新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 岩村③

2023/01/19(Thu)

…と言う事で明知鉄道駅ノート3巡目です。午前中野志
描いて付近で「おまけネタ」画像を拾いつつ、中世からの城下町
の最寄駅となる岩村にやって来ましたクラ駅長です。

20230119a.JPG 20230119b.JPG

交換設備のある、同社路線では主要駅の1つでしょう。恐らく日中に
限ってですが、私服のおばさん駅員として常駐しています。

駅舎の正面からの構えと玄関にある右書きの駅名標は、前回にも
全く同じ構図で撮りましたわな。回数を重ねるとネタ思い付かず
(てか忘れてるので)似たようなカットばかりになってしまいます。

20230119c.JPG 20230119d.JPG

同駅には「焼肉まるきん」と言う飲食店が入居しています。一応は
定休日当たらないように来ましたが、店の方配達で出掛けてる
と言う事で休止状態になってました。

過去2回ココで昼食にしており、今回もソレと言うのも芸がナイ
と思い、別のお店で済ませてきた所なので、まぁイイや。

てか感染症対策(もはや意味があるのかですが)のためメニュー
の種類制限されており、日中は「岩村駅丼」と言う豚の焼肉丼
ぐらいしか出てこないようです。

20230119e.JPG 20230119f.JPG

駅舎のない無人駅が多い同社路線の中では大規模な駅です。
機関車の顔をしたさんは、同社のキャラクター「鉄じい」ですね。

頭に城の屋根みたいな被り物をした女性は、織田信長の叔母
岩村城の女城主だったおつやだと思われます。

2面2線の構造で、同社では唯一の交換駅なのだそうです。

駅舎に近い1番線下り明智方面行き、踏切を渡った2番線
恵那方面行きであり、日中カナリの確率上下交換が見られる
ダイヤになってるようです。

20230119g.JPG 20230119h.JPG

駅ノートは一時期、感染症対策なのか単に在庫切れだったのか、
途切れてた時期があるんですが、昨年2月頃から復活しており、
当日は3冊目の物が稼働していました。

バックナンバー出されておらず更新されてからの書き込み
少ないので、新規の絵師さんの作品ゆっくまーシール確認
出来ませんでした。

撮る物がナイので同社急行「大正ロマン号」のパンフレット
でも並べておきましょう。同列車には食堂車が連結されています。

とは言っても予約制の食事が提供されるもので、特殊な設備のある
車両ではナイんですが、季節毎に内容を変えながらほぼ毎日運転
されてるのが魅力でしょう。

私も過去に、秋の「きのこ列車」乗った事があります
今の時期冬場「じねんじょ列車」「枡酒列車」があるそうな。

20230119i.JPG 20230119j.JPG

では今回の絵です。前回の最後に見たように、駅前に付近の観光
地図がありまして、城下町の古い町並みが残る商店街の一角
NHKの朝ドラ「半分、青い。」ロケ地になったのだそうです。

私も詳しく知りませんヒロインの出身地である「ふくろう町」と言う
架空の町で、1970年代頃の設定だそうです。撮影時は昔の商店街
ありがちな、アーチ型の看板などが設置されたそうな。

のろ一家テレビなんか滅多に見ないので、ドラマの内容
など知る由もなく、てんは「半分青い」と言う語をそのまま直接的
に捉えて、右のような事になってしまいました。

今回はソコソコ遠い所日帰りで2駅回ったし、冬至に近い季節
の事、描き終わると周囲は真っ暗になってました。

…続けて岩村駅帰路に関する「おまけネタ」を紹介して、今回の
報告を終える事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1390 駅ノートの記録