走ってたモ510型です。最近は岐阜駅前にも保存車が出てきたそうな。
廃線なので線路は駅の少し先で途切れています。もぅ電車は走らない
駅ですが、車両が保存されてるから見に来る人も居るワケで、気候
のいい季節にはお弁当を持って家族で来ても楽しいかも知れません。
…と言う事で絵は右の感じです。以前にココの駅ノートを見た時に、
絵に俳句を付けて描かれてる地元の方(と思われる)の作品を見た
事がありますので、簡単な物を添えておきました。
概ね9時~12時ぐらいで描きましたので、午後は別の駅へ移動します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
と言う事で、まずは旧名鉄谷汲線の谷汲駅(跡)へやって来ました
クラ駅長です。
…私も駅ノートを描き始めてそろそろ丸2年になるワケですが、比較的
近場の駅ノートは2巡目又は3巡目に入っております。
特に順番は決めてナイのですが、概ね1年ぐらい「行ってないなあ」と
思う所を再訪問する感じで、ココは去年の2月以来になりますね。
…カナリ寒かった記憶がありますから、暖かくなるのを待ってました。
周知の通り同駅は2001年に廃止されましたが、駅舎やホームと2両
の電車が保存され、自由に見学出来るようになっています。
(※電車内は通常は非公開、イベント開催時などに見れるのかな?)。
廃駅だけに公共交通手段でのアクセスが悪く、奈良から車で行く事に
なりました。…この車&この服装だと「遊んでるように見えにくい」のが
利点でもあります。特に迷惑な行為とか受けなかったですよ。
ホームにはテーブルとベンチがありますので、ココで絵が描けますね。
…前回は2月だったので半端な寒さではありませんでしたが。
保存されてる電車の赤い方はモ750型の755号で、昭和2年から製造
された形式の1両です。勾配区間なのに定電圧の同線では、古くて
頑丈な車両の方が向いてたらしく、廃止の日まで走ってたそうな。
ゆるキャラちゃん(名前不詳)がお遍路さんのスタイルなのは、西国
三十三霊場の谷汲寺に因んだ物でしょう。
保存施設なので駅舎や車両目当ての見学者が多いのでしょう。
駅ノートはカナリの数がバックナンバーとして残されています。
やはりアクセスの悪い所なので、絵師さんの作品は少ないですね。
新規の物は河合野好さんのが1点のみでした。…河合さんもバイク
を多用する人なのでフットワークが軽いようです。
そして小さな子供さんの作品と思しき塗り絵が貼ってありますね。
…ココの保存車と同じモ750型ですが、よく見たら754号ですね。
コレは愛知県瀬戸市の瀬戸蔵ミュージアムにカットボディーで保存
されてる車両であり、同所が配布した塗り絵だと思われます。
上手い所に転用したもんですな。親御さんのセンスが素晴らしいわ。
一時期は瀬戸線に集まっていたらしい750型ですが、やはり末期は
ココで走っており、駅舎にも754号の写真があります。
…755号にあるサボには「西国三十三所観音巡礼」となってますが、
恐らく観光用に後から作った物でしょう。ぁ「令和」と書いてますな。
国鉄フォントだから無駄にリアルです。
しかしイイお天気ですねー。ツートンカラーの電車はコレまた同線で
走ってたモ510型です。最近は岐阜駅前にも保存車が出てきたそうな。
廃線なので線路は駅の少し先で途切れています。もぅ電車は走らない
駅ですが、車両が保存されてるから見に来る人も居るワケで、気候
のいい季節にはお弁当を持って家族で来ても楽しいかも知れません。
…と言う事で絵は右の感じです。以前にココの駅ノートを見た時に、
絵に俳句を付けて描かれてる地元の方(と思われる)の作品を見た
事がありますので、簡単な物を添えておきました。
概ね9時~12時ぐらいで描きましたので、午後は別の駅へ移動します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.438 駅ノートの記録