新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

千垣② おまけネタ

2022/08/19(Fri)

20220819b.JPG
…そんな感じで富山地鉄駅ノート
2巡目ですが、立山線千垣描き終え
ましたので、同駅と当日の以後の時間
関する「おまけネタ」を紹介して参ります
クラ駅長です。

まず同駅の駅前には大きな樹があって
丁度いい日陰を作ってましたので、
ココに駐める事にしました。

…ちなみに樹液が落ちるのが嫌なので
自分の車では滅多にやらない事です。

そして同駅今回の絵のネタにした「くたべ」ですが、コロナ禍有名
になった「アマビエ」と同じように、未知の疫病流行る予兆として
出現する妖怪なのだそうです。

20220819a.JPG昨今のコロナ禍再注目され、近く
立山博物館「くたべ」に関する
研究や展示が行われたと言う事
なんですが、その資料に載ってた
「くたべ」はデザイン的に単純すぎた
ので、のろのコスプレは古い瓦版
参考にしました。

…但し瓦版の絵は単色刷りの版画
なので、色合いは適当に私が考えた
ものです。

※参考…立山博物館の資料
https://www.pref.toyama.jp/documents/15900/27_hosoki.pdf


20220819c.JPG 20220819d.JPG

の富山県[立山博物館]へはココから2km程度で、コミュニティ
バスでも行けるようになっています。…この寂れた駅前起点だと
言うのには驚きましたが。

行先の芦峅寺…あしくらじ」と言うのはコレまた神仏習合の時代に
立山の登山口に置かれた寺院で、現在は雄山神社と言う神社に
変わっており、地名にのみソノ名残が伺えるもののようです。

昔は門前に多くの山岳ガイドが居て、宿場町としても賑わったそうな。

20220819e.JPG 20220819f.JPG

ともあれ次は不二越・上滝線大川寺駅に向かいます。
まぁ2日目の予定数は終えてしまったので、下見だけやって実際に
描くのは翌日の午前中でも構わないんですが。

てか昼食まだだったので、少し下った所にあったドライブイン
寄り道します。

…詳しい事は調べてませんが、ココから室堂方面への直通バス
出ていると言う旨の看板がありました。パーク&ライドの拠点みたい
な所なんでしょうか?

20220819g.JPG 20220819h.JPG

フードコートで何か食べようとしたんですが、食券制のようです。
…昨今はコノ手の機械も色々と進化するので、老人には使い方が
難しいのか?矢鱈と注釈が付け加えてあります。

私は今年で50歳になるんですが、デジタルスキルに関しては若い人
と遜色なく出来ると言う自信があります。…しかしイキナリ管理画面
のような物を出されると流石に分かりません

係の人を呼ぶと「またか…ぁ、すいません。」みたいな対応でした。
知らん振りして「初期化」とか押してやれば良かったかな?

そのように苦労して頂いたのが富山名物ブラックラーメンです。

Wikipediaによると汗をかく肉体労働者塩分補給用、また御飯
と一緒に食べる事を前提にして、濃い醤油の味付けで開発された
料理なのだそうです。知らんかったよ。

20220819i.JPG 20220819j.JPG

今回の2泊目は、前回に続いて富山インター付近ルートインです。
ココなら翌朝の大川寺駅までもソレほど遠くナイですし、駐車場が
広いからも安心して置けますね。

部屋に入ると、ホテルによくあるカードキーを差し込んで主電源が
入る所に「エアコン維持用」としてソレ用の紙が入れてありました。
丁度「死人が出るレベルの酷暑が話題になってた頃でしょう。

…私はよく夕食などで外出する時、キーの形状に応じて割り箸
何かのポイントカードなどを代用品として突っ込んで、エアコン
充電器切れないようにする事があるんですが、ホテル側がコレ
をやるとは思わんかったな。

こんな気遣いが出来るなら、レストランの夜営業しっかりやって
欲しい所でもあります。

ココに1泊したら翌日は3日目不二越・上滝線大川寺駅を描いて
帰る事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1237 駅長が見た風景