やずミニSL博物館 ②
2022/07/23(Sat)
では前回に引き続き、鳥取県八頭町のやずミニSL博物館の館内を
紹介して参りますクラ駅長です。
係の方が展示されてるミニSLを指して「こう言うの、お持ちだったり
します?」と声を掛けてきました。そこで「はい、ウチにも何台か。」
と返して来る客は何人ぐらい居るものなんでしょう?
…実際の所ミニSLってのは一般的には、鉄道イベントで子供用に
走ってる所ぐらいしか見る機会がないワケですが、キットとして
商品化されてる物だけでも結構な種類があるもんですね。
日本の機関車だけでなく、イギリスやドイツなどの外国車を模した
物もあるようですが、頂いたパンフレットによると製造元は日本の
会社のようです。
…ちなみに今、Amazonで「ミニSL」を検索してみたら、Zゲージの
C11型が1両と、残りはエロ系のコスプレ衣装ばかりと言う結果に
なりました。やはりそぅ簡単には入手出来ない物のようです。
実物の機関車の物としては前照灯やナンバープレートなども展示
されています。あと奥手の方にアタマだけ写ってますが、若桜鉄道
の気動車から外した物らしいクロスシートが何点かあります。
…水戸岡化した時に出た余剰品だと思われますが、予算的に逼迫
してるなら売ればイイのに。高値で買う物好きも居るでしょう。
あと変わった所では、SLの走行音を録音したレコード盤が展示
されてました。…今だったらYouTubeなどで簡単に聴けるであろう
所が、レコード盤って所に時代を感じます。
てか客が「聴きたい」と言ったら聴かせてくれるんでしょうか?
そもそもレコードプレイヤーが用意されてるのか謎ですね。
…そんな感じで私が見学してると、係の方がしっかり「改修中」と
書かれてるHОゲージを無理矢理に動かして下さいました。
私はソレには疎いのですがカナリの年代物と見ました。HОゲージ
は確かに魅力的ですが、製品化されてる車両も限定的だし小物類
も少ないですよね。やはり日本ではNゲージが最強かと思います。
所でココに来た時から気になってるのが、この関係者とも一般客とも
思えない人たちです。平日なので空いてますが、私のような見学者
も何人か居るのに、周囲を完全に無視する感じで動いてますな。
聞くと翌日の朝にNHKの情報番組でココからの生中継をやるとかで、
そのスタッフさんたちが機材のセッティングやリハーサルをしてると
言うお話でした。
…NHKのスタッフと言えば、当日の少し前に尾瀬湿原の遊歩道で
一般の観光客を完全に足止めして旅番組のロケをやってた事が、
ネット上で叩かれてました。なるほど、充分にあり得る話だわ。
番組には八頭町のキャラクター「やずぴょん」も出演するようです
がスタッフとレポーターが屋内でリハーサルを始めたので、1人で
汽車に乗ったまま放置されていました。…何となく可哀そう。
そして先程のレコード盤の近くに、訪問者用のノートが置かれてる
のを発見してしまいました。
…既に閉館時刻を過ぎてますが、NHKの連中が居るので閉めるに
閉めれないらしく「別にイイですよ」と言われました。折角なので
一筆描いていく事にしましょう。
とは言え長居は無粋だし絵の道具は車に置いたままなので、今回も
10分クオリティーです。駅ノートの枚数にも含めません。
…最も単純な構図と分かりやすい設定で、右の感じになりました。
まぁ1台300万円以上と言う価格も然ることながら、コレ1台買っても
走らせる場所はどぅするのか?と言う事で、一般家庭では所有が
難しいと思われます。素人にメンテナンス出来るとも思えませんし。
そんな感じで日帰りながら、思いがけずネタが拾えた若桜鉄道の旅
でした。…横暴なNHKもたまには役に立つようです。
では次回から、長野県の飯田線沿線の駅ノートの2回目に移ります。
いよいよ秘境駅区間に分け入って行きますよ。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
紹介して参りますクラ駅長です。
係の方が展示されてるミニSLを指して「こう言うの、お持ちだったり
します?」と声を掛けてきました。そこで「はい、ウチにも何台か。」
と返して来る客は何人ぐらい居るものなんでしょう?
