新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

amebloネタから色々と考える ⑤

2022/09/04(Sun)

では日曜日恒例「考える」シリーズですが、久し振りにameblo
の「ブログネタ」から幾つか選んでみる事にしましたクラ駅長です。

…但し私はブログの記事公開日の概ね1ケ月ぐらい前に書くので
現状で表示されてる物と些かのタイムラグがある事をご了承下さい。
今回の物は8月4日「話題の投稿ネタ」として表示されてた物です。

20220904a.JPG

① 猛暑日のお出かけに欠かせないもの

この記事が出る頃は9月に入ってる筈ですが、ここ最近の気象状況
を見るに、まだまだ残暑が続いてると思われます。

私用での外出で、最も長時間に渡って空調のナイ場所に居るのは、
やはり駅ノートでしょう。暑い時水分補給を忘れないようにして
絵を描くのは当然として、出てくる汗の問題もありますな。

シャツの下に自作「マラソンタオル」を着用する事にしています。

20190812a.JPG20190812b.JPG

…過去に紹介した記事の中から再掲載してみました。

図のようにタオル切込を入れ、糸が解れないようにミシンで留める
だけの物ですがコレは本来、子供の冬場のマラソンに使う物です。
汗が冷えて体温を奪うのを防ぐと言うかね。

だからシャツの下に着てマラソンが終わったら引っこ抜く、その瞬間
凄く気持ちいいんですが、実は奈良県限定のアイテムではナイか
と言う説があるんですよ。

加えて首回りにも汗をかくので、タオルを縦長に折った物を巻いて、
コレで吸収出来るような装備になりますね。

…とにかく暑いのが苦手です。早く快適な季節になって欲しいわ。


② 宝くじ買う派or買わない派

コレはもう「買わない派」ですね。今までの人生で1枚も買った事が
ありません。ついでに言うとギャンブルそのものも殆ど経験ナイわ。

高校の数学確率の話が出た時、先生に「宝くじ1等が出る確率
ってのは体育館ぐらいの広さの場所に米粒を敷き詰めて、その中の
1個ぐらい」だと聞いたんですよ。詳しい根拠知りませんが。

ギャンブル宝くじにカネを使うなら、同じ金額好きな物を買う
旅行にでも行った方が幸せだと言う発想ですね。

ちなみに競馬は前の職場に詳しい先輩が居て「このレースは絶対
に当たるから!」と言うので1,000円渡したら見事に外れたのが1回。

競艇社長の仕事福岡の競艇場へ行った時、予想屋のおじさん
が言う通りに買って2,000円ほど当てたのが1回。で全部です。

…しかしコノ時、共演者の久野知美さん私のツイート「いいね」
をくれた事を褒めた誰かにチクられて、以後長期に渡って社長
との関係悪化しました。碌な思い出がありませんね。

色んな要素が絡まってギャンブル自体にイイ印象ありません
ぁ、宝くじ株式投資ガチャポンも、私にとっては全部ギャンブル
のカテゴリーです。結果の見えない事お金は出したくありません


③ これまでにした霊体験

何週間か前似たような話を書いたばかりですが、私は心霊ネタ
の話と言うのはエンターテイメントとしては好きなんですが、殆んど
実体験がナイので「完全肯定」し難いのが事実。

一応軽微な物なら何度かあるんですが、基本的には「気のせい?」
な範囲から出ないんですよ。

・夜寝てたら上半身に重さを感じ、顔の真ん前で人の息遣い
聞こえたが、眠気の方が勝ってそのまま寝てしまった

片側2車線の夜道車で走ってたら、追い越し車線側の数メートル
子供の脚(膝から下)のような物が見え、驚いてハイビーム
したら消えた

・仕事帰りにコンビニで仮眠をして「そろそろ行こうか」と思ったら
意識の中に「今行ったらアカン、もう少しソコに居ろ。」と言う声
が聞こえた。その後、無事に帰宅

…ね、微妙な物ばかりでしょ?全て幻覚夢の中の想像かも知れ
ません。ハッキリと幽霊の実態を見たり会話したりってナイもんで。


…以下おまけ
④ 結婚式のご祝儀いくら包むか

この歳になると近しい身内や友人も概ね結婚適齢期過ぎてしまい、
直近で行ったのが例の寺本つるぎさんの結婚式になるんですが、
取り敢えず世間的に「友人」として標準的な額を持って行きました。

…問題だったのは同席したヨコミですね。

この人も友達が少ないのか「身内以外で呼ばれたのは初めて」だと
言う事で常識的な金額分からず、私に「お前、幾らにした?」
聞いて、私と同額その場で袋に入れて金額を書き込んでました。

…しかも会場の床に直に座って。ホントに慣れてないようです。

ヨコミさんカナリ年上だし有名人なんだから」と自分たちの
倍程度の金額吹っ掛けてやればよかったな。と後悔しています。

何だカンだと今回も埋まったようです。季節感少しズレるのが
難点ですが、また折を見て書くことにしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1253 ○○について考える