社員旅行2019夏 上田電鉄③
2019/07/09(Tue)
播磨下里お絵描き教室で、開催日などを書いて掲示する小さな黒板が
必要になり、大海駅長が「黒板ペイント」なるモノを買ってきました。
…そう言えば私が小学生の頃、何年かに一度、黒板の塗り替えって
ありましたわ。上のような真っ黒の塗料ではなく、よくある濃い緑色
でしたが、何だか凄い技術のように感じたもんです。
学校以外で黒板って言うと今でも、ほっこり系のカフェなどでは需要が
あるのかな?…21世紀になってもあの辺のセンスに関しては進化して
ナイように思いますクラ駅長です。
さて社員旅行ですが、引き続き上田電鉄の下之郷駅で、車庫周辺を
色々と見学しております。
検修庫と反対側に、不自然にカーブした引込線があり、短かいホーム
と駅舎のような建物が残っていました。
…コレは昭和38年まで存在した西丸子線のホーム跡だそうです。
建物内(元は待合室だった?)が鉄道資料館として改装されています
が、普段は非公開な所を今回は特別に見せて頂く事になりました。
…一言で言うと「よく残してあるな」と言う感想になる室内ですね。
上田電鉄(過去の社名だと上田交通)は、最盛期には5本の路線が
存在し、当地に一大ネットワークを築いてた事が分かります。
何れも昭和中期までに廃止されてしまい、私も実際に知ってるのは
別所線だけなのですが。
展示物の中には貨物用の駅名スタンプがあったんですが、首都圏や
関西の駅名も結構あるんです。…かつては生糸や農産物などを運ぶ
貨物輸送も盛んだった事が偲ばれました。
続いては検修庫の裏にある謎のステンレス車です。
私は以前、乗り潰しで来た時から、ソノ存在が気になってましたので
「アレを見せて頂く事は出来ますか?」とお願いしてみたら、意外と
快諾して頂けました。
元東急の5200系と言う、日本で最古のステンレス車両のようです。
その見た目から「湯たんぽ」とか「銀ガエル」と呼ばれてたそうな。
2両が別所線に譲渡されて走ってましたが、廃車後に1両は東急に
戻され、記念物として静態保存されています。そしてもぅ1両が倉庫
としてココに残ったそうな。
倉庫だから床下機器は殆どなく雨ざらしの状態ですが、キレイに残って
ますね。流石に東急車両のステンレス技術は大したモノです。
…そして倉庫ではあるものの、イベント時には限定的に公開されてる
ようで、運転席部分はシートで保護されておりました。
思いがけず珍しいものを見せて頂き、社長も楽しそうだし古参連中も
盛り上がってましたね。
…今回も「私が提案した」と言う事に誰も気付いてないワケですが、
コレを言うとまた「見返りを期待してる」とか言うんでしょ。ふん。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
必要になり、大海駅長が「黒板ペイント」なるモノを買ってきました。
…そう言えば私が小学生の頃、何年かに一度、黒板の塗り替えって
ありましたわ。上のような真っ黒の塗料ではなく、よくある濃い緑色
でしたが、何だか凄い技術のように感じたもんです。
学校以外で黒板って言うと今でも、ほっこり系のカフェなどでは需要が
あるのかな?…21世紀になってもあの辺のセンスに関しては進化して
ナイように思いますクラ駅長です。
さて社員旅行ですが、引き続き上田電鉄の下之郷駅で、車庫周辺を
色々と見学しております。
検修庫と反対側に、不自然にカーブした引込線があり、短かいホーム
と駅舎のような建物が残っていました。
…コレは昭和38年まで存在した西丸子線のホーム跡だそうです。
建物内(元は待合室だった?)が鉄道資料館として改装されています
が、普段は非公開な所を今回は特別に見せて頂く事になりました。
…一言で言うと「よく残してあるな」と言う感想になる室内ですね。
上田電鉄(過去の社名だと上田交通)は、最盛期には5本の路線が
存在し、当地に一大ネットワークを築いてた事が分かります。
何れも昭和中期までに廃止されてしまい、私も実際に知ってるのは
別所線だけなのですが。
展示物の中には貨物用の駅名スタンプがあったんですが、首都圏や
関西の駅名も結構あるんです。…かつては生糸や農産物などを運ぶ
貨物輸送も盛んだった事が偲ばれました。
続いては検修庫の裏にある謎のステンレス車です。
私は以前、乗り潰しで来た時から、ソノ存在が気になってましたので
「アレを見せて頂く事は出来ますか?」とお願いしてみたら、意外と
快諾して頂けました。
元東急の5200系と言う、日本で最古のステンレス車両のようです。
その見た目から「湯たんぽ」とか「銀ガエル」と呼ばれてたそうな。
2両が別所線に譲渡されて走ってましたが、廃車後に1両は東急に
戻され、記念物として静態保存されています。そしてもぅ1両が倉庫
としてココに残ったそうな。
倉庫だから床下機器は殆どなく雨ざらしの状態ですが、キレイに残って
ますね。流石に東急車両のステンレス技術は大したモノです。
…そして倉庫ではあるものの、イベント時には限定的に公開されてる
ようで、運転席部分はシートで保護されておりました。
思いがけず珍しいものを見せて頂き、社長も楽しそうだし古参連中も
盛り上がってましたね。
…今回も「私が提案した」と言う事に誰も気付いてないワケですが、
コレを言うとまた「見返りを期待してる」とか言うんでしょ。ふん。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.100 木村鉄道業務日誌