新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

野上電鉄を探る ⑥

2020/06/24(Wed)

四国の旅の途中、宇和島で泊まったホテルの事なんですが、エアコン
室内機に何やら謎の棒状の物が設置してありました。

20200624i.JPG 20200624j.JPG

エアコンの風が出て来る部分洗濯物を吊るす者が居て「壊れる
からヤメろ」と言うのはよくある話かも知れないのですが、コレはその
攻防戦ホテル側が根負けしたと言う事なんですかね?

しかし私も夏場は、日中に使ったハンカチなどを洗って干す事がある
ので、非常に有り難いサービスだと思いましたクラ駅長です。

さて野上電鉄廃線跡を探る旅ですが、ココまで見てきた中には橋梁
に関してはソレほど大きな物無かったワケでして…

20200624a.JPG 20200624b.JPG

この程度小さな橋梁が幾つか残っており、恐らくガーター鉄橋
だったと思われる物が、コンクリート製橋桁に架け替えられてました。

その辺の事情は路線によって差がありますが、やはり鉄道用の橋桁
残ってた方が面白い所です。しかし石積みの橋台現役時代
物がそのまま使われてる感じですね。

20200624c.JPG 20200624d.JPG

廃線跡脇のに、何やら果物が生ってる樹がありました。

ビワのようですね。調べてみると海南市全国有数ビワの産地
なのだそうです。ココは大規模な農場には見えないので家庭用かも
知れませんが、収穫期の少し前のようで袋を掛けてある物もあります。

20200624e.JPG 20200624f.JPG

更に進んだ所で国道へ出ました。先述の高野西街道国道370号線
のようですが、ココからは完全に国道脇の歩道と化しており、駅跡
休憩所にした施設は先程の「阪井広場」最後のようです。

現地にあるバス停名前が残ってますが、この付近が沖野々駅
と思われる地点です。

周囲の環境こんな感じなので、海南駅側案内地図壁画アート
があった「健康ロード」も、こちらの端には何の標識もなく些か寂しい
終わり方になってました。

20200624g.JPG 20200624h.JPG

交差点の名前にもなってるから、地名も同じ沖野々なんでしょう。

野上電鉄現在も残ってて、鉄道むすめ萌えキャラちゃん
企画されていたら…名前は「日方のの」とかイイかも知れません。

暫く行くと、この地域では割と大きな貴志川に出ます。

の画像の道路橋と平行して、野上電鉄鉄橋も掛かっていた事に
なり、廃線後も暫くは橋脚などが残ってたらしいのですが、横断歩道
を渡って覗き込んでもソレらしい痕跡発見出来ませんでした。

ココで全路線約半分なのですが、この先殆どバイパス道路
転用されてるらしので、レンタサイクルココまでにして海南駅まで
折り返します。続き車に乗って見て行く事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.451 鉄道廃線跡を探る