飛騨~美濃の旅2022 ②
2022/01/25(Tue)
そんな感じで元旦から大雪が予想される飛騨方面へ向かう羽目に
なったんですが、東海北陸自動車道の松ノ木峠パーキングエリア
に停まりましたクラ駅長です。
…少し手前から高架上などに残雪が確認されるようになってます。
ココは標高が1,085mあり、日本の高速道路としての最高地点に
なります。段々と積雪がヤバくなってきましたね。
当日より前日(大晦日)の方が雪が多かったようで、恐らく丸腰で
来て動けなくなったらしいトヨタのミニバン(笑)が放置されてました。
…屋根の上が選挙カー状態ですな。
私はココから4WDに切り替えて進む事にします。
4輪全てがスタッドレスタイヤの4WD車って、ほぼ初体験ですよ。
タイヤは元から付いてた物ですが、ホイールは車屋さんに適当な
中古品を探して貰いました。…恐らくダイハツ用でしょう。
試しにかなりキツめにアクセルを踏んでみましたが、加速は全く
問題ありません。…但し中途半端な事にABSが付いてナイので
急制動だと少し滑ります。ココが注意点でしょう。
飛騨清見から中部縦貫道に入り、高山市方面へ向かいます。
付近では一番の観光地ですが、鉄道の高山本線に相当する区間
には高速道路がないのですよ。
…主要都市だけ新幹線や第三セクター会社で無理矢理に直結する
昨今の鉄道事情と似たようなもんだと思いました。
高山市の市街地は幹線道路の左側だけは除雪されてるものの、
脇道などは積雪路のままでした。しかしこの車ならタイヤチェーン
なしでも何とか走れる感じです。
市街地を抜けて南下、最初の目的地の飛騨一ノ宮駅に向かいます。
駅名の由来は駅近くにある水無神社によるものでしょう。
大きな神社なだけに初詣のお客さんが多く居ます。…元日なので
ココを描く事にして来ました。先に寄り道して、私もお参りして行く
事にしましょう。
国道から駅方面へ向かう道は完全に積雪路なままです。民家の軒先
にはツララが出来てますね。…セドリックで来てたらタイヤチェーン
があっても厳しい所でしょうが、何とか到着しました。
初詣(の駐車場と参拝の列)に時間を食って着いたのが14時半頃に
なりましたが、何とか夕方までに描けそうですね。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
なったんですが、東海北陸自動車道の松ノ木峠パーキングエリア
に停まりましたクラ駅長です。
…少し手前から高架上などに残雪が確認されるようになってます。
ココは標高が1,085mあり、日本の高速道路としての最高地点に
なります。段々と積雪がヤバくなってきましたね。
当日より前日(大晦日)の方が雪が多かったようで、恐らく丸腰で
来て動けなくなったらしいトヨタのミニバン(笑)が放置されてました。
…屋根の上が選挙カー状態ですな。
私はココから4WDに切り替えて進む事にします。
4輪全てがスタッドレスタイヤの4WD車って、ほぼ初体験ですよ。
タイヤは元から付いてた物ですが、ホイールは車屋さんに適当な
中古品を探して貰いました。…恐らくダイハツ用でしょう。
試しにかなりキツめにアクセルを踏んでみましたが、加速は全く
問題ありません。…但し中途半端な事にABSが付いてナイので
急制動だと少し滑ります。ココが注意点でしょう。
飛騨清見から中部縦貫道に入り、高山市方面へ向かいます。
付近では一番の観光地ですが、鉄道の高山本線に相当する区間
には高速道路がないのですよ。
…主要都市だけ新幹線や第三セクター会社で無理矢理に直結する
昨今の鉄道事情と似たようなもんだと思いました。
高山市の市街地は幹線道路の左側だけは除雪されてるものの、
脇道などは積雪路のままでした。しかしこの車ならタイヤチェーン
なしでも何とか走れる感じです。
市街地を抜けて南下、最初の目的地の飛騨一ノ宮駅に向かいます。
駅名の由来は駅近くにある水無神社によるものでしょう。
大きな神社なだけに初詣のお客さんが多く居ます。…元日なので
ココを描く事にして来ました。先に寄り道して、私もお参りして行く
事にしましょう。
国道から駅方面へ向かう道は完全に積雪路なままです。民家の軒先
にはツララが出来てますね。…セドリックで来てたらタイヤチェーン
があっても厳しい所でしょうが、何とか到着しました。
初詣(の駐車場と参拝の列)に時間を食って着いたのが14時半頃に
なりましたが、何とか夕方までに描けそうですね。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1031 軽トラック運転日報