新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

能登への旅2022 ⑤

2022/10/24(Mon)

では新たな報告です。何度かに分けて通っている石川県ですよ。
のと鉄道廃線区間にある駅ノート3回目として、今回も2泊
3日の予定で行ってきましたクラ駅長です。

20221024a.JPG 20221024b.JPG

前回は台風の影響で、福井県内北陸自動車道周辺の一般道
が複数個所で寸断されており、岐阜県~富山県大回りする羽目
になったんですが、今回は概ね大丈夫なようでした。

廃線跡巡りのカテゴリーでも紹介した通り、鉄道の北陸本線には
敦賀を挟んで複数個所で線路が付け替えされた区間があり、右上
刀根パーキングエリア付近もソレに近い所です。

今回は確認してる時間はありませんが、この旧線区間転換した
道路にもカナリの被害が出ているとの報道がありました。

20221024c.JPG 20221024d.JPG

取り敢えず高速道路が通れるようになれば報道されなくなるので
以後の状況分からないんですが、旧道には貴重な鉄道遺産
多いので気になる所です。

ともあれ北陸自動車道敦賀を過ぎて金沢方向へ進むと、普段の
リフレッシュ工事とは別に何箇所かで、崩壊した法面修復
する工事が行われていました。

自然の力と言うのは、時には強大すぎて恐ろしいものですね。

20221024e.JPG 20221024f.JPG

今回は特に考えず女形谷パーキングエリアで休憩しました。
先を急ぐ旅なので、パンおにぎり種類が多く選んで買える
コンビニの方が有り難いのですよ。

自動車学校の教習車が入ってきたので撮ってみましたが、私の
世代ではカリキュラムの中に高速教習って無かったんですよ。

全体の流れを無視してバカ正直制限速度で走るから逆に危険
(初期にソレによる事故もあった)と聞いた事がありますが、今でも
そうなのかしら?

しかし高速道路のパーキングエリアと言うのは、着くと必ずゴミ箱
の回収作業に遭遇するイメージです。ソレだけ巡回が頻繁なの
でしょうが、妙にゴミが捨てにくくて困るのは私だけ?

完全に自宅からゴミを持ってくるのはアウトでしょうが、旅の途中
で出るゴミ「持ちつ持たれつ」な気がするんですよね。…ペット
ボトルの飲み物を買ってソノ場で飲み干す人って少ないでしょ。

20221024g.JPG 20221024h.JPG

能登半島に入るとガソリンスタンド減るので、今回も高速道路
を降りた所給油しておきましょう。

レギュラー167円か。奈良に比べるとまだまだ高いですね。

20221024i.JPG 20221024j.JPG

いつものように内灘付近からのと里山海道を走ります。

…昔は「能登有料道路」と言う名称でソノ名の通り有料道路だった
ワケですが、いつの間にか無料化されました。意外と大盤振る舞い
な区間のように感じます。

基本的には最高速度80km/hインターチェンジ方式の道路ですが
カーナビの設定は一般道なので、ココを走ると到着予想時刻の表示
が目に見えて早くなりますな。

今回は恋路海岸付近に宿を取り、同じ所で2泊します。

初日「行くだけ」なんですが、穴水以遠内陸部の農免道路など
を通る方が早いので、手前の区間はワープして必要な所で海岸へ
出るルートを取ります。

金沢から奥能登方面へ行く特急バスなども同様のルートでしょう。
しかし折角なので、幾つか寄り道して旅を楽しむ事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1303 軽トラック運転日報