amebloネタから色々と考える ③
2022/07/10(Sun)
ではココで日曜日恒例の「考える」シリーズですが、今回は久し振り
にアメブロの「ブログネタ」から話題を拾ってみましたクラ駅長です。
…とは言えコレまた1ヵ月程度のタイムラグがあるんですが。
① そば派・うどん派どっち
…結論から言うと「両方」かな。基本的に麺類は何でも好きです。
例えば仕事の休憩用にしてる元のアパートには、昼食用の乾麺が
常備してあるんですが、冷製麺としてツユに浸けて食べる場合は
両方を均等に買ってきます。…一択だと飽きますから。
ついでに言えば、冷凍パスタや袋ラーメンなども置いてあります。
加えてカットネギは、冷凍してある物から必要な分だけ使います。
ツユは「濃縮2倍」のを買ってきて薄めずに使う。麺を洗った時の
水でそのうち丁度よくなりますので。
鉄道の駅などでファーストフード代わりに食べる場合は蕎麦の
方が多いかも知れません。薄揚げを甘辛く煮た「きつね」より
素の状態で刻んである「きざみ揚げ」の方が好き。
自宅で鍋料理をやった後の「締め」はうどんが9割、場合によって
は中華麺を入れる事もありますが、鍋に蕎麦は何か違うでしょ。
② 小学校の修学旅行
…広島でした。基本的に「平和学習」と言う事で、当時の奈良県の
小学生は広島が多かったように思います。
1泊2日で初日に近鉄で京都へ出て、新幹線(当時は0系一択)
で広島へ行き、原爆ドームや資料館などを見て千羽鶴を供える。
1学年が130人ぐらいだったから頭割りにすれば7羽~8羽です。
夜は広島市民球場(当時)でプロ野球のナイトゲームを観戦。
…当時から興味のなかった私はヒマを持て余してましたが。
翌日は広島電鉄の貸切電車で宮島口まで行き、厳島神社を見て
帰ると言う感じでした。
当時から市内の路面区間と宮島線(鉄道線)を直通出来る連接車
があり、それに乗ったのを覚えています。そして鉄道線内のみを
走る床の高い(一般的な電車の形状の)専用車が走ってました。
…小学生だからカメラの持参は許されておらず、先生が撮ったの
を買うしかなかったのが残念ですね。
その時に「宮島の鹿は奈良公園のソレが分家したもの」と言う話
を聞いたんですが、改めて調べるとガセネタのようです。
…日々の観光案内で普通に使ってたわ。
③ 暑い日に常備してる飲み物
「暑いから」と言う理由で特別に用意する飲み物はありませんが、
普段からあるのが主に長男用の冷茶と、私が飲む黒酢ドリンクや
野菜ジュースでしょうか。
冷茶は現状で実家に余ってる茶葉を消費しようと言う事で、玄米茶
や緑茶も沸かしますが、麦茶で好きなのは伊藤園の、鶴瓶師匠の
顔が載ってるやつ。…最もクセが少ないように思うので。
黒酢ドリンクの種類は何でもイイんですが、野菜ジュースはキリン
の「48種の濃い野菜」が一番好きですね。
…冬場は小さめのペットボトルに小分けして旅行にも持参します。
https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=2197
ベースが人参でなくトマトなので、変な甘みがなくてイイのです。
しかしコレは売ってる店舗が限られる(主としてチェーン店ごとの差)
ので「そこへ行かないと買えない」場合があって些か面倒ですね。
あと飲み物ではありませんが、マックスバリューなどで売ってる
2リットルぐらいのアイスクリームを買っておいて、2週間ぐらい
掛けて食べるのが好き。気分によって量が調整出来ますので。
④ おまけ
…同じ画面に「部屋干しに便利なグッズ」と言うのもありますが
コレに関しておまけ的に言いますと、ウチでは物干し竿セットを
丸々1つ(コンクリートの土台ごと)、余ってる物置に入れました。
コレは後日「実家移住計画」のネタの中で紹介する事にしましょう。
では四国の駅ノートの報告に戻ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
