新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

ラ・マル しまなみ ②

2019/04/15(Mon)

日々、余り物の素麺暖かいにゅうめんにして食べてる話を先日書き
ましたが、流石に飽きてきたのでラーメン用の粉末スープと、乾燥野菜
「具」を買ってきましたクラ駅長です。

20190415a.JPG 20190415b.JPG

…コレがなかなか美味いんです。変化を付ければ消費も楽しくなります
ので、色々と試してみようと思いますが、白湯系の「スープだけ」って、
探してるけど意外とナイんですよね。

 さて「ラ・マルしまなみ」ですが、5番ホーム「八点の鐘」に送られて
発車となりました。

20190415c.JPG 20190415d.JPG

手が空いてるであろう駅員さんが見送るスタイルも、観光列車の定番
になりつつありますね。

当日の乗車率は、ざっと見た感じで50%程度でしょうか?基本的に
土曜日宇野行き「せとうち」日曜日尾道行き「しまなみ」
なんですが、どっちの方が人気なのかは不明です。

…私のように乗車時間(の長さ)行った先での接続まで考えて決める
のは少数派かも知れません。

次の倉敷沢山乗ってくるかも知れませんので、早いうちに車内の様子
を押さえておきましょう。

20190415e.JPG 20190415f.JPG

座席は回転クロスシートカウンター席千鳥配置(号車ごとに違う)
になっており、私は2号車回転クロスシート席を取りました。
(画像は1号車のものです。)

岡山発進行方向の左海側になるワケですが、折角のグリーン車
(料金)カウンターの椅子ナイだろう。…と思ったもんで。

…但しシートピッチなど特急の普通車変わらない感じですね。
だからピカチュウ親方には狭いかも知れません

20190415g.JPG20190415h.JPG

座席前のポケットには各種の観光案内が用意され、コレまた今時の
ですから、各席にコンセントが設けられておりました。

そしてカウンター席にはタブレット端末があり、ココでも観光案内など
を見る事が出来ます(…特殊なアプリケーションではなく単にネットに
繋がってる
だけかも?)。 

20190415i.JPG 20190415j.JPG

カウンター席の上本棚があり、恐らくは瀬戸内地方の色々に因んだ
が置かれてると思われます(よく見てナイ)が、他の観光列車と同様
に「ゆっくり読んでるヒマあるのか?」という感じです。

水戸岡デザインなら、車端部にマトメてしまう所を少しひねった感じ
目新しいのと、猫のブックエンド可愛くて素敵ですね。

終点の尾道まで約1時間半の旅です。ソレほどの長時間でもナイので
些かセワしい感じですが、車内の紹介を続けます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.15 乗り鉄日誌>JR西日本