新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

高知県西部への旅2022 ①

2022/07/08(Fri)

さて新たな報告です。6月初旬の事になりますが、四国高知県
西部土讃線予土線新規ノート設置駅が確認されたので、
些か遠いですが1泊2日で行ってきましたクラ駅長です。

20220708a.JPG
…詳細に言えば土讃線須崎
に近い安和駅と、窪川を過ぎた
予土線での土佐大正駅です。

遠い方土佐大正から行く事に
して自宅でカーナビをセット
してみたら…415kmですか。

で行くには最高峰レベル
長距離になりますね。

ソレは仕方ないとして、今回の問題阪神高速松原線通行止め
なんですよ。この区間も開通して50年近く経つので、橋梁の補強工事
が必要だそうなんですが…

20220708b.JPG 20220708c.JPG

実際に止まるのは1区間の約2kmですが、コレが何と向こう3年間
に渡ると言う長期スケジュールなので、暫くは「ココは廃止された
と考えるべき話になります。

…当然に御上からは幾つかの迂回ルートが案内されており、それで
遠回りになっても有料道路の料金は既存のルートと同額になる措置
も取られるようなのですが、実際にどぅしたらイイでしょうね?

20220708d.JPG 20220708e.JPG

今回は三宅ジャンクションからそのまま西進し、2年前開通した
ばかり大和川線から湾岸線へ抜けるルートで行ってみましょう。

通行止めの区間だけ一般道を迂回する方法もありますが、日中
などは大渋滞になると聞いております(仕事柄その手の情報も点呼
などで説明される)。

大和川線掘割の区間が多く、施設そのものも新しいので快適
走れます。…奈良から大阪南港へも簡単にアクセス出来るように
なりました。

20220708f.JPG 20220708g.JPG

そもそもが日曜の早朝なので、道路はドコでも概ね空いています
湾岸線を走ると南港~港大橋~天保山~USJと、海沿いにある
大阪の観光地全て見れる感じになるので退屈しません

…しかし神戸側高速道路同士が繋がっておらず深江付近
コレまた2km程度一般道を走る事になるようです。

結果的に全体の距離差は、湾岸経由の方が約1km長いようです。
400km以上走るんだから誤差の範囲ですが、走り慣れてない
ルートなので些か遠回りなように感じられました。

神戸方面コレでイイとして、中国道はどぅしましょ?
コレは以後の課題となります。どうせ早朝深夜の事が多いから
一般道を迂回するのが最も無駄がナイとも思えますが。

20220708h.JPG 20220708i.JPG

何だカンだと言いつつ舞子付近から明石海峡大橋を渡り、淡路島
に入りました。鉄道だと岡山経由が必至ですが、道路淡路島
使えるから関西~四国高速バスが矢鱈と走っています。

お天気はソレほど良くありませんが、日曜なのでサービスエリア
混んでます。最近は「ハイウェイ・オアシス」とされる施設に大きな
観覧車が設置される事が多くなりましたな(まだ開店前)。

…ぇ、ココと刈谷だけ?どっちもよく通るから当たり前なのかと。
1人600円だそうですが、ハイウェイ・オアシス目的地にして来る
人って少ないだろうから、利用率どんなもんなんでしょう。

淡路島に関しても語ると長いのですが、今回は割愛して大鳴門橋
を渡り、四国に入ります。

ココで約160km?…半分も来てナイのね。まだまだ先は長いわ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1195 軽トラック運転日報