駅ノート 河内堅上③
2022/09/01(Thu)
さて新たな報告です。…色々とやってるうちに季節はすっかり夏に
なってしまい、世間では学校が夏休みに入る時期になりました。
こうなると私は「ドコへ行ってもどうせ混む」と言う理由で遠出する事
が億劫になります。殊に宿泊施設の予約が面倒。無駄に高いし。
…だから暫くは、日帰りで行ける範囲のノート設置駅を中心に回る
事にしましたクラ駅長です。「中心に」だから多少は遠方の設置駅
もあるのですが。
と言う事で、まずは自宅直近となった大和路線の河内堅上駅から
行ってみましょう。後発設置の駅ですが巡回頻度を詰めてますので
今回で3度目の訪問になります。
同駅は大和路線で大阪府の最東端にある駅です。普通列車しか
停まりませんが日中は概ね15分間隔で運転されており、駅ノートの
設置駅ではアクセスが格段に良い所だと言えるでしょう。
過去2回は鉄道利用で行きましたが、今回は「車だとどぅすれば
イイか?」を検討するべく、敢えて車で行ってみましょう。
奈良県側からだと王寺の街中を抜けて国道25号線を大阪方向へ、
大和川と大和路線の線路が絡み合った状態の所を走ります。
駅前に確たる駐車スペースはありませんが、軽自動車なら路肩
へ寄せて駐めれば邪魔にならない感じでした。
日中は委託会社の駅員さんが常駐する有人駅です。今回は車で
来たワケですが、どうせ駅構内も撮影するので入場券を買いました。
…線路がカーブしてる地点であり、春には大阪方面行きのホーム
にある桜が咲く所でもあるので、日頃から撮り鉄さんの多い駅だと
思われます。
しかし私は列車より駅の建物などをメインに撮るので、年配の駅員
さんから「何撮ってんの?」みたいな事を訊かれました。
…はい、自撮りもしますよ。複線区間なのでホームは対向式であり、
奈良方面行きの方に駅舎があります。大阪方向へは跨線橋を渡る
必要がありますが、エレベーターなどの設備はありません。
跨線橋から見て右手側のホーム裏が桜並木になっており、桜の
季節…殊に散り始めの頃には通過列車の風圧で見事な桜吹雪が
見られます。その裏手が大和川ですが、後で詳しく説明しましょう。
駅ノートは「萌えろ大和路線プロジェクト」なる団体が設置した物です。
私個人としては「萌えろ」と言われても困るんですが「大和あすか」
と言う若い女性の駅員さんのキャラクターが登場します。いわゆる
「鉄道むすめ」などとは違い、あくまで非公認の物のようです。
前回以降の変化はじょにーさんの青クマさんシールが1点と、マガトロ
さんのイラストが1点。そして裏表紙にあったので気が付かなかった
物としてS.nagataさんのイラストも紹介しておきましょう。
各種のイラストには「柏原St」と言う署名で感想が添えられてる場合
がありますが、やはり萌え絵以外お呼びでナイのか、前回の私の絵
に関しては何となく素っ気ない物でした。…別にイイですが。
さて今回は、駅のすぐ裏手が大和川だと言う事で、昔「探偵!ナイト
スクープ」で紹介された「大和川をボートで通勤」のネタです。
ある会社の課長さんが奈良県の法隆寺近くに住んでおり、バスで
王寺に出て大和路線で新今宮、南海高野線に乗り換えて浅香山
で降りるというルートで通勤しています。
家と会社の近く双方に大和川が流れてるので、部下の1人が「じゃあ
ボートで川を下った方が早くないですか?」と思いつき、上司の出勤
に合わせて競争する事になりました。
結果はボートの惨敗、会社に着いたのは夕方前でした。
参考…http://vimeo.com/239570468
まぁ当たり前でしょうが、のろはコレに挑戦したくなったようです。
てか通勤なら帰りはどぅするんだ?と言う事になりますね。
ホーム周辺が木々に囲まれてて、隙間から少しだけ川面が見える
感じなので、池にボートを浮かべてるような絵になってしまいました。
左右の木は無くても良かったかな?
