駅ノート 神海
2020/10/25(Sun)
…さて愛知県と岐阜県で新規発見された駅ノートを埋める旅ですが、
岐阜市内で一泊した翌朝、樽見鉄道の神海と言う駅にやってきました
クラ駅長です。
画像はありませんが宿泊はルートインの岐阜県庁南と言う店舗でした。
そもそも岐阜の県庁と言う物が、岐阜駅からカナリ遠い…西岐阜駅に
近い所にあり、自分のイメージと全く違ってましたね。
ホテルは更に「南」ですから、もぅ周囲は田園地帯です。予約段階では
カナリの空室があり、4連休の中日だけど官庁街だから空いてるのか?
と思ったんですが、単に辺鄙な所だからだったのかも知れません。
…まぁ車で移動する分にはドコにあろうが一緒と言うか、郊外の方が
駐車場が広いので逆に有り難いのですよ。
そんな岐阜県庁から約1時間で神海駅に到着です。
樽見鉄道も元は国鉄樽見線が第三セクター会社に移管した物であり、
国鉄時代はココが終点だったようです。
ちなみに国鉄時代は美濃神海という駅名であり、移管する時に「美濃」
を外して単なる神海駅になったようですね。
…駅舎の正面に残る駅名看板も「美濃」の文字を外しただけなので、
扉の中心に対して微妙にズレています。何で改名する必要があった
のかは謎ですが(Wikipedia等でも理由の説明がナイ)。
到着すると駅舎の方から、ラジオと思しき音声が聞こえてきました。
「誰か居る?」と思ったんですが無人駅であり、ローカル線の駅に
ありがちな地域の集まりが開かれてる様子もありませんでした。
しかし元の駅務室はソレ用のスペースになるらしく、喫茶店の店舗
と思しき内装になっています。
待合室には大きなテーブルと椅子があり、絵を描くには有り難い環境
ですが、何故か巨大なカボチャが載ってました。その他にも陶芸作品
やら竹細工やら…田舎のほっこりアートが点在しております。
最初に聞こえたラジオの音声は、ベンチに据え付けられたコノ巨大な
機械から流れてくる物でした。横にある説明によると地元局の放送を
受信してるようですが、列車の時刻に合わせてタイマーで作動する?
…私もオーディオに関しては無知なのですが、上部の機械がラジオを
兼ねたアンプのような物で下がスピーカーでしょう。ステレオが調度品
の一部のだったような時代の贅沢な機種だと見ました。
しかし本数はソレほど多くナイとは言え、日に何本も発着する列車の
時刻に合わせて点けたり切ったりする事が、こんな感じの機械に可能
なんですかね?てかソレだったら先程から鳴りっ放しなのは何故よ?
…他に聴いてる人も居ないので、悪いけど切っときます。気が散るし。
喫茶店と思しきスペースについては「Cyan…シアン」という店名らしく
表の回転灯が点いてれば営業中という事でしょうか?コーヒーが1杯
100円と言うのはカナリ安いから、営利目的じゃない事が伺えます。
後で分かったんですが、完全な不定期営業のようです。…私としては
駅ノートさえ自由に描ける状態ならどっちでも構わないですが。
しかし文末の「お待ちでっせ」は誰が何を待ってるのか?
岐阜県の人が無理に関西弁を使って間違えた可能性もありますね。
正しくは「お待ちしておりまっせ」ぐらいの感じでしょう。
ホームは1面2線の構造で、屋根の類はありません。
終点の駅だった頃からこの線形だとすれば機回しのためでしょうね。
駅ノートも先述の喫茶店の方が置いた物だと思われ、コレまた田舎の
無人駅にありがちなミニ図書館と一緒に設置されてました。
絵師さんの作品は耳の早いケンさんの物が1点、ゆっくまーシールは
未踏の状態です。ケンさんの絵に出て来るのは柱野駅でも見かけた
アイドルマスターの事務員さん(音無小鳥ちゃん)ですかね?
以前にも述べましたが「事務員さんを描くなら○○駅」と言うお約束の
ような物が複数の駅に関して存在するらしいのですが、ゲームに疎く
尚且つ仲間外れな私には、ソノ理由がサッパリ分からないのですよ。
ゲーム通な人が見れば「あー、なるほどね」と納得したりする物なの?
