新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

福井鉄道 北府駅ギャラリー ①

2019/09/07(Sat)

えちぜん鉄道の2駅の駅ノート無事に描けましたので、余った時間
北陸本線に乗り、武生まで戻ってきましたクラ駅長です。

20190907a.JPG 20190907b.JPG

18きっぷシーズン中ですが1日この距離だと勿体無いので、普通
乗車券で乗ります。てか今は北陸本線にもICOCAが普及しましたな。

武生福井市内を結ぶ福井鉄道と言うローカル私鉄がありますが、
ココの北府駅小さな資料館があると聞いたんですよ。

福井鉄道越前武生駅と、JR武生駅400mほど離れています
尚且つ北府次の駅であり、ココの駅間もソレほど長くナイので、次の
電車待ってる時間歩けてしまいました。…カナリ暑かったですが。

同社本社北府駅の近くにあります。車庫本社接続するJR駅
1つ先に置くのはよくあるパターンでしょ。銚子電鉄とか。

20190907c.JPG 20190907d.JPG

大きくクランク状にカーブした本線から分岐する格好で、車庫(工場)
留置線が設けられております。…停まってる車両は名鉄軌道線
区間で使用されていた770型ですね。

調べたらココは名鉄資本の傘下です。ロゴが似てるなと思ってたのよ。


ある程度の見学者が居る事を想定してるのか、古い駅名票再利用
したような解説看板と、コレも古い勾配票みたいな道標がありました。

20190907e.JPG 20190907f.JPG

「車両工場はこっち」と書いてあっても、イベントでも何でもナイ日
個人が訪ねて行って見せて貰えるもんでもナイでしょう。敷地外
見える所から見ております。

大正時代の建築であると言う、いかにもローカル私鉄っぽい味のある
建物ですね。そしてこの暑いのに何故か除雪車が出してあります。

デキ10型と言う、コレまた大正生まれ電動貨車で、冬場は前後に
排雪器を取り付けて除雪車として使うそうな。…だから何で今頃?

20190907g.JPG 20190907h.JPG

そした北府駅です。…今まで放置してましたが、コレで「きたご」と
読みます。元は西武生と言う駅名でしたが、最近(平成22年)に今の
駅名に改称されました。越前の「国府の北側」と言う意味だそうな。

こちらも大正時代古い建物だったのが、老朽化に伴って同じ雰囲気
を保った感じ改修されたそうですよ。

20190907j.JPG 20190907i.JPG

木造ですが天井が高い造りで、照明レトロ白熱球ですね。
窓口はありますが現在は無人駅です。…構図を取るのが大変でした。

北府駅駅舎内簡単な資料館として公開されており、一旦外へ
戻りますが案内地図の端っこに「福武線鉄道ミュージアム」と言う
が取り付けてありました。…あと真ん中機関車っぽいライトが。

この時点で「正式名称どっちやねん?」と言う状況ですが、(検索
すると表題の方が多く出る)ともあれ内部を見学するにしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.160 鉄道保存施設を探る