新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 田野口②

2022/06/27(Mon)

では大井川鉄道本線駅ノートの続きです。

今回は島田のルートイン2泊する予定で、結果的に合計4駅描く
事になりましたクラ駅長です。2日目田野口から始める事にして
30kmあまり回送してきました。…ココが面倒なのよ。


20220627a.JPG 20220627b.JPG

駅舎の外観も撮ったんですが、間違えて消してしまいました。
古い木造駅舎が適度にリフォームされており、時代物映画の撮影
などにも使われるようです(※参考…前回に撮った物)。

元は交換可能島式ホームの駅だったようですが駅舎に近い側の
線路と、更にソノ奥にあったと思われる貨物用の引込線はレール
撤去されており、駐車場になっています。

パーク&ライドと言う事なのか、矢鱈と駐車車両が多いですね。
これなら軽トラックが1台ぐらい増えても怪しまれないでしょう。

20220627c.JPG 20220627d.JPG

こちらも無人駅ですが、駅舎内有人駅時代の雰囲気が残って
います。恐らく「わざと」でしょう。何でもカンでも窓口ベニヤ板
塞いでしまうよりはイイ事だと思います。

そして地域の方「田野口駅花の会」と言う組織を運営しており、
「まちかど博物館」と言う事で駅務室の中昔のままの感じで保存
されています。

…恐らくは高齢者がやってるボランティア的な組織であり、ホーム
ページのような物も見当たらないので、具体的な活動内容開催日
よく分かりません。まぁ田舎の無人駅ありがちな話です。

20220627e.JPG 20220627f.JPG

大井川鉄道駅名票と言うのは、雰囲気重視なのか新しい物でも
レトロ調に作ってるフシがあり、同駅の物もソレに相当するようです。

駅舎を出た所に、高いハシゴが何本か立て掛けてありました。

コレは保線工事架線などの高所用に使う物ですよね。…線路
建物に沿って横向きに置けばいい物を、わざわざソレ用のステイ
まで作って縦に置いてあると言うのは珍しい気がしました。

てか子供の頃からの疑問なんですが、絶縁の観点から竹製の物
を使うのは分かるとして、何故真ん中付近が狭くなるような形なの
でしょう?…御存知の方があれば教えて下さい

20220627g.JPG 20220627h.JPG

駅ノートは上記の「田野口花の会」が設置した物のようです。
ソレはいいんですが、前回私が描いたページも含めた数枚が、
カナリ乱雑破り取られていました。

日付の具合いから見て最近の事だと思われますが、コレでは以後
に他の絵師さんの訪問があっても分かりませんね。

…だから失くなるのは仕方ナイにしても理由を知りたいのよ。
破った人は「コレコレこう言う理由破った」と書いておきなさい

20220627i.JPG 20220627j.JPG

「田野口花の会」ノートの管理適当なようですが、ソノ名の通り
花の栽培には長けてるようで、駅構内には様々な花が植えられて
います。季節的にツツジ満開で、アジサイ咲き始めてました。

駅舎内レトロ保存されてるのと、ツツジの植え込みホーム上
にもあったので、駅員一家家族で住み込みつつ管理してる様子
を想像してみました。

静岡県立川根高校は、隣の駿河徳山最寄駅です。
娘が高校生ともなれば、ずっと駅に住んでると言うのも複雑な
思い
があるかも知れませんが、その辺はフィクションなので。

続く駿河徳山昨日の下見ノート失くなった事が分かりました
ので、飛ばして更に先青部へ移動します。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1184 駅ノートの記録