「音無小鳥」の側から調べても特定の駅名は出てこないのですが。
…考えてもイライラするだけなので、私はいつものようにソノ場にある
物でボケるだけです。ハロウィンが近付いた季節に巨大なカボチャが
あれば、化け物のランタンを彫りたくなるのが人情ってものでしょう。
樽見鉄道に関してはココから2つ先の日当駅のノートが管理撤去に
遭ったので、今後は神海に切り替えて描きに来ればいいですね。
そんな感じで新規の2駅は無事に描き終えました。
今回はあと1箇所、気になるお店に寄り道して奈良へ帰る事にします。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
岐阜市内で一泊した翌朝、樽見鉄道の神海と言う駅にやってきました
クラ駅長です。
画像はありませんが宿泊はルートインの岐阜県庁南と言う店舗でした。
そもそも岐阜の県庁と言う物が、岐阜駅からカナリ遠い…西岐阜駅に
近い所にあり、自分のイメージと全く違ってましたね。
ホテルは更に「南」ですから、もぅ周囲は田園地帯です。予約段階では
カナリの空室があり、4連休の中日だけど官庁街だから空いてるのか?
と思ったんですが、単に辺鄙な所だからだったのかも知れません。
…まぁ車で移動する分にはドコにあろうが一緒と言うか、郊外の方が
駐車場が広いので逆に有り難いのですよ。
そんな岐阜県庁から約1時間で神海駅に到着です。
樽見鉄道も元は国鉄樽見線が第三セクター会社に移管した物であり、
国鉄時代はココが終点だったようです。
ちなみに国鉄時代は美濃神海という駅名であり、移管する時に「美濃」
を外して単なる神海駅になったようですね。
…駅舎の正面に残る駅名看板も「美濃」の文字を外しただけなので、
扉の中心に対して微妙にズレています。何で改名する必要があった
のかは謎ですが(Wikipedia等でも理由の説明がナイ)。
到着すると駅舎の方から、ラジオと思しき音声が聞こえてきました。
「誰か居る?」と思ったんですが無人駅であり、ローカル線の駅に
ありがちな地域の集まりが開かれてる様子もありませんでした。
しかし元の駅務室はソレ用のスペースになるらしく、喫茶店の店舗
と思しき内装になっています。
待合室には大きなテーブルと椅子があり、絵を描くには有り難い環境
ですが、何故か巨大なカボチャが載ってました。その他にも陶芸作品
やら竹細工やら…田舎のほっこりアートが点在しております。
最初に聞こえたラジオの音声は、ベンチに据え付けられたコノ巨大な
機械から流れてくる物でした。横にある説明によると地元局の放送を
受信してるようですが、列車の時刻に合わせてタイマーで作動する?
…私もオーディオに関しては無知なのですが、上部の機械がラジオを
兼ねたアンプのような物で下がスピーカーでしょう。ステレオが調度品
の一部のだったような時代の贅沢な機種だと見ました。
しかし本数はソレほど多くナイとは言え、日に何本も発着する列車の
時刻に合わせて点けたり切ったりする事が、こんな感じの機械に可能
なんですかね?てかソレだったら先程から鳴りっ放しなのは何故よ?
…他に聴いてる人も居ないので、悪いけど切っときます。気が散るし。
喫茶店と思しきスペースについては「Cyan…シアン」という店名らしく
表の回転灯が点いてれば営業中という事でしょうか?コーヒーが1杯
100円と言うのはカナリ安いから、営利目的じゃない事が伺えます。
後で分かったんですが、完全な不定期営業のようです。…私としては
駅ノートさえ自由に描ける状態ならどっちでも構わないですが。
しかし文末の「お待ちでっせ」は誰が何を待ってるのか?
岐阜県の人が無理に関西弁を使って間違えた可能性もありますね。
正しくは「お待ちしておりまっせ」ぐらいの感じでしょう。
ホームは1面2線の構造で、屋根の類はありません。
終点の駅だった頃からこの線形だとすれば機回しのためでしょうね。
駅ノートも先述の喫茶店の方が置いた物だと思われ、コレまた田舎の
無人駅にありがちなミニ図書館と一緒に設置されてました。
絵師さんの作品は耳の早いケンさんの物が1点、ゆっくまーシールは
未踏の状態です。ケンさんの絵に出て来るのは柱野駅でも見かけた
アイドルマスターの事務員さん(音無小鳥ちゃん)ですかね?
以前にも述べましたが「事務員さんを描くなら○○駅」と言うお約束の
ような物が複数の駅に関して存在するらしいのですが、ゲームに疎く
尚且つ仲間外れな私には、ソノ理由がサッパリ分からないのですよ。
ゲーム通な人が見れば「あー、なるほどね」と納得したりする物なの?
「音無小鳥」の側から調べても特定の駅名は出てこないのですが。
…考えてもイライラするだけなので、私はいつものようにソノ場にある
物でボケるだけです。ハロウィンが近付いた季節に巨大なカボチャが
あれば、化け物のランタンを彫りたくなるのが人情ってものでしょう。
樽見鉄道に関してはココから2つ先の日当駅のノートが管理撤去に
遭ったので、今後は神海に切り替えて描きに来ればいいですね。
そんな感じで新規の2駅は無事に描き終えました。
今回はあと1箇所、気になるお店に寄り道して奈良へ帰る事にします。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.574 駅ノートの記録