新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

岩村② おまけネタ

2022/06/13(Mon)

ある日、帰宅すると長男大量の餃子を仕込んでました。

20220613i.JPG 20220613j.JPG

料理に関するルールが明確に決まってナイので、「足らない」
気付いた方が何か作り、ソレを適当に消費する感じになっています。

2人で住んでる分には多すぎる量なので「食べたかった」と言うより
「作りたかった」のだと思われます。…まぁ半分私の遺伝子だと
思われるので、その気持ちは充分に分かりますクラ駅長です。

ドコで覚えた知りませんが(飲食店でバイトしてるけど餃子扱って
ナイ
)金を取っても遜色のナイ出来であり、美味しく頂きました

では今回も駅ノートで訪れた明知鉄道岩村駅に関する「おまけ
ネタ」
を紹介しておきたいと思います。

20220613a.JPG 20220613b.JPG

自宅より東の方向へ行く場合、大抵は名古屋経由で走るんですが
今回は久し振り中央自動車道ですね。

…ココ最近は高速道路のパーキングエリアドコか1つ紹介する
のが定番になってますが今回は虎渓山パーキングエリアと言う所
に停まりました。歴史が古いようで意外と小さな施設です。

20220613c.JPG 20220613d.JPG

敷地内に「高速道路1,000km開通碑」と言う石碑がありました。
コレは昭和48年ココを含む区間が開通して、文字通りの状況
になった事を記念した物だそうです。

ちなみに令和2年現在で、日本の高速道路高速自動車国道
自動車専用道路)の総延長約9,000kmあるそうです。

50年で9倍なのですね。便利になった反面、一般道沿いにある
ドライブインみたいな商業施設は減ったワケで、新幹線が普及
した鉄道と同じように道路でも旅情減りつつあります。

岐阜県に入ってますので、カップ麺ですが岐阜タンメ」と言う物
を買いました。ココでは頂かず持ち帰りますが。

そんな感じで恵那インターで降り、明知鉄道の沿線へ向かいます。
ココまで来れば長野県もぅ少しなので、飯田線にも再訪すべき
多くある事を思い出しました。

20220613e.JPG 20220613f.JPG

岩村駅駅ノートを描いてる途中、「寒天列車」が着きました。
3両編成のうち最後尾の1両申込制の貸切車両になっており、
同社では「食堂車」と称しています。

盆に椀が2つ載った絵は、戦前などの時刻表に出てくる和食
の食堂車のアイコンと同じ物ですね。

ココでは平日にも食事付きの企画列車を走らせており、以前に
私は「きのこ列車」に乗った事があるんですがこの季節
寒天料理を扱っています。

…もう少し近ければ全種類を制覇しようと思うであろう所ですが、
恵那までが地味に遠いんですよ。近く観光列車が走ってる環境
の人が羨ましいです。

20220613g.JPG 20220613h.JPG

そして今回もに併設されている焼肉まるきん昼食にしました。
恐らく「岩村駅丼」1種類しかナイような気がするんですが、
前回と同じ750円だし巻き卵が追加されてました。

…折角なので「如何に大盛りか」が分かるように横位置から撮って
おきましょう。コレが「普通盛り」なんですが一般的には充分な量
があります。

では次回、久し振り実家移住計画の報告を挟み、続いてコレまた
久し振りに木次線駅ノートを描きに回る事にしましょう。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1170 駅長が見た風景