出雲坂根② おまけネタ
2022/06/22(Wed)
では今回の木次線の駅ノート報告の最後として、出雲坂根駅に
関する「おまけネタ」を紹介しておく事に致しますクラ駅長です。
駅に着いて絵を描く準備を始めたぐらいのタイミングで、上り列車が
着きました。木次行きの1450Dです。
…上り列車だからスイッチバックを降りてきた格好になります。
駅舎から遠い2番線に着き、出発は左手の方向へ下って行きました。
この区間の普通列車は日に3往復なので、コレが上りの始発列車
と言う事になるんですが、時刻表によるとコレが第2木曜日は運休
してバス代行と言う事になってますね。
この手の運休も昔は「保守工事のため」とか一応の理由を付けてた
ような気がしますが、最近はもぅ誰も信じてナイかも知れません。
そしてお昼前になり、「奥出雲おろち号」の往路便が到着しました。
こちらは相変わらず人気があります。…少し前に絵を描き終えて
ましたので、構内踏切を渡った所で待ってたんですが、何故か
5分ほど遅れて来ましたな。
「奥出雲おろち号」の時刻表を見るに、意外と停車駅が多いので、
種別としては快速列車なのでしょう。その中でもココは「見せ場」に
相当するのか数分間の停車時間が取られています。
…地元の皆さんが朝から準備をしてた売店「延命水の里」に乗客
の皆さんが群がります。炊き込み御飯などの他に焼鳥もあります。
この日はツアー客が多いようでした。恐らくバスは木次まで来て、
備後落合まで先回りするんでしょう。…あの狭い駅前に観光バス
が無理矢理バックで入るのを時々見かけますわ。
以前に乗り潰しをやってて乗り合わせたケースとしては、普通列車
でココから三井野原までの1駅だけ乗ると言うのもあります。
…木次線が廃止されてもココだけ保存鉄道として残るんじゃない?
ダイヤの薄い区間なので5分程度の遅れは問題ナイのでしょう。
そのまま引きずった状態で発車して行きました。
…周知のように「奥出雲おろち号」は車両の老朽化を理由に来年
一杯で引退する事が決まっています。
葬式鉄が集まる前に押さえておきましょう。てか何事も最低半年
ぐらい前には発表される筈なのに、何故切羽詰まった状況に
なってから無駄に撮り鉄が集まるのか?
Wikipediaを読むと後任として「あめつち」の入線が検討され、地元
との協議が固まりつつあるそうな。
…「あめつち」ですか。食事も提供するんですかね?そうなると
物理的に腹一杯になるから亀嵩のそば弁当やココの売店の売上
は落ちるかも知れません。てかアレは窓が開くんだっけな?
最後、おまけのおまけなんですが、実家に残してあった古い写真
の中から、国鉄時代の駅舎を撮った物が発見されました。
…2000年頃の写真です。左に大きく写ってるのが当時乗ってた車
(日産ローレル)なのですが、当時は車での旅行で立ち寄っただけ
だったので、駅や列車は殆ど撮ってナイのですよ。
「奥出雲おろち号」が1998年からなので、当時は既に運行されてた
筈であり、現在と同じ位置に「延命水の里」のテントが見えますね。
延命水そのものも今とは向きやスタイルが違います。当時は改札内
にあり、線路方向に向けて水が出ていた事なりますか。
ともあれコレで、広島県と島根県の駅ノートは新規発見の荒島と
七塚を除いて目標枚数の2枚を達成しました。
続いては静岡県です。暑くなる前に大井川鉄道本線を片付けて
しまう事にしましょう。何箇所か駅ノートが見当たらないとも聞いて
ますので、その確認も兼ねて行ってきます。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
関する「おまけネタ」を紹介しておく事に致しますクラ駅長です。
駅に着いて絵を描く準備を始めたぐらいのタイミングで、上り列車が
着きました。木次行きの1450Dです。
…上り列車だからスイッチバックを降りてきた格好になります。
駅舎から遠い2番線に着き、出発は左手の方向へ下って行きました。
この区間の普通列車は日に3往復なので、コレが上りの始発列車
と言う事になるんですが、時刻表によるとコレが第2木曜日は運休
してバス代行と言う事になってますね。
この手の運休も昔は「保守工事のため」とか一応の理由を付けてた
ような気がしますが、最近はもぅ誰も信じてナイかも知れません。
そしてお昼前になり、「奥出雲おろち号」の往路便が到着しました。
こちらは相変わらず人気があります。…少し前に絵を描き終えて
ましたので、構内踏切を渡った所で待ってたんですが、何故か
5分ほど遅れて来ましたな。
「奥出雲おろち号」の時刻表を見るに、意外と停車駅が多いので、
種別としては快速列車なのでしょう。その中でもココは「見せ場」に
相当するのか数分間の停車時間が取られています。
…地元の皆さんが朝から準備をしてた売店「延命水の里」に乗客
の皆さんが群がります。炊き込み御飯などの他に焼鳥もあります。
この日はツアー客が多いようでした。恐らくバスは木次まで来て、
備後落合まで先回りするんでしょう。…あの狭い駅前に観光バス
が無理矢理バックで入るのを時々見かけますわ。
以前に乗り潰しをやってて乗り合わせたケースとしては、普通列車
でココから三井野原までの1駅だけ乗ると言うのもあります。
…木次線が廃止されてもココだけ保存鉄道として残るんじゃない?
ダイヤの薄い区間なので5分程度の遅れは問題ナイのでしょう。
そのまま引きずった状態で発車して行きました。
…周知のように「奥出雲おろち号」は車両の老朽化を理由に来年
一杯で引退する事が決まっています。
葬式鉄が集まる前に押さえておきましょう。てか何事も最低半年
ぐらい前には発表される筈なのに、何故切羽詰まった状況に
なってから無駄に撮り鉄が集まるのか?
Wikipediaを読むと後任として「あめつち」の入線が検討され、地元
との協議が固まりつつあるそうな。
…「あめつち」ですか。食事も提供するんですかね?そうなると
物理的に腹一杯になるから亀嵩のそば弁当やココの売店の売上
は落ちるかも知れません。てかアレは窓が開くんだっけな?
最後、おまけのおまけなんですが、実家に残してあった古い写真
の中から、国鉄時代の駅舎を撮った物が発見されました。
…2000年頃の写真です。左に大きく写ってるのが当時乗ってた車
(日産ローレル)なのですが、当時は車での旅行で立ち寄っただけ
だったので、駅や列車は殆ど撮ってナイのですよ。
「奥出雲おろち号」が1998年からなので、当時は既に運行されてた
筈であり、現在と同じ位置に「延命水の里」のテントが見えますね。
延命水そのものも今とは向きやスタイルが違います。当時は改札内
にあり、線路方向に向けて水が出ていた事なりますか。
ともあれコレで、広島県と島根県の駅ノートは新規発見の荒島と
七塚を除いて目標枚数の2枚を達成しました。
続いては静岡県です。暑くなる前に大井川鉄道本線を片付けて
しまう事にしましょう。何箇所か駅ノートが見当たらないとも聞いて
ますので、その確認も兼ねて行ってきます。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1179 駅長が見た風景