クラ駅長50年史 ⓪
2022/11/05(Sat)
今年もまた誕生日が巡ってきました。世間では「え、今日だっけ?」
みたいな人も居るらしいんですが、私は特に「めでたい」とは思わなく
ても節目の日なので忘れた事はありません。
…そして今回で遂に50歳になってしまいましたクラ駅長です。
子供の頃に想像してた50歳ってのは、もっと老成したイメージだった
記憶があるんですが、カナリ違うような気もします。
で、また合理化の一環として新企画を始めます。
そろそろ「半生を振り返る」と言う事をしてもイイのかなと思いまして、
今日から毎週土曜日は、私が生まれた1972年から1年ずつ自分の
歴史を可能な限り思い出して書いてみる事にしました。
…1年は52週間だから来年の今頃まで続く事になりますが、1回で
書ききれない場合は日曜日にも及ぶ場合があるかも知れません。
では早速1972年…昭和47年から始める事にしますが、11月生まれ
なので同年は2か月しかナイし0歳では記憶もナイので、周辺環境
や親の話からになります。まぁ仕方ないでしょ。
大きな出来事としては「あさま山荘事件」とか「ベトナム戦争の激化」
とかでしょうか。田中角栄が首相になり中国との国交を回復、記念
にパンダを贈られ、11月5日は一般公開の初日だったようです。
…上野動物園がバカみたいな行列になってる空撮映像を見た事が
ありますが、勿論コレは後世の記憶でしょう。
次に鉄道に絡んだ話をしますと、同年は「鉄道開業100周年」の年
ですよね。だから今年が「150周年」なのは当たり前です。
同年に初登場した車両が183系特急電車…房総地区の短距離特急
用に最初に入ったグループでしょう。当時は「食堂車の設定がナイ」
と言うのが画期的だったようです。
ブルーリボン賞は前年デビューの車両ですが14系客車、ローレル賞
が営団地下鉄6000系です。…何れも既に現役を引退しましたな。
有名な北陸トンネルの列車火災事故は同年の11月6日の未明
だから、当該列車の「きたぐに」が大阪駅を出たのがまさに11月5日
と言う事になりますか。
…ではそろそろ私自身の話に移りましょう。
私が生まれたのは奈良県北部の平地にある田舎町です。最寄りの
鉄道路線は近鉄橿原線ですね。
実際に生まれたのは隣の市の産婦人科病院ですが、「出生地」と
言うのはどっちになるんですかね?出生時の本籍地なのか、病院
の所在地なのか?
…以前にゲームセンターにあった占いの機械で「出生地」を入力
させる物があり、分からんから2パターンでやったら全く違う結果
が出ました。どうせ遊びだから何でもイイんだけど。
私自身は就職後に何度か引っ越しましたが、実家は一貫して同じ
村の中にあり、今でも状況は変わりません。
…元は農家だから田んぼがあって、遠方への転居は無理だったの
でしょう。田舎の農家なら今でも似たような状況じゃナイのかな。
父親は当時は中学校の教員(英語)をしており、母親は専業主婦
でした。他に兄弟はありません。両親は共に同じ歳であり、昭和
8年の生まれだから当時で39歳と言う事になります。
…ちなみに2人揃って「誕生日が1月1日」と言うレアケースなん
ですが、戦前の田舎だと戸籍の扱いも今ほど正確ではなかった
と思われ、信憑性は少ないだろうと思っています。
…当時は「数え歳」が一般的だから、年末に生まれた子は元旦で
いきなり2歳と言う事になり、それを避けるべく調整した可能性は
大いにあるような気がしますよ。
てか自分の出生に関してから謎なんですよ。詳しく知りませんが
コイツらは特に晩婚でもなく、20代後半で見合い結婚したようです。
…つまり結婚から約10年して私1人だけが出来た事になりますが、
39歳で第1子と言うのは当時としてはカナリ遅い話でしょう。
どうも「普通に愛し合って出来た」と言うイメージじゃナイのよね。
「酔った勢い」とか「周囲がウルサいから仕方なく」とか?
