新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 飛騨古川

2021/09/07(Tue)

さて高山本線の駅ノートですが、続いては今回の旅の予定決めた後
新規設置が確認された飛騨古川駅にやって来ましたクラ駅長です。

20210907a.JPG 20210907b.JPG

…現在は近隣の自治体が幾つか合併して飛騨市と言う大きな市
なってますが、元の名前は駅名と同じ古川町と言いました。
その中心駅であり、特急「ワイドビューひだ」も停車する主要駅です。

飛騨古川高山と同じように城下町であり、古い町並みが残る地区
などもあります。…はココが飛騨国の中心だった時代もあるそうな。

この沿線では比較的大きな町であり、パーク&ライド用の駐車場
ありました。…列車には乗りませんが切符は買いますので、ココに
車を置く事にしましょう。

20210907c.JPG 20210907d.JPG

駅舎は恐らく昔からある物です。中規模平屋の建物で、ココを終点
とする特急列車もあるだけに流石に有人駅であり、みどりの窓口
設置されていました。

冬場雪深い所でしょうから、前後が閉め切れる構造になってます。
その辺りは、似た規模でも紀勢本線の駅とは違う感じでした。

…しかし発車時刻表はあるけど発車案内電光表示とかソラリー式
とか)が見当たらないし、時計もナイ(外した跡がある)ですね。

端っこに立ってるのは「もーかる君」と言う飛騨牛のキャラクター
そうな。前掛け羽織さるぼぼに近い感じです。

20210907e.JPG 20210907f.JPG

今回も無人駅ばかり回ってますので、ココで寄付代わりの乗車券
買う事にしましょう。…駅ノート有無とは関係なくドコかで有人駅に
寄る必要があったので、丁度いい話です。

設置駅として両端に来る楡原~飛騨小坂で1枚。最近は「出来れば
券面設置駅の駅名を入れたい」と言う方向性になってきました。
…それとは入場券も買ったので、駅構内も見てみましょう。

構内は2面3線の標準的な国鉄中間駅ですが、殆どの列車1番線
に着くようです。

20210907g.JPG 20210907h.JPG

ココまで来ると区間運転普通列車なども若干増えるのでしょう、
やはりキハ25系ですが見かける頻度高くなりました。

左側の画像奥手に見える跨線橋は、駅構内の物ではなく表と裏
繋いでる感じの自由通路です。…コレまた「君の名は。」関連で有名
になった物ですが、詳細は後で

駅ノート待合室内「もーかる君」立て看板付近にあります。
Twitterを見ると「駅で設置した物」と言う情報もあったんですが、
裏表紙にテプラで「飛騨市役所観光課」と貼ってあります。

この程度の事見落とさず正確に報告して貰いたい所です。
設置最近なので絵師さんの作品などは見当たりませんでした。

20210907j.JPG
さて私は何を描きましょう?やはり
ココでも「君の名は。」いち押し
してる感じで段々と鬱陶しくなって
きたので、少し開き直ります

…そもそも私のような昭和世代
「君の名は」と聞くと、1952年から
放送されたラジオドラマ(とソレから
派生した映画など)になります。

戦時中空襲の夜、東京の数寄屋橋で出会った男女が何度もすれ
違いながらお互いを求めあうような話だそうですが、とにかく当時の
若い女性大人気だったようです。

放送時間帯風呂屋の女湯カラになると言われたり、ヒロイン
真知子映画の中で見せた髪にネッカチーフを頭に巻くスタイル
が流行ったり。アニメ映画比ではなかった事でしょう。

20210907i.JPG
そして飛騨古川宮川町の中心に流れる
城下町なので、見栄えのいい橋1本ぐらい
あるだろうと探して、今宮橋と言うのを背景
にしました。…コレなら地元の方が見ても
言い訳が立つかなと。

ボケのレベル高すぎて(と言うか古すぎて
幼児てんには何が何やら全く分からない
ようですが、親世代のろぱの)とてリアル
タイムには知りません

ともあれまた何とか明るいうち仕上がり
ました。2日目3箇所設置駅おまけ
バス停とで実質的に4枚大漁でしたね。

この日は更に南高山市まで走って泊まりです。地味に疲れたわ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.891 駅ノートの記録