岐阜駅前の保存車
2020/07/30(Thu)
愛知県豊田市から岐阜県美濃市へと回った今回の旅ですが、最後に
同じ岐阜県内で保存車両をもぅ1件行っとこうと言う事で、県庁所在地
の岐阜市へとやって来ましたクラ駅長です。
目的地はJR岐阜駅前です。…ご当地は織田信長が一時期、岐阜城に
本拠を構えた縁もあって駅前に金色に輝く立像がありました。
…謎のウイルスによる現状を考えてか、無駄にマスクを付けてます。
恐らく実物の何倍もある巨大な物だと思われますが、私は何故か
マスクの製作費より高所作業車のレンタル代の方が気になる所です。
ココに保存されてるのは、名鉄の岐阜市内線などを走ってたモ513号
です。既に各地の保存施設で見てきたお馴染みの車両です。
元は市内の別の公園にあった物が、岐阜駅の駅前広場が完成した
10周年の記念イベントに合わせてココに移設されたのだそうです。
…2005年に廃止された名鉄の岐阜市内線は、ココを起点に次の
新岐阜駅前で名鉄の電車線と接続し、各方面へ延びていました。
しかし駅はこの車両がある現在の地点ではなく、北側の道路上に
あって、ダイヤの乱れが生じると岐阜駅まで来ず手前の新岐阜で
折り返してしまう事が頻繁にあったようです。
…やっぱりJRより名鉄本線の方が大切だったという事かしらね?
併用軌道を走るので車体幅が狭く、正面から見ると馬面ですね。
末期には赤一色の塗装だった物が、最盛期のツートンカラーに改め
られています。恐らくは名鉄関係の工場の手による物と思われ、新車
のようにキレイに復元されていました。車内に入る事は出来ません。
保存車両の前後の線路に敷かれている敷石は、現役時代に実際に
使われてた物が何枚かあるそうです。
説明を見ると寄贈者として個人名が上がってるのですが、廃線の
敷石を貰って残してたって、どんな立場の人なんでしょうか?
先述のように元の岐阜駅前電停はココではなく、すぐ隣接している
北側の道路上にあったワケです。ソレが駅前広場を再開発する事に
なり、完成後は電停を移設して広場に乗り入れる計画だったそうな。
…しかし実際の整備工事より先に岐阜市内線が廃止されてしまい、
短距離ながら「未生成線」の状態だった事になります。だから今回
の車両の移設で、ようやく念願が叶った事になるそうですよ。
しかし2005年とか、コレまた乗ろうと思えば乗れた時期なのですが、
放置してる間に廃止されてしまった路線です。
…路面電車は廃線跡っても単なる道路だから、こうして保存車を見て
歩くのが精一杯ですが、来れて良かったですね。
以下おまけ…
駅のバスロータリーに、また萌えキャラなラッピングのバスが居ました。
帰蝶ってのは斎藤道三の娘で織田信長に嫁いだ濃姫ですね。
…戦国時代の人物は何でもイケメン又は萌えキャラ化されてしまう
昨今ですが、やはり当時の女性ってのは史料に殆ど出てこないそうな。
「あの織田信長の嫁が務まったぐらいだから、活発で勝気な女性だった
のであろう。」と言うイメージは殆どが後世の創作だそうです。
では駅ノートも気分的に一段落しましたので、ココで久し振りに模型鉄
のネタを挟む事にしましょうか。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
同じ岐阜県内で保存車両をもぅ1件行っとこうと言う事で、県庁所在地
の岐阜市へとやって来ましたクラ駅長です。
目的地はJR岐阜駅前です。…ご当地は織田信長が一時期、岐阜城に
本拠を構えた縁もあって駅前に金色に輝く立像がありました。
…謎のウイルスによる現状を考えてか、無駄にマスクを付けてます。
恐らく実物の何倍もある巨大な物だと思われますが、私は何故か
マスクの製作費より高所作業車のレンタル代の方が気になる所です。
ココに保存されてるのは、名鉄の岐阜市内線などを走ってたモ513号
です。既に各地の保存施設で見てきたお馴染みの車両です。
元は市内の別の公園にあった物が、岐阜駅の駅前広場が完成した
10周年の記念イベントに合わせてココに移設されたのだそうです。
…2005年に廃止された名鉄の岐阜市内線は、ココを起点に次の
新岐阜駅前で名鉄の電車線と接続し、各方面へ延びていました。
しかし駅はこの車両がある現在の地点ではなく、北側の道路上に
あって、ダイヤの乱れが生じると岐阜駅まで来ず手前の新岐阜で
折り返してしまう事が頻繁にあったようです。
…やっぱりJRより名鉄本線の方が大切だったという事かしらね?
併用軌道を走るので車体幅が狭く、正面から見ると馬面ですね。
末期には赤一色の塗装だった物が、最盛期のツートンカラーに改め
られています。恐らくは名鉄関係の工場の手による物と思われ、新車
のようにキレイに復元されていました。車内に入る事は出来ません。
保存車両の前後の線路に敷かれている敷石は、現役時代に実際に
使われてた物が何枚かあるそうです。
説明を見ると寄贈者として個人名が上がってるのですが、廃線の
敷石を貰って残してたって、どんな立場の人なんでしょうか?
先述のように元の岐阜駅前電停はココではなく、すぐ隣接している
北側の道路上にあったワケです。ソレが駅前広場を再開発する事に
なり、完成後は電停を移設して広場に乗り入れる計画だったそうな。
…しかし実際の整備工事より先に岐阜市内線が廃止されてしまい、
短距離ながら「未生成線」の状態だった事になります。だから今回
の車両の移設で、ようやく念願が叶った事になるそうですよ。
しかし2005年とか、コレまた乗ろうと思えば乗れた時期なのですが、
放置してる間に廃止されてしまった路線です。
…路面電車は廃線跡っても単なる道路だから、こうして保存車を見て
歩くのが精一杯ですが、来れて良かったですね。
以下おまけ…
駅のバスロータリーに、また萌えキャラなラッピングのバスが居ました。
帰蝶ってのは斎藤道三の娘で織田信長に嫁いだ濃姫ですね。
…戦国時代の人物は何でもイケメン又は萌えキャラ化されてしまう
昨今ですが、やはり当時の女性ってのは史料に殆ど出てこないそうな。
「あの織田信長の嫁が務まったぐらいだから、活発で勝気な女性だった
のであろう。」と言うイメージは殆どが後世の創作だそうです。
では駅ノートも気分的に一段落しましたので、ココで久し振りに模型鉄
のネタを挟む事にしましょうか。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.487 鉄道保存施設を探る