東美浜⑤ おまけネタ
2023/05/12(Fri)
そんな感じで近場の駅ノートの5巡目です。
…4月中旬に回った福井県嶺南地方の2駅のうち、続いては小浜線
の東美浜に関する「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
今回も日帰りの予定なので、朝5時に奈良県内の自宅を出て京滋
バイパス回りで現地へ向かいました。
…奈良市内に住んでた頃は、和束~信楽を抜けて彦根まで一般道
経由が通例でしたが、遠くなるとコレも面倒になるもんで。
今回の朝食は北陸自動車道の神田パーキングエリアで買った、
近江牛を使ってると言うカレーパンです。
…確かにカレーパンにしては大きな牛肉の塊が入ってますね。
基本的には作り置きの物らしく、些か冷えてたのが難点かと思い
ました。電子レンジなどの温める手段はあるのでしょうか?
続いて「海の駅」の実景撮影で訪れた坂尻海水浴場ですが、砂浜
にドコかで見た事のある構造物が置かれてるんですよ。
国民的なアニメに出てくる、好きな所へワープ出来るドアに似て
ますが白とピンクの2種類があり、それぞれ「未来へツナガルドア」
「世界へツナガルドア」としてあります。
調べてみると御当地固有の物ではなく、各地の海岸や海水浴場に
同様のドアが設置されており、全国的には結構な数になるようです。
特に変わったコンセプトがあるワケでもなく、記念写真用スポット
なんでしょうか?「荒天時は開きません」としてあるものの、当日は
結構な大雨なのに開いてました。…やはりよく分かりません。
そして小浜線ですが、概ね午前中に東美浜で駅ノートを描いてた
ものの、当日はJR西日本のローカル線で名物になってきた平日
の保守工事の日に当たっており、その時間帯に走る列車が1往復、
運休してる状態でした。
…駅に設置してあるモニター画面に情報が表示されるし、定期的に
音声でも放送が流れるから、嫌でも気が付くようになってます。
代行バスなどによる振り替え輸送もありません。
んー、疑うワケじゃないんですが、コレってホントに工事してんの?
コスト削減のために、適当に間引いてるような気がしてならん。
…知らずに電車で行こうとしてたら、面倒な事になる所でした。
ともあれ午後は北陸本線の新疋田へ移動します。…距離にして約
15km、バイパス道路を使えば30分も掛からないでしょう。
今回は同駅に関して、一応はネタを考えてきましたので、コレまた
先に実景撮影を済ませるべく、旧線(通称柳ケ瀬線)にあった疋田
駅の跡地に向かいました。
…昔は何も考えずにスルーしてたんですが、駅名が新疋田と言う
からにはドコかに「疋田」と言う駅がある(又はあった)筈ですよね。
同区間(木ノ本~敦賀)は昭和32年に現在のルートに線形改良され、
支線と化してた所です。柳ケ瀬線は昭和39年に廃止となり、現在は
ホームの一部だった石垣だけが残っています。
駅の敷地は現在、地域の公民館になっています。…ココは過去に
車で回った事があるので、当時の記憶を頼りに再訪したんですが、
その時は無かった駅名票のレプリカと案内看板がありました。
…北陸本線の木ノ本~敦賀~今庄付近は戦後に入ってルートが
大きく変わっており、しかも廃線跡の大部分が道路に転用されてて
車で走る事が出来ると言う、廃線跡マニアには楽しい所です。
このような案内看板が設置されたと言う事は、他の駅跡などにも
増えてる可能性が出て来たのか?…また行く必要がありますね。
では続いて、当日の2駅目となる新疋田の報告に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
…4月中旬に回った福井県嶺南地方の2駅のうち、続いては小浜線
の東美浜に関する「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
今回も日帰りの予定なので、朝5時に奈良県内の自宅を出て京滋
バイパス回りで現地へ向かいました。
…奈良市内に住んでた頃は、和束~信楽を抜けて彦根まで一般道
経由が通例でしたが、遠くなるとコレも面倒になるもんで。
今回の朝食は北陸自動車道の神田パーキングエリアで買った、
近江牛を使ってると言うカレーパンです。
…確かにカレーパンにしては大きな牛肉の塊が入ってますね。
基本的には作り置きの物らしく、些か冷えてたのが難点かと思い
ました。電子レンジなどの温める手段はあるのでしょうか?
続いて「海の駅」の実景撮影で訪れた坂尻海水浴場ですが、砂浜
にドコかで見た事のある構造物が置かれてるんですよ。
国民的なアニメに出てくる、好きな所へワープ出来るドアに似て
ますが白とピンクの2種類があり、それぞれ「未来へツナガルドア」
「世界へツナガルドア」としてあります。
調べてみると御当地固有の物ではなく、各地の海岸や海水浴場に
同様のドアが設置されており、全国的には結構な数になるようです。
特に変わったコンセプトがあるワケでもなく、記念写真用スポット
なんでしょうか?「荒天時は開きません」としてあるものの、当日は
結構な大雨なのに開いてました。…やはりよく分かりません。
そして小浜線ですが、概ね午前中に東美浜で駅ノートを描いてた
ものの、当日はJR西日本のローカル線で名物になってきた平日
の保守工事の日に当たっており、その時間帯に走る列車が1往復、
運休してる状態でした。
…駅に設置してあるモニター画面に情報が表示されるし、定期的に
音声でも放送が流れるから、嫌でも気が付くようになってます。
代行バスなどによる振り替え輸送もありません。
んー、疑うワケじゃないんですが、コレってホントに工事してんの?
コスト削減のために、適当に間引いてるような気がしてならん。
…知らずに電車で行こうとしてたら、面倒な事になる所でした。
ともあれ午後は北陸本線の新疋田へ移動します。…距離にして約
15km、バイパス道路を使えば30分も掛からないでしょう。
今回は同駅に関して、一応はネタを考えてきましたので、コレまた
先に実景撮影を済ませるべく、旧線(通称柳ケ瀬線)にあった疋田
駅の跡地に向かいました。
…昔は何も考えずにスルーしてたんですが、駅名が新疋田と言う
からにはドコかに「疋田」と言う駅がある(又はあった)筈ですよね。
同区間(木ノ本~敦賀)は昭和32年に現在のルートに線形改良され、
支線と化してた所です。柳ケ瀬線は昭和39年に廃止となり、現在は
ホームの一部だった石垣だけが残っています。
駅の敷地は現在、地域の公民館になっています。…ココは過去に
車で回った事があるので、当時の記憶を頼りに再訪したんですが、
その時は無かった駅名票のレプリカと案内看板がありました。
…北陸本線の木ノ本~敦賀~今庄付近は戦後に入ってルートが
大きく変わっており、しかも廃線跡の大部分が道路に転用されてて
車で走る事が出来ると言う、廃線跡マニアには楽しい所です。
このような案内看板が設置されたと言う事は、他の駅跡などにも
増えてる可能性が出て来たのか?…また行く必要がありますね。
では続いて、当日の2駅目となる新疋田の報告に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1503 駅長が見た風景