にアメブロの「ブログネタ」から話題を拾ってみましたクラ駅長です。
…とは言えコレまた1ヵ月程度のタイムラグがあるんですが。
① そば派・うどん派どっち
…結論から言うと「両方」かな。基本的に麺類は何でも好きです。
例えば仕事の休憩用にしてる元のアパートには、昼食用の乾麺が
常備してあるんですが、冷製麺としてツユに浸けて食べる場合は
両方を均等に買ってきます。…一択だと飽きますから。
ついでに言えば、冷凍パスタや袋ラーメンなども置いてあります。
加えてカットネギは、冷凍してある物から必要な分だけ使います。
ツユは「濃縮2倍」のを買ってきて薄めずに使う。麺を洗った時の
水でそのうち丁度よくなりますので。
鉄道の駅などでファーストフード代わりに食べる場合は蕎麦の
方が多いかも知れません。薄揚げを甘辛く煮た「きつね」より
素の状態で刻んである「きざみ揚げ」の方が好き。
自宅で鍋料理をやった後の「締め」はうどんが9割、場合によって
は中華麺を入れる事もありますが、鍋に蕎麦は何か違うでしょ。
② 小学校の修学旅行
…広島でした。基本的に「平和学習」と言う事で、当時の奈良県の
小学生は広島が多かったように思います。
1泊2日で初日に近鉄で京都へ出て、新幹線(当時は0系一択)
で広島へ行き、原爆ドームや資料館などを見て千羽鶴を供える。
1学年が130人ぐらいだったから頭割りにすれば7羽~8羽です。
夜は広島市民球場(当時)でプロ野球のナイトゲームを観戦。
…当時から興味のなかった私はヒマを持て余してましたが。
翌日は広島電鉄の貸切電車で宮島口まで行き、厳島神社を見て
帰ると言う感じでした。
当時から市内の路面区間と宮島線(鉄道線)を直通出来る連接車
があり、それに乗ったのを覚えています。そして鉄道線内のみを
走る床の高い(一般的な電車の形状の)専用車が走ってました。
…小学生だからカメラの持参は許されておらず、先生が撮ったの
を買うしかなかったのが残念ですね。
その時に「宮島の鹿は奈良公園のソレが分家したもの」と言う話
を聞いたんですが、改めて調べるとガセネタのようです。
…日々の観光案内で普通に使ってたわ。
③ 暑い日に常備してる飲み物
「暑いから」と言う理由で特別に用意する飲み物はありませんが、
普段からあるのが主に長男用の冷茶と、私が飲む黒酢ドリンクや
野菜ジュースでしょうか。
冷茶は現状で実家に余ってる茶葉を消費しようと言う事で、玄米茶
や緑茶も沸かしますが、麦茶で好きなのは伊藤園の、鶴瓶師匠の
顔が載ってるやつ。…最もクセが少ないように思うので。
黒酢ドリンクの種類は何でもイイんですが、野菜ジュースはキリン
の「48種の濃い野菜」が一番好きですね。
…冬場は小さめのペットボトルに小分けして旅行にも持参します。
https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=2197
ベースが人参でなくトマトなので、変な甘みがなくてイイのです。
しかしコレは売ってる店舗が限られる(主としてチェーン店ごとの差)
ので「そこへ行かないと買えない」場合があって些か面倒ですね。
あと飲み物ではありませんが、マックスバリューなどで売ってる
2リットルぐらいのアイスクリームを買っておいて、2週間ぐらい
掛けて食べるのが好き。気分によって量が調整出来ますので。
④ おまけ
…同じ画面に「部屋干しに便利なグッズ」と言うのもありますが
コレに関しておまけ的に言いますと、ウチでは物干し竿セットを
丸々1つ(コンクリートの土台ごと)、余ってる物置に入れました。
コレは後日「実家移住計画」のネタの中で紹介する事にしましょう。
では四国の駅ノートの報告に戻ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1197 ○○について考える