実際、物心が付いた頃には既に2人とも倦怠期であり、よく喧嘩
してて「仲の良い夫婦」というシーンを見た事がありませんでした。
一応はソレなりの愛情を持って育てたとは思うんですが、親子3人
で出掛けたような記憶は少なく「どっちかと一緒」な方が多かった
ように覚えています。別にイイんですが。
…幼稚園に入ればソレ以降は「学年」と言う物に沿って進むから、
記憶も辿りやすいんですが、幼少期の記憶と言うのは覚えてても
「それは何歳の時か?」と言うのが難しいんですよね。
暫くは前後関係が曖昧になりますが、来週に続ける事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
みたいな人も居るらしいんですが、私は特に「めでたい」とは思わなく
ても節目の日なので忘れた事はありません。
…そして今回で遂に50歳になってしまいましたクラ駅長です。
子供の頃に想像してた50歳ってのは、もっと老成したイメージだった
記憶があるんですが、カナリ違うような気もします。
で、また合理化の一環として新企画を始めます。
そろそろ「半生を振り返る」と言う事をしてもイイのかなと思いまして、
今日から毎週土曜日は、私が生まれた1972年から1年ずつ自分の
歴史を可能な限り思い出して書いてみる事にしました。
…1年は52週間だから来年の今頃まで続く事になりますが、1回で
書ききれない場合は日曜日にも及ぶ場合があるかも知れません。
では早速1972年…昭和47年から始める事にしますが、11月生まれ
なので同年は2か月しかナイし0歳では記憶もナイので、周辺環境
や親の話からになります。まぁ仕方ないでしょ。
大きな出来事としては「あさま山荘事件」とか「ベトナム戦争の激化」
とかでしょうか。田中角栄が首相になり中国との国交を回復、記念
にパンダを贈られ、11月5日は一般公開の初日だったようです。
…上野動物園がバカみたいな行列になってる空撮映像を見た事が
ありますが、勿論コレは後世の記憶でしょう。
次に鉄道に絡んだ話をしますと、同年は「鉄道開業100周年」の年
ですよね。だから今年が「150周年」なのは当たり前です。
同年に初登場した車両が183系特急電車…房総地区の短距離特急
用に最初に入ったグループでしょう。当時は「食堂車の設定がナイ」
と言うのが画期的だったようです。
ブルーリボン賞は前年デビューの車両ですが14系客車、ローレル賞
が営団地下鉄6000系です。…何れも既に現役を引退しましたな。
有名な北陸トンネルの列車火災事故は同年の11月6日の未明
だから、当該列車の「きたぐに」が大阪駅を出たのがまさに11月5日
と言う事になりますか。
…ではそろそろ私自身の話に移りましょう。
私が生まれたのは奈良県北部の平地にある田舎町です。最寄りの
鉄道路線は近鉄橿原線ですね。
実際に生まれたのは隣の市の産婦人科病院ですが、「出生地」と
言うのはどっちになるんですかね?出生時の本籍地なのか、病院
の所在地なのか?
…以前にゲームセンターにあった占いの機械で「出生地」を入力
させる物があり、分からんから2パターンでやったら全く違う結果
が出ました。どうせ遊びだから何でもイイんだけど。
私自身は就職後に何度か引っ越しましたが、実家は一貫して同じ
村の中にあり、今でも状況は変わりません。
…元は農家だから田んぼがあって、遠方への転居は無理だったの
でしょう。田舎の農家なら今でも似たような状況じゃナイのかな。
父親は当時は中学校の教員(英語)をしており、母親は専業主婦
でした。他に兄弟はありません。両親は共に同じ歳であり、昭和
8年の生まれだから当時で39歳と言う事になります。
…ちなみに2人揃って「誕生日が1月1日」と言うレアケースなん
ですが、戦前の田舎だと戸籍の扱いも今ほど正確ではなかった
と思われ、信憑性は少ないだろうと思っています。
…当時は「数え歳」が一般的だから、年末に生まれた子は元旦で
いきなり2歳と言う事になり、それを避けるべく調整した可能性は
大いにあるような気がしますよ。
てか自分の出生に関してから謎なんですよ。詳しく知りませんが
コイツらは特に晩婚でもなく、20代後半で見合い結婚したようです。
…つまり結婚から約10年して私1人だけが出来た事になりますが、
39歳で第1子と言うのは当時としてはカナリ遅い話でしょう。
どうも「普通に愛し合って出来た」と言うイメージじゃナイのよね。
「酔った勢い」とか「周囲がウルサいから仕方なく」とか?
実際、物心が付いた頃には既に2人とも倦怠期であり、よく喧嘩
してて「仲の良い夫婦」というシーンを見た事がありませんでした。
一応はソレなりの愛情を持って育てたとは思うんですが、親子3人
で出掛けたような記憶は少なく「どっちかと一緒」な方が多かった
ように覚えています。別にイイんですが。
…幼稚園に入ればソレ以降は「学年」と言う物に沿って進むから、
記憶も辿りやすいんですが、幼少期の記憶と言うのは覚えてても
「それは何歳の時か?」と言うのが難しいんですよね。
暫くは前後関係が曖昧になりますが、来週に続ける事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1315 ○○について考える