新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

笠岡への旅2020

2020/03/20(Fri)

一昨日~昨日で主として横浜方面へ行ってきましたクラ駅長です。

20200320i.JPG 20200320j.JPG

昨年11月新規開業したJRと相鉄の直通線や、この春のダイヤ改正
から山手線に増えた高輪ゲートウェイ駅などを見て来たんですが、
地元(奈良)より謎のウイルスによる被害者が多い地域なので、ソレに
関しては始終緊張してましたわ。

詳細また後日になりますが、お付き合い頂いたピカチュウ親方
寺本つるぎさんにはホントにお世話になりました

さて広島です。可部線安野駅駅ノートが、駅舎施錠されてて
描けなかったので、仕方なく広島駅まで戻ってきました。

レンタカー3時間程度返す事になりましたが仕方ありませんね。
しかしこのまま帰るのは時間が早すぎるし、折角ココまで来たのでもぅ
1箇所ぐらいはネタを拾って帰りたい所です。

20200320a.JPG 20200320b.JPG

色々と考えて、新幹線変更します。EXカード発券前だったから無料
で変更が利くので東京行きの「のぞみ」京都まで帰る予定だったのを、
新幹線福山で降りる事にします。

丁度来た新大阪行きの「さくら」福山停車なので自由席に乗って…

20200320c.JPG 20200320d.JPG

福山山陽本線普通列車に乗り換え、笠岡に到着しました。
…ココは岡山県に入ってすぐの所ですが、井笠鉄道跡地を探ったり、
真鍋島へ猫ヨシヨシに行ったり、何度か訪れた事がある所です。

レンタカー広島返したし、安野駅に居た時から雨が降り始めて
ますので、あまり駅から離れない所何かナイかと考えた結果です。

20200320e.JPG 20200320f.JPG

あ、福山から乗ってきた115系は、JR西日本岡山支社のキャラクターの
くまなくくんたびにゃんラッピング車両でした。

JR西日本貧乏だから車両の塗装にかかる費用をケチるべく1色
塗りにしたと言う割に、最近は各地でラッピング車両増えてますね。

そして笠岡カブトガニで有名な町でもあります。
ホームには剥製なのか模型なのか、カブトガニ展示してありますが、
雄だけひっくり返して見せられても比較出来ないと言うか…。

20200320g.JPG 20200320h.JPG

取り敢えず目的はカブトガニではナイので、改札を出て少し歩きます
の近くにがあって、猫ヨシヨシの真鍋島を含む笠岡諸島へはココ
からに乗るワケですが、今日はでもありません

の広島方に山陽本線を跨ぐ高架道路があり、その下井笠鉄道
保存車両1両あるのが確認されています。…ココに「保存車ノート」
あるので、実は補完ネタとしてコレを探るための途中下車だったんです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.355 乗り鉄日誌>JR西日本

可部線への旅2020 ①

2020/03/16(Mon)

13日~14日2日間で、静岡県まで行ってきましたクラ駅長です。

20200316i.JPG 20200316j.JPG

今回も駅ノートなんですが、関東圏神奈川東京スルーして千葉
辺りまで飛ぶ傾向にあるので、東海道周辺静岡県内東端にしよう
と決めてるんですよ。

…初日の伊豆箱根鉄道イイお天気、2日目の岳南電車大雨と言う
両極端なお天気でしたが。

さて新たな報告ですが、こちらも駅ノート続き中国地方です。
2月中旬寒い時期の事でしたので、やはり山間部へ入るよりは比較的
暖かいだろうと考えて可部線廃線区間へ行く事にしました。

20200316a.JPG 20200316b.JPG

今回京都から乗ったのは、運転区間「名古屋→広島」と言う微妙な
走り方をするひかり495号でした。

…私の「混雑嫌い」精神的な物ではなく、単に1人当たりの空間
広く静かな方がイイからなのですが、EX予約で座席表を見つつ
買った所、今回は大当たりしましたね。

東京にも博多にもアクセスせず名古屋~岡山各駅停車な事も
あって心地よく空いています。号車の前方に東南アジア系と思われる
外国人が固まってますが、コレはツアー客でしょう。

そんな感じで車内でのPC作業捗り定刻広島に到着しました。

20200316c.JPG 20200316d.JPG

広島から可部線に乗り換えます。同線2013年乗り潰しと、2017年
あき亀山開業の時に来てますので3回目になりますね。
…こちらも殆どの列車227系に置き換わったイメージです。

現在営業中の区間には駅ノートは(多分)ありませんが、三段峡まで
通じてた頃の駅跡に、廃駅ノート2箇所ある事が確認されています。

20200316e.JPG 20200316f.JPG

約40分終点あき亀山に到着です。まだ新しい感じの駅ですが、
自動化が進んだのか基本的には無人駅のようです。…まずはココの
近く徒歩の距離にある河戸(こうど)駅を訪ねてみます。

