新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

河内堅上④ おまけネタ

2023/02/03(Fri)

では続いて、大和路線河内堅上駅ノート4巡目に関する
「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。

自宅からの距離が近いだけに現地へ行くのは楽ですが、道中
からネタが拾えなくて面倒ですね。

20230203e.JPG 20230203f.JPG

今回も車で来たワケですが、駅の構内も前回までに何度か撮った
ので改札内へは入らず、従って入場券買いませんでした。

代わりに手持ちの交通系カードチャージをしておきましょう。
どうせ使う物だし、大きく1万円です。証拠写真として領収証
撮っておきました。

コレが同駅の売り上げとして数字的に計上され、役に立つのか否か
不明ですが折角なので。…ちなみに私は、何年か前に木村鉄道
の社員旅行で配った社長デザインのを今でも使っています。

20230203a.JPG 20230203b.JPG

日中駅員さんが常駐してるので、列車が着くと律儀に改札口
出てこられます。…見ていると全く乗り降りがないケースの方が
多かったですが、今では逆に珍しい絵面ではナイでしょうか?

間もなく引退する(と言いつつなかなかな)201系を絡めて、スロー
で流してみました。…私は同じ撮り鉄でも、このように人を絡めた
風景の方が好きなのです。

今となっては年代物かも知れない、手書き風味の案内看板があり
ますね。大阪府の東端に位置する小さな集落の玄関口な駅ですが
付近には小規模ながら学校もあるのか。

秋に見学した亀の瀬(地すべり資料室)は、歩いて20分程度です。

20230203d.JPG 20230203c.JPG

その旧亀の瀬トンネルでは、これからの冬場プロジェクション
マッピングのイベントが行われる旨のポスターがありました。

…最近流行りなようですが、私はあまり好きではありません
その建造物と特に関係のナイ映像を映しても「キレイだな」以上の
感想とか出てこないような気がしますし。

時代が進めばメガネなしでも立体映像とか映せるようになって、
地面には線路トンネル内汽車が走ってくるとか、ソレぐらいの
事が出来れば価値もあると思いますけどね。

20230203g.JPG 20230203h.JPG

そんな感じで河内堅上駅を後にして、帰りに以前から気になってた
撮り鉄スポットとして使えそうな踏切を見に行く事にしました。

王寺方向へ戻って奈良県に入った所にある、明神第二踏切です。
並行する国道25号線から砂利道の急坂を登るんですが、踏切の
には畑しかナイらしく「車両は農耕車のみ可」となってました。

坂道は狭くて未舗装なので普通乗用車ではキツいでしょうが、
ウチのオフロード仕様軽トラックなら難なく登る事が出来ました。

20230203i.JPG 20230203j.JPG

王寺方向左カーブになるので、踏切を渡ったアウト側から撮ると
左のような感じになります。そして大阪方向には短かいトンネル
があるので、入る直前の列車を取ると右の感じです。

…あまり変わった車両通りませんが、普通快速がそれぞれ
15分毎(片方向で8本)なので、待ち時間が短かく便利です。
お近くの方にはお勧めなスポットですよ。

そんな感じで2022年の報告はココまでです。
私には確たる正月休みないので、元日仕事をして翌2日(シフト
の中の休日)からまた駅ノートを描きに回るんですが。

…一応は区切りを付けて、2023年播但線長谷から駅ノート
報告を始める事にしましょう。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1405 駅長が見た風景