新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

社員旅行2019夏 夢ハウスあずさ④

2019/07/17(Wed)

20190717a.JPG
6月播磨下里お絵描き教室
不知火さんから頂いたジャガイモ
余りでポテトサラダを作ってみました
クラ駅長です(実量は丼鉢一杯程度)。

社員旅行の前後は色々と忙しく、料理
とかしてるヒマが無かったんですが、
久し振りに何か作ってみましょうか?
しかし夏場食べ物の傷みも早いのが
困り物ですよね。

さて社員旅行ですが、そば打ち体験一通り終わったので、班を交代
して我々もクハ183を見に行きます。

20190717b.JPG 20190717c.JPG

同形式のモノかは不明ですが、舞台に上がる階段の脇にイキナリ国鉄
タイプの冷水器が置いてありました。…確かに昔はよく見ましたね。
アレは何で無くなったんだ?

今回小道具として一応持参したのがコレです。現場で麗々しく出す
また「評価を期待してる」とか言われますから、ピカチュウ親方に託して
おいたんですが、ソレなりに盛り上がってたでしょ。

20190717d.JPG 20190717e.JPG

形式番号としてはクハ183-1002183系のうち中央本線上越線
使えるように耐寒耐雪構造を施したグループの車両ですな。
特急用の車両丸ごと民間の施設にあるのはココだけだそうな。

客室内中途半端座席を残した状態で、殆どが畳敷きになってます。
民宿なのでココに寝泊まりする事を前提としてあるようですが、コレで
1室なので1人で泊まってもコレが1部屋

最大で何人か?料金は幾らなのか?訊きそびれてしまいました。
まぁ頑張っても10人程度かな?

20190717f.JPG 20190717g.JPG

民宿の部屋なので、トイレ洗面所使えるように整備されてました。
保存車両でこのパターンは珍しいですよね。
照明はセンサー方式になっています。…オリジナルより進化してるぞ。

20190717h.JPG 20190717i.JPG

運転席ほぼそのまま残されています。電源が入れば車内放送
使う事が可能で、コンプレッサーで空気を送ればブレーキ操作
警笛なども使えると。

このタイプの運転席も随所で見学した事はありますが、普通の電車
より視界が極端に高い。…よく停車位置を合わせられるもんですね。

国鉄時代車内放送に付属するオルゴールと言うのは、世代を
越えて皆さんの憧れになってる気がします。…古い物なので大切に
扱いましょう

…ココまでやれば完璧ですが、ご近所から苦情は来ないのかな?
ともあれ珍しい物が沢山ありますので、引き続き見学していきます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.108 木村鉄道業務日誌