木村鉄道社員旅行2021 ③
2021/07/03(Sat)
さて木村鉄道の社員旅行ですが、えちぜん鉄道で車両基地と整備
工場を見学した後、福井口駅から貸切列車で勝山に向かいました
クラ駅長です。
先述の通り使用車両は5000系、恐らく普段は予備車としてイベント用
に使われる方が多いと思われる車両です。
「ワンマン/団体」と言う些か矛盾した方向幕ですが、同社の定期列車
もワンマン運転が基本です。
…たまにアテンダントさんが乗務する事がありますが、アテンダント
さんは車掌さんではナイので「ワンマン運転」に変わりありません。
急いでたので帽子もマスクもズレ気味ですが、ココは福井口駅でも
滅多に使われない3番線と言うホーム。…行き止まりなので駅名票
にも福井方面の「南福井」が書かれてナイようでした。
番線の振り方も起点方向から見て②③①と言う変則的なものです。
…とココまで5分ぐらいで状況を見て写真を撮り、ページ内の構成
まで考えるのは結構大変なのですよ。ソレでも写真は一瞬で済む
からマシと言うか、私が動画を扱わない理由にはソレもあるんです。
1両編成ですが貸切なので広々と使わせて頂きました。
一応は行路表をワープロ打ちした物も頂いたんですが、私はいつも
観光列車などでやるように運転士さんのスタフを直撮りします。
単線だから交換駅の位置を考えつつ平行に挿入する感じのダイヤ
なのでしょう。客扱いはナシでも停車する駅がありました。
運転席を覗いて、あれば見入ってしまうのが方向幕の指令器ですね。
少ないながら平日ダイヤには快速列車も存在します。西長田は三国
芦原線の駅ですが、現在は西長田ゆりの里と改名されています。
…そして今年の3月に大規模な土砂崩れがあって、約1ヶ月間不通
となった小舟登渡駅の災害現場も、キレイに復旧していました。
私は発生の3日後ぐらいに比島駅の駅ノートを描きに来たんですが
その時に見た惨状が元通りになってると言うのは、他所者ながら
嬉しい話です。
いつも降りる支度をしてるタイミングなのでよく見た事がない比島駅。
併用軌道と間違えそうな柵のナイ道路との風景は、旧型の電車と
オート三輪なんかが似合いそうです。
営業担当さんに訊いた話では同駅が日中のダイヤで半分ぐらいの
間引き停車になるのは、やはり乗降客数が極端に少ないから。
そして同駅の駅ノートは設置者不明の「黙認ノート」だそうです。
…私の絵に関しては「見た事ありますよ」と言って下さいました。
現業の方にも認知されてるとは嬉しい話です。
そんな感じで終点の勝山に到着。私は何度も来てる駅です。
…最後まで「アイドル親衛隊ルック」のオリジナルスタイルを貫いた
龍神旅人さん。サングラスがトレードマークの方ですが、マスクが
加わると怪しさ2割増です。
ココでは日本最古級の電気機関車であるテキ6型を見学させて
頂く事になっています。早速、保存場所へ移動しましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
工場を見学した後、福井口駅から貸切列車で勝山に向かいました
クラ駅長です。
先述の通り使用車両は5000系、恐らく普段は予備車としてイベント用
に使われる方が多いと思われる車両です。
「ワンマン/団体」と言う些か矛盾した方向幕ですが、同社の定期列車
もワンマン運転が基本です。
…たまにアテンダントさんが乗務する事がありますが、アテンダント
さんは車掌さんではナイので「ワンマン運転」に変わりありません。
急いでたので帽子もマスクもズレ気味ですが、ココは福井口駅でも
滅多に使われない3番線と言うホーム。…行き止まりなので駅名票
にも福井方面の「南福井」が書かれてナイようでした。
番線の振り方も起点方向から見て②③①と言う変則的なものです。
…とココまで5分ぐらいで状況を見て写真を撮り、ページ内の構成
まで考えるのは結構大変なのですよ。ソレでも写真は一瞬で済む
からマシと言うか、私が動画を扱わない理由にはソレもあるんです。
1両編成ですが貸切なので広々と使わせて頂きました。
一応は行路表をワープロ打ちした物も頂いたんですが、私はいつも
観光列車などでやるように運転士さんのスタフを直撮りします。
単線だから交換駅の位置を考えつつ平行に挿入する感じのダイヤ
なのでしょう。客扱いはナシでも停車する駅がありました。
運転席を覗いて、あれば見入ってしまうのが方向幕の指令器ですね。
少ないながら平日ダイヤには快速列車も存在します。西長田は三国
芦原線の駅ですが、現在は西長田ゆりの里と改名されています。
…そして今年の3月に大規模な土砂崩れがあって、約1ヶ月間不通
となった小舟登渡駅の災害現場も、キレイに復旧していました。
私は発生の3日後ぐらいに比島駅の駅ノートを描きに来たんですが
その時に見た惨状が元通りになってると言うのは、他所者ながら
嬉しい話です。
いつも降りる支度をしてるタイミングなのでよく見た事がない比島駅。
併用軌道と間違えそうな柵のナイ道路との風景は、旧型の電車と
オート三輪なんかが似合いそうです。
営業担当さんに訊いた話では同駅が日中のダイヤで半分ぐらいの
間引き停車になるのは、やはり乗降客数が極端に少ないから。
そして同駅の駅ノートは設置者不明の「黙認ノート」だそうです。
…私の絵に関しては「見た事ありますよ」と言って下さいました。
現業の方にも認知されてるとは嬉しい話です。
そんな感じで終点の勝山に到着。私は何度も来てる駅です。
…最後まで「アイドル親衛隊ルック」のオリジナルスタイルを貫いた
龍神旅人さん。サングラスがトレードマークの方ですが、マスクが
加わると怪しさ2割増です。
ココでは日本最古級の電気機関車であるテキ6型を見学させて
頂く事になっています。早速、保存場所へ移動しましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.825 木村鉄道業務日誌