新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 二本木

2020/10/14(Wed)

さてえちごトキめき鉄道ですが、初めて降り立つ妙高はねうまライン
二本木駅を見物しつつ、駅ノートを描くべく駅舎の方へ向かう事に
しましたクラ駅長です。

20201014d.JPG20201014c.JPG

駅舎開業当時明治44年から使われており、地下通路昭和16年
建設の古い物駅の色々な施設文化財指定を受けてるようです。

先程の地下通路に、駅の歴史を紹介するパネルが展示されてました。

木造平屋中規模な駅舎ですが、冬場雪深い環境になるのでしょう。
出入口にヒサシが追加されたような構造になっています。

20201014e.JPG 20201014f.JPG

スイッチバック構造の駅ですが信号システム自動化されてしまうと
人手が無くても大丈夫なのでしょう。えちごトキめき鉄道に移管後
有人駅だったのが現在は無人化されています。

尤も元の待合室部分喫茶店として改装され、地元のNPO法人
よって運営されており、正確は簡易委託駅と言う扱いになるようです。

元の手荷物窓口国鉄時代の物と思われる鉄道用品が展示されて
ますが、窓口アルミサッシ妙に新しいんですよ。何か別の用途
に使われてたんでしょうか?

20201014g.JPG 駅ノート見当たらないので、その
喫茶店の女性の方に訊いてみたん
ですが、駅舎内のパンフレットなど
を置いてある机にあった物が、少し
前に盗難に遭い、無くなってしまった
との事でした。

…実はソノ話は、訪問の1ヵ月ぐらい
設置者の方のtweetで知ってたん
ですが「もしかしたら戻ってるかも?
との思いで訊いてみたんですよ。

尚且つ今話してる方設置された御本人だったので「クラ駅長さん
ですか?」気付いて下さいました。…まぁ私もTwitterに上げながら
旅をして、から筒石駅を描いてりゃ予想は付きそうなものですね。

ご厚意新しい物を出して下さるとの事なので、恐縮しながらも
最初の1ページ目に描かせて頂きます。

20201014h.JPG同駅に着いて駅舎に来たのが
13時半頃であり、いつも3時間の
予定で描くんですが、お店が16時
までだと言う事で、急がないとね。

に関しては手を抜きませんが、
ネタを考える時間と頭端折って
「ネタに詰まれば電車ごっこ」です。

スイッチバック構造の駅だから
特徴のある線形なのが幸いでした。

折角なので、余った時間は併設されている喫茶店「さとまるーむ」
コーヒーでも頂く事にしましょう。

20201014i.JPG 20201014j.JPG

簡易委託駅ではありますが通常の乗車券などは券売機で発売されて
おり、ココでは記念切符同社のグッズなどの販売も行われています。

コレまた折角なので、オリジナル商品「トキてつカレー」を買って帰る
事にしましょう。

単行本は買ったワケではありませんが、本棚にあった物です。

ちゃんと読んでません最近の西村氏の作品は、冒頭ドコかの
鉄道と言うだけで、最終的に関係のナイ方向へ行くケースが多くない
ですかね?恐らく別の路線に置き換えても話は通じると思われます。

そんな事はイイとして、設置者の女性…Twitter名かわばたさんにお話
を伺ってみました。

「多くの人に見て貰いたいから」との思いで、店舗内ではなく許可
得て待合室に置かれたらしいのですが、心無い人が居るもんです。

過去のノートには名のある絵師さんの作品も幾つかあった筈ですが、
盗んでどうするのさ?上手い絵でも絶対カネにはならんぞ。

今後は店舗内で保管される事になるかも知れません。色々と見てきた
立場からすると、飲食店観光案内所などの中にあって営業時間内
のみ閲覧可能と言う物は割と多く不親切だとは思いませんので。

そんな感じで二本木駅を描き終えたら、今回の北陸方面駅ノート旅
の予定は全て終了です。ホテルは3泊取ってあり、翌日はアクシデント
などがあった場合の予備日なのですが、早く帰れそうですね。

えちごトキめき鉄道糸魚川のジオステーション筒石駅二本木駅と、
駅ノート描かなくても楽しめる路線なので、木村鉄道の社員旅行でも
使えそうな気もします。…無事に再開出来ればの話ですが。

最後にもぅ1件、以前から気になってたネタ消化出来ましたので
ソレを報告して次の旅へと移る事にしまょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.563 駅ノートの記録