母野② おまけネタ
2022/08/24(Wed)
さて長良川鉄道の母野駅です。…数合わせのために間隔を詰めて
約半年振りで2度目の訪問になったワケですが、今回も同駅滞在中
と帰路に関する「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
描いてる途中、下りの「ゆら~り眺めて清流列車」が来ました。
コレは私も乗った事がありますが、沿線の景色のイイ所で徐行運転
を行う、簡易的な観光列車です。
車両も特別な物は使わず、今となってはカナリ年季が入ってきた
新潟トランシスの「第2世代レールバス」ですね。
…同社はこのタイプと以後のマイナーチェンジ版の車両が現在でも
主力となっており、なかなか新型車が入らないなと思ってたら…
次の上りで初めて見る車両が来ました。今年の春から導入された
「ナガラ600型」だと言う事です。見ての通り国鉄急行色をイメージ
したようなカラーリングで、既存の車両とは一線を画した感じでした。
…去り際に車両の後部を見ると「急行おくみの復活記念」と言うヘッド
マークが取り付けられています。
地方私鉄などで予算の都合で前後にヘッドマークを用意出来ない
場合、下り列車で前になる方に付ける事が多いように思います。
急行「おくみの」は国鉄時代、名古屋~北濃で運転されていた列車
ですが、美濃太田までは急行「のりくら」に併結され、越美南線に
入ると普通列車になってしまう、かなりマイナーな存在の急行です。
…今後はこの車両を使って新しいイベントが計画されてるそうな。
そんな感じで母野駅のノートを描き終えましたが、駅前で買った
お好み焼きと明宝フランクは私にはおやつ程度の量だったので、
帰路の途中にあった「道の駅 美濃にわか茶屋」に寄り道しました。
…てかカナリ強い雨になってきましたね。元々当日の美濃地方は
「午後から雨」の予報だったので、ギリギリ降らずに済んだ感じです。
やはりコノ地方と言えば「長良川の鮎」と言う事で…
鮎で出汁を取ったと言う「鮎にんめん」なる物を注文してみました。
ソレに鮎の干物を焼いた物が付きます。夏場ですが雨で気温が
下がってましたので、温かい饂飩が美味く感じましたよ。
…まだ昼食の客が多く残ってる時間帯なのに、係のおばちゃん達が
交代で、しかも注文カウンターの真ん前のテーブルで自分の弁当
を食べ始めたのには驚きましたが。
ふと自分の脚をみてみると、膝の部分が矢鱈と汚れてます。
恐らく絵を描いてる時にベンチの前側面の汚れが付着したものだと
思われますが、こんな事もあるので作業服の方がイイのです。
所でコノ「おまけネタ」では色々と道中に寄るサービスエリアなども
扱ってるワケですが、往路に寄る所が段々とネタ切れになってきた
ので、今回は帰路です。
今回は名阪国道の伊賀上野パーキングエリアに寄ってみました。
名阪国道は片側2車線で、全ての交差点がインターチェンジ方式
の高速道路と同じスタイルですが、制限速度60km/hの一般国道
(25号線のバイパス)です。
下り線…大阪方面行きのみの存在で、パーキングエリアとしての
設備は駐車場とトイレだけなんですが、フェンスを隔てただけの所
に飲食店が隣接しています。
…コレが「SERVICE AREA 伊賀上野」と言うからややこしい。
しかし見ての通り、施設の半分以上が廃墟化しています。
その中で「どて焼き」を売るお店だけが健気に営業してるんですよ。
中身が気になる所かも知れませんが、スペースが尽きたのでコレ
に関しては次回に中部地方へ出掛けた帰りに、実際に入ってみる
事にしましょう。
では次回、飯田線の山間部区間の2巡目で残ってる駅を描いて
しまいます。…と、早速似たようなルートを走る羽目になりましたね。
母野駅の報告が短かかったので、別の日ですがこのまま続けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
約半年振りで2度目の訪問になったワケですが、今回も同駅滞在中
と帰路に関する「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
描いてる途中、下りの「ゆら~り眺めて清流列車」が来ました。
コレは私も乗った事がありますが、沿線の景色のイイ所で徐行運転
を行う、簡易的な観光列車です。
車両も特別な物は使わず、今となってはカナリ年季が入ってきた
新潟トランシスの「第2世代レールバス」ですね。
…同社はこのタイプと以後のマイナーチェンジ版の車両が現在でも
主力となっており、なかなか新型車が入らないなと思ってたら…
次の上りで初めて見る車両が来ました。今年の春から導入された
「ナガラ600型」だと言う事です。見ての通り国鉄急行色をイメージ
したようなカラーリングで、既存の車両とは一線を画した感じでした。
…去り際に車両の後部を見ると「急行おくみの復活記念」と言うヘッド
マークが取り付けられています。
地方私鉄などで予算の都合で前後にヘッドマークを用意出来ない
場合、下り列車で前になる方に付ける事が多いように思います。
急行「おくみの」は国鉄時代、名古屋~北濃で運転されていた列車
ですが、美濃太田までは急行「のりくら」に併結され、越美南線に
入ると普通列車になってしまう、かなりマイナーな存在の急行です。
…今後はこの車両を使って新しいイベントが計画されてるそうな。
そんな感じで母野駅のノートを描き終えましたが、駅前で買った
お好み焼きと明宝フランクは私にはおやつ程度の量だったので、
帰路の途中にあった「道の駅 美濃にわか茶屋」に寄り道しました。
…てかカナリ強い雨になってきましたね。元々当日の美濃地方は
「午後から雨」の予報だったので、ギリギリ降らずに済んだ感じです。
やはりコノ地方と言えば「長良川の鮎」と言う事で…
鮎で出汁を取ったと言う「鮎にんめん」なる物を注文してみました。
ソレに鮎の干物を焼いた物が付きます。夏場ですが雨で気温が
下がってましたので、温かい饂飩が美味く感じましたよ。
…まだ昼食の客が多く残ってる時間帯なのに、係のおばちゃん達が
交代で、しかも注文カウンターの真ん前のテーブルで自分の弁当
を食べ始めたのには驚きましたが。
ふと自分の脚をみてみると、膝の部分が矢鱈と汚れてます。
恐らく絵を描いてる時にベンチの前側面の汚れが付着したものだと
思われますが、こんな事もあるので作業服の方がイイのです。
所でコノ「おまけネタ」では色々と道中に寄るサービスエリアなども
扱ってるワケですが、往路に寄る所が段々とネタ切れになってきた
ので、今回は帰路です。
今回は名阪国道の伊賀上野パーキングエリアに寄ってみました。
名阪国道は片側2車線で、全ての交差点がインターチェンジ方式
の高速道路と同じスタイルですが、制限速度60km/hの一般国道
(25号線のバイパス)です。
下り線…大阪方面行きのみの存在で、パーキングエリアとしての
設備は駐車場とトイレだけなんですが、フェンスを隔てただけの所
に飲食店が隣接しています。
…コレが「SERVICE AREA 伊賀上野」と言うからややこしい。
しかし見ての通り、施設の半分以上が廃墟化しています。
その中で「どて焼き」を売るお店だけが健気に営業してるんですよ。
中身が気になる所かも知れませんが、スペースが尽きたのでコレ
に関しては次回に中部地方へ出掛けた帰りに、実際に入ってみる
事にしましょう。
では次回、飯田線の山間部区間の2巡目で残ってる駅を描いて
しまいます。…と、早速似たようなルートを走る羽目になりましたね。
母野駅の報告が短かかったので、別の日ですがこのまま続けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1242 駅長が見た風景