3年前に来た時は、廃線区間にある加計駅キハ28型気動車の
復活運転
を見学するので、広島駅からレンタカー現地へ行きました。

その帰り可部~あき亀山乗り潰しもやったんですが、当時の経験
から「あき亀山には車を置くスペースナイ」と分かってましたので、
まずはココまで電車で来たんです。

明日に行く予定の安野駅跡地廃線区間でも広島の市街地から
20km程度離れた所にあって明らかにの方が便利なので、別に扱う
事にしてレンタカー明日借りるのですよ。

20200316g.JPG 20200316h.JPG

話をあき亀山駅戻しますが、見ての通り駅前には立派なロータリー
があります。…しかし「それ以外に何もナイ」という状況であり、例えば
乗り潰し可部まで往復するとして30分ぐらい?

その程度でもココに駐めておくには目立って仕方がナイと思われるん
ですよ。河戸駅の移設地はココから200m程度の距離なんですが、
ストリートビューで確認するも、車が置けるかどうか今一分かりません

駅前にある看板によると、現在は殆ど空き地である駅の南側に、巨大
市営の病院が建設される事になってるそうです。コレが完成すれば、
仮に有料だとしても駐車場は確保出来る事になりそうですがね。

時刻はお昼近く2月としては暑いぐらいの陽射しになってきました。
ともあれ河戸駅の移設地はすぐの所ですので、早速歩いてみます

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.351 乗り鉄日誌>JR西日本

新快速のAシート ②

2020/01/14(Tue)

今週は自分のシフト世間の3連休が重なったのですが、最終日の昨日
長良川鉄道観光列車「ながら」に乗ってきましたクラ駅長です。

20200114i.JPG 20200114j.JPG

例によって、豪華なお料理が出てすっかりイイ気分の乗り鉄旅でしたが
微妙な心残りもあったりして…詳細はまた後日です。

さて新快速のAシートですが、予想上手く当たって快適に空いてる
車内で色々と見回っております。

…見た限り一般の車両結構な乗車率なんですが、関西人ってのは
やはりケチなのか500円多く払うなら「混んでても一般車」なのかな?

20200114a.JPG 20200114b.JPG

車掌さんから車内で買った乗車整理券は、前方のシートのチケット
ホルダーに差し込みます。コレは北海道の快速「エアポート」にある
Uシートなどと同じ感じでしょう。

自由席なので私が選んだのが気になってた中央部扉を埋めた箇所
にある座席です。同じ仕様の荷物棚不自然に追加されてますが。

座席自体に他との差はありませんが、窓が大きな1枚物なので、ココ
回転させて4人掛けにしたらスッキリするだろうな。と思います。

ちなみにシートピッチを見てみるに、やはり従来の223系転換クロス
シートよりは広めにしてあるようで、窓割りとは微妙にズレてました。

20200114c.JPG 20200114d.JPG

クハ222には元からトイレが付いてるので、コレはそのまま使われてる
感じなのと、野洲方向には片方一列減らして大型荷物のスペース
も設けられています。

ちなみに乗降口付近有料エリアではナイので、ココに立ってるだけ
なら500円必要ありません

JR東日本普通列車グリーン車との差はココですね。てか関西人
「立ってても500円」通用しないでしょう。暴動が起きるわ。

20200114e.JPG 20200114f.JPG

車内には無料のWi-Fiと、全席にコンセントが装備されています。
…コレは同社にしては在来線の特急をも超える装備ですね。

例えば姫路~野洲を通しで乗って2時間程なので、パソコンを開いて
ドノ程度の仕事が出来るのかは不明ですが、コンセントカナリ役に
立つような気がします。てか今時もぅ必須でしょ。

そんな感じで京都から約30分快適な乗車野洲に到着しました。

20200114g.JPG 20200114h.JPG

ココで乗車時撮れなかった外観を押さえておきますが、青いライン
2本追加されてるので嫌でも目立つデザインになってます。

真ん中のドア埋めた部分は、窓割り連続させず「埋めた所に大窓」
なのですが、コレでシートピッチズレてる部分帳尻合わせの意味に
なってるのかも知れません。

野洲駅到着後は一旦電留線に引き上げ、約1時間後折り返しとなる
ようです。…資料集め足りなければ待ってもぅ1回乗る積りでしたが、
充分に色々と撮れたので、すぐの電車で帰る事にしましょう。

…個人的には日に2往復と言わず全列車に着けて欲しい所ですが、
新快速は同区間の中距離普通列車共通運用だったり、4両編成
末端区間折り返し運用にも使うから、色々と難しいのかも知れません。

コレで評判が良い又は儲かるとなれば、今後は本数(車両)増えるかも
知れず興味を持って見守りたいと思います。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.289 乗り鉄日誌>JR西日本