駅ノート 青部③
2023/03/06(Mon)
そんな感じで大井川鉄道本線の駅ノートですが、3巡目の2回目
の2日目と言う事で、川根温泉ホテルを後に朝は青部からスタート
致しましたクラ駅長です。
…ぇ、ややこしい?現状では同区間に8箇所の設置駅が確認されて
ますので、1日2駅ずつ合計4日間で回る必要があるんです。
この駅はホームと駅舎が微妙に離れており、間に駅の奥手に続く
砂利道の通路が存在します。奥には貨物ホームだったと思われる
構造物があるので、ココは貨物用の引込線だったんでしょう。
現在多用されているバイパス道路からは踏切を渡って来る必要が
ありますが、駅舎のある側が集落に近いようです。
…そしてココも運休区間に含まれるので電車は止まっており、線路
は錆びたままです。駅前には代行バスの乗り場が示されてました。
ユルい規制なのでホームに上がってみましょう。貨物用の引込線を
別物と考えれば、元から棒線構造の駅だったように見えます。
駅舎との位置関係はコレで分かると思うんですが、駅舎を通らなく
てもホームへ入る事が出来るので、地元の方は大抵がそうしてる
と思われます。…まぁ駅舎に入るのは物好きな鉄ヲタだけかな。
当日の午前中は無駄にイイお天気でした。陽当たりがよく暖かそう
に見えますが、気温が低く風も強いので実はカナリ寒いんです。
駅ノートは例の農機具メーカーの日記帳の他、一般的な大学ノート
が追加されており、当然の事に後者がメインになっています。
前回以降の絵師さんの作品は、青いペンの人のが1点増えてました。
…別のページに「雰囲気に惹かれて立ち寄ったらノートがあって
びっくり」と言うようなコメントが書いてあります。ホントに偶然だと
したら凄い幸運ですね(棒読)。
駅舎内には各年の同社のカレンダーが貼られています。…やはり
毎年、SL列車をテーマにしたカッコいい物なんですが、実用性
には欠けるでしょう。
元から誰も使わないような駅舎ですが、運休中なので更に需要が
ナイのでしょう。プランターや掃除道具なども押し込まれて倉庫と
化してますね。
閉め切ってあるから空気も悪いので、やはりココはノートを持ち出し
て車内で描く事にします。…最近は机を高めに積んで、車内でも
折り畳み椅子を使うスタイルになってます。正座がキツいのよ。
今回は駅の西側から見える小さな吊橋を描いてみました。
…Googleマップで見ると「ハタマ吊橋」と言う名前が付いています。
塩郷のソレのように観光化された物ではなく、地元の人が実用的
に使う物のようで、昔はもっと多かったかも知れません。
てかココへ行くにはどぅすればいいのか?…更に地図で見たら、
向かって右側が発電所、左側が変電所になってるから、双方の
敷地を繋いでる関係者専用の橋かも知れませんね。
ココも概ね予定通り、午前中には仕上がりました。…続いてが今回
最後の駅となる千頭ですが、例の川根温泉ホテルに関する画像が
まだ残ってますので、それを含めた「おまけネタ」に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の2日目と言う事で、川根温泉ホテルを後に朝は青部からスタート
致しましたクラ駅長です。
…ぇ、ややこしい?現状では同区間に8箇所の設置駅が確認されて
ますので、1日2駅ずつ合計4日間で回る必要があるんです。
この駅はホームと駅舎が微妙に離れており、間に駅の奥手に続く
砂利道の通路が存在します。奥には貨物ホームだったと思われる
構造物があるので、ココは貨物用の引込線だったんでしょう。
現在多用されているバイパス道路からは踏切を渡って来る必要が
ありますが、駅舎のある側が集落に近いようです。
…そしてココも運休区間に含まれるので電車は止まっており、線路
は錆びたままです。駅前には代行バスの乗り場が示されてました。
ユルい規制なのでホームに上がってみましょう。貨物用の引込線を
別物と考えれば、元から棒線構造の駅だったように見えます。
駅舎との位置関係はコレで分かると思うんですが、駅舎を通らなく
てもホームへ入る事が出来るので、地元の方は大抵がそうしてる
と思われます。…まぁ駅舎に入るのは物好きな鉄ヲタだけかな。
当日の午前中は無駄にイイお天気でした。陽当たりがよく暖かそう
に見えますが、気温が低く風も強いので実はカナリ寒いんです。
駅ノートは例の農機具メーカーの日記帳の他、一般的な大学ノート
が追加されており、当然の事に後者がメインになっています。
前回以降の絵師さんの作品は、青いペンの人のが1点増えてました。
…別のページに「雰囲気に惹かれて立ち寄ったらノートがあって
びっくり」と言うようなコメントが書いてあります。ホントに偶然だと
したら凄い幸運ですね(棒読)。
駅舎内には各年の同社のカレンダーが貼られています。…やはり
毎年、SL列車をテーマにしたカッコいい物なんですが、実用性
には欠けるでしょう。
元から誰も使わないような駅舎ですが、運休中なので更に需要が
ナイのでしょう。プランターや掃除道具なども押し込まれて倉庫と
化してますね。
閉め切ってあるから空気も悪いので、やはりココはノートを持ち出し
て車内で描く事にします。…最近は机を高めに積んで、車内でも
折り畳み椅子を使うスタイルになってます。正座がキツいのよ。
今回は駅の西側から見える小さな吊橋を描いてみました。
…Googleマップで見ると「ハタマ吊橋」と言う名前が付いています。
塩郷のソレのように観光化された物ではなく、地元の人が実用的
に使う物のようで、昔はもっと多かったかも知れません。
てかココへ行くにはどぅすればいいのか?…更に地図で見たら、
向かって右側が発電所、左側が変電所になってるから、双方の
敷地を繋いでる関係者専用の橋かも知れませんね。
ココも概ね予定通り、午前中には仕上がりました。…続いてが今回
最後の駅となる千頭ですが、例の川根温泉ホテルに関する画像が
まだ残ってますので、それを含めた「おまけネタ」に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1436 駅ノートの記録