…実際の所ミニSLってのは一般的には、鉄道イベントで子供用に
走ってる所ぐらいしか見る機会がないワケですが、キットとして
商品化されてる物だけでも結構な種類があるもんですね。
日本の機関車だけでなく、イギリスやドイツなどの外国車を模した
物もあるようですが、頂いたパンフレットによると製造元は日本の
会社のようです。
…ちなみに今、Amazonで「ミニSL」を検索してみたら、Zゲージの
C11型が1両と、残りはエロ系のコスプレ衣装ばかりと言う結果に
なりました。やはりそぅ簡単には入手出来ない物のようです。
実物の機関車の物としては前照灯やナンバープレートなども展示
されています。あと奥手の方にアタマだけ写ってますが、若桜鉄道
の気動車から外した物らしいクロスシートが何点かあります。
…水戸岡化した時に出た余剰品だと思われますが、予算的に逼迫
してるなら売ればイイのに。高値で買う物好きも居るでしょう。
あと変わった所では、SLの走行音を録音したレコード盤が展示
されてました。…今だったらYouTubeなどで簡単に聴けるであろう
所が、レコード盤って所に時代を感じます。
てか客が「聴きたい」と言ったら聴かせてくれるんでしょうか?
そもそもレコードプレイヤーが用意されてるのか謎ですね。
…そんな感じで私が見学してると、係の方がしっかり「改修中」と
書かれてるHОゲージを無理矢理に動かして下さいました。
私はソレには疎いのですがカナリの年代物と見ました。HОゲージ
は確かに魅力的ですが、製品化されてる車両も限定的だし小物類
も少ないですよね。やはり日本ではNゲージが最強かと思います。
所でココに来た時から気になってるのが、この関係者とも一般客とも
思えない人たちです。平日なので空いてますが、私のような見学者
も何人か居るのに、周囲を完全に無視する感じで動いてますな。
聞くと翌日の朝にNHKの情報番組でココからの生中継をやるとかで、
そのスタッフさんたちが機材のセッティングやリハーサルをしてると
言うお話でした。
…NHKのスタッフと言えば、当日の少し前に尾瀬湿原の遊歩道で
一般の観光客を完全に足止めして旅番組のロケをやってた事が、
ネット上で叩かれてました。なるほど、充分にあり得る話だわ。
番組には八頭町のキャラクター「やずぴょん」も出演するようです
がスタッフとレポーターが屋内でリハーサルを始めたので、1人で
汽車に乗ったまま放置されていました。…何となく可哀そう。
そして先程のレコード盤の近くに、訪問者用のノートが置かれてる
のを発見してしまいました。
…既に閉館時刻を過ぎてますが、NHKの連中が居るので閉めるに
閉めれないらしく「別にイイですよ」と言われました。折角なので
一筆描いていく事にしましょう。
とは言え長居は無粋だし絵の道具は車に置いたままなので、今回も
10分クオリティーです。駅ノートの枚数にも含めません。
…最も単純な構図と分かりやすい設定で、右の感じになりました。
まぁ1台300万円以上と言う価格も然ることながら、コレ1台買っても
走らせる場所はどぅするのか?と言う事で、一般家庭では所有が
難しいと思われます。素人にメンテナンス出来るとも思えませんし。
そんな感じで日帰りながら、思いがけずネタが拾えた若桜鉄道の旅
でした。…横暴なNHKもたまには役に立つようです。
では次回から、長野県の飯田線沿線の駅ノートの2回目に移ります。
いよいよ秘境駅区間に分け入って行きますよ。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1210 鉄道保存施設を探る