駅ノートがメインの記事では駅と駅ノートの紹介を優先するので、
今回は大和川を渡って駅に至るルートなどに関する補足なども
要ると思われます。「おまけネタ」として続ける事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
なってしまい、世間では学校が夏休みに入る時期になりました。
こうなると私は「ドコへ行ってもどうせ混む」と言う理由で遠出する事
が億劫になります。殊に宿泊施設の予約が面倒。無駄に高いし。
…だから暫くは、日帰りで行ける範囲のノート設置駅を中心に回る
事にしましたクラ駅長です。「中心に」だから多少は遠方の設置駅
もあるのですが。
と言う事で、まずは自宅直近となった大和路線の河内堅上駅から
行ってみましょう。後発設置の駅ですが巡回頻度を詰めてますので
今回で3度目の訪問になります。
同駅は大和路線で大阪府の最東端にある駅です。普通列車しか
停まりませんが日中は概ね15分間隔で運転されており、駅ノートの
設置駅ではアクセスが格段に良い所だと言えるでしょう。
過去2回は鉄道利用で行きましたが、今回は「車だとどぅすれば
イイか?」を検討するべく、敢えて車で行ってみましょう。
奈良県側からだと王寺の街中を抜けて国道25号線を大阪方向へ、
大和川と大和路線の線路が絡み合った状態の所を走ります。
駅前に確たる駐車スペースはありませんが、軽自動車なら路肩
へ寄せて駐めれば邪魔にならない感じでした。
日中は委託会社の駅員さんが常駐する有人駅です。今回は車で
来たワケですが、どうせ駅構内も撮影するので入場券を買いました。
…線路がカーブしてる地点であり、春には大阪方面行きのホーム
にある桜が咲く所でもあるので、日頃から撮り鉄さんの多い駅だと
思われます。
しかし私は列車より駅の建物などをメインに撮るので、年配の駅員
さんから「何撮ってんの?」みたいな事を訊かれました。
…はい、自撮りもしますよ。複線区間なのでホームは対向式であり、
奈良方面行きの方に駅舎があります。大阪方向へは跨線橋を渡る
必要がありますが、エレベーターなどの設備はありません。
跨線橋から見て右手側のホーム裏が桜並木になっており、桜の
季節…殊に散り始めの頃には通過列車の風圧で見事な桜吹雪が
見られます。その裏手が大和川ですが、後で詳しく説明しましょう。
駅ノートは「萌えろ大和路線プロジェクト」なる団体が設置した物です。
私個人としては「萌えろ」と言われても困るんですが「大和あすか」
と言う若い女性の駅員さんのキャラクターが登場します。いわゆる
「鉄道むすめ」などとは違い、あくまで非公認の物のようです。
前回以降の変化はじょにーさんの青クマさんシールが1点と、マガトロ
さんのイラストが1点。そして裏表紙にあったので気が付かなかった
物としてS.nagataさんのイラストも紹介しておきましょう。
各種のイラストには「柏原St」と言う署名で感想が添えられてる場合
がありますが、やはり萌え絵以外お呼びでナイのか、前回の私の絵
に関しては何となく素っ気ない物でした。…別にイイですが。
さて今回は、駅のすぐ裏手が大和川だと言う事で、昔「探偵!ナイト
スクープ」で紹介された「大和川をボートで通勤」のネタです。
ある会社の課長さんが奈良県の法隆寺近くに住んでおり、バスで
王寺に出て大和路線で新今宮、南海高野線に乗り換えて浅香山
で降りるというルートで通勤しています。
家と会社の近く双方に大和川が流れてるので、部下の1人が「じゃあ
ボートで川を下った方が早くないですか?」と思いつき、上司の出勤
に合わせて競争する事になりました。
結果はボートの惨敗、会社に着いたのは夕方前でした。
参考…http://vimeo.com/239570468
まぁ当たり前でしょうが、のろはコレに挑戦したくなったようです。
てか通勤なら帰りはどぅするんだ?と言う事になりますね。
ホーム周辺が木々に囲まれてて、隙間から少しだけ川面が見える
感じなので、池にボートを浮かべてるような絵になってしまいました。
左右の木は無くても良かったかな?
駅ノートがメインの記事では駅と駅ノートの紹介を優先するので、
今回は大和川を渡って駅に至るルートなどに関する補足なども
要ると思われます。「おまけネタ」として続ける事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1250 駅ノートの記録