新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

北陸本線の旧線を探る2021 ②

2021/08/10(Tue)

さて北陸本線旧線区間自転車で走る旅ですが、いよいよココ
から久比岐自転車歩行者道の始まりとなります。

20210810a.JPG 20210810b.JPG

大半が海岸線に沿った区間であり、海を眺めるにもイイ泳げそう
にも思う)季節になってきましたね。この日は終始、磯の香りを感じ
ながら走っておりましたクラ駅長です。

…所で「久比岐」って何に由来する地名なのでしょう?

先日の「頸城鉄道」にも見られるように、この付近一帯…直江津
関川を中心に広がる地域を「頸城平野」と言うんですが。考えるに
古語なのかも知れません。「飛鳥と明日香」みたいな違いと言うか。

20210810c.JPG 20210810d.JPG

まず最初は、郷津と言う駅の跡です。この区間も新線トンネル
なった所ですが、元の集落から極端に離れてしまうので、移設
されず廃止になりました。

…そもそも海岸線旧線区間に平行する国道8号線そのまま
なので、地域輸送なら路線バス代用が利くのでしょう。

陸地から100mほど突き出た岩礁の部分は海釣り公園のような施設
になっており、駅跡は概ねソレ用の駐車場として使われています。

20210810e.JPG 20210810f.JPG

暫く走ると現在の線路海岸線に戻ってきます。現状で直江津から
1つ目の谷浜駅は、昔から変わってナイと思われました。

泊まったホテル直江津駅から近かったので、時々列車の音
聞こえてたワケですが、長編成「列車らしい列車の音」がするのは
貨物列車ぐらいの物なのが現状。些か淋しい物を感じます。

20210810g.JPG 20210810h.JPG

所でコノ久比岐自転車歩行者道にも公式の萌えキャラさんが存在
します。…久比岐凛さんと言うそうな。まぁ何でもカンでも

ともあれココで国道を横断するための地下道が作られており、それ
を通って内陸側へ移りました。

ココから先に見えている半島鳥ヶ首岬と言います。

…以前に関川夏央と言う人が書いたエッセイを読んだ事があるん
ですが、昭和40年の夏に当時15歳関川氏が居住地の長岡から
西へ向かって自転車旅行した事が書いてあるのを覚えてました。

「地図で見れば鈍角すぎるも、実際に走ると結構な距離がある。」
みたいな事が書いてあります。

当時の事だと線路は旧線なので、ソレに沿った国道8号線を走った
のだと思われますが、国道でも未舗装の悪路な所が多かった
ようです。…埃と排気ガスでカナリ苦労したそうな。

20210810i.JPG 20210810j.JPG

暫く行くとトンネルが出てきました。勿論コレも鉄道用の物をそのまま
転用した物でしょう。レンガ積みのポータル時代を感じさせます。

トンネルを抜けると、単線の鉄道そのままの風景が広がってました。
昔はココを蒸気機関車牽引の列車が走ってた事でしょうが、容易に
想像出来る状況ですね。

…例によって「もう少し早く生まれたかったな」と思いつつ、自転車の
は続きます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.863 鉄道廃線跡を探る