おおさか東線を探る ①
2019/05/19(Sun)
一昨日は再び近鉄の観光列車「つどい」に乗ってきましたクラ駅長です。
とは言っても通常の湯の山線ではなく、大阪上本町発着で運転される
「ビール列車」なんです。よく駅貼りのポスターで広告を見かけるので、
一度乗ってみたいと思ってた所でした。…また詳細は後日です。
さて新たな報告ですが先日、この春に関西で新規に開業したおおさか
東線に乗ってきました。…周知の通り、元の城東貨物線ですよね。
まず2008年に南側の久宝寺~放出が開通(と言うか旅客化)し、残りの
放出~新大阪が今年の春に開業、コレで全線が旅客化されました。
本来の起点は新大阪なのでしょうが私は奈良の人間なので、感覚的に
どうしても「久宝寺基準」になってしまいますね。
この日も王寺から大和路線に乗りました(運賃表も王寺駅のもの)。
横断幕の右端に居るわんこは、雪丸という王寺町のキャラクターです。
…聖徳太子の飼い犬なんだそうな。
5月アタマの連休の最中に空いてる日が出来たから行ってみたワケ
ですが、生憎の雨になってしまいました。…まぁ観光地ではナイし、
出足が悪くなればソレだけ空いてて快適な話ではあります。
久宝寺までは快速で行き、ココでおおさか東線に乗り換えます。
…昔は上下線が100m以上離れてて、間に機関区と客車区があった
駅ですな。関東で言うと武蔵野線の新三郷みたいなイメージです。
大和路線の緩急接続の駅から、乗り換え駅へと変わりましたね。
おおさか東線の車両は大和路線の普通電車と共通運用の、ウグイス
色の201系(6両編成)です。…全く新鮮味がありませんわ。
方向幕がLED表示になると、新しい行先の対応もラクなんでしょうね。
運転間隔としては、普通電車が日中は概ね15分に1本。奈良から
新大阪への直通快速は、平日は朝にマトメて4往復、土日は朝夕に
2往復ずつか(時刻表は放出駅のものです)。
直通快速は207系か321系の7両。学研都市線と共通になるようです。
…やはり221系でイイので転換クロス車が欲しい所ではありますね。
…大和路線の車両だから、明らかに奈良っぽい絵が描いてあります。
大阪の城東地区を走る車両としては異質ですが、新大阪駅に入った
場合「奈良への近道の路線」である事のPRになるかも知れません。
急ぐ旅でもナイし近場の事なので、まず学研都市線と交差する放出で
一度降りてみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
とは言っても通常の湯の山線ではなく、大阪上本町発着で運転される
「ビール列車」なんです。よく駅貼りのポスターで広告を見かけるので、
一度乗ってみたいと思ってた所でした。…また詳細は後日です。
さて新たな報告ですが先日、この春に関西で新規に開業したおおさか
東線に乗ってきました。…周知の通り、元の城東貨物線ですよね。
まず2008年に南側の久宝寺~放出が開通(と言うか旅客化)し、残りの
放出~新大阪が今年の春に開業、コレで全線が旅客化されました。
本来の起点は新大阪なのでしょうが私は奈良の人間なので、感覚的に
どうしても「久宝寺基準」になってしまいますね。
この日も王寺から大和路線に乗りました(運賃表も王寺駅のもの)。
横断幕の右端に居るわんこは、雪丸という王寺町のキャラクターです。
…聖徳太子の飼い犬なんだそうな。
5月アタマの連休の最中に空いてる日が出来たから行ってみたワケ
ですが、生憎の雨になってしまいました。…まぁ観光地ではナイし、
出足が悪くなればソレだけ空いてて快適な話ではあります。
久宝寺までは快速で行き、ココでおおさか東線に乗り換えます。
…昔は上下線が100m以上離れてて、間に機関区と客車区があった
駅ですな。関東で言うと武蔵野線の新三郷みたいなイメージです。
大和路線の緩急接続の駅から、乗り換え駅へと変わりましたね。
おおさか東線の車両は大和路線の普通電車と共通運用の、ウグイス
色の201系(6両編成)です。…全く新鮮味がありませんわ。
方向幕がLED表示になると、新しい行先の対応もラクなんでしょうね。
運転間隔としては、普通電車が日中は概ね15分に1本。奈良から
新大阪への直通快速は、平日は朝にマトメて4往復、土日は朝夕に
2往復ずつか(時刻表は放出駅のものです)。
直通快速は207系か321系の7両。学研都市線と共通になるようです。
…やはり221系でイイので転換クロス車が欲しい所ではありますね。
…大和路線の車両だから、明らかに奈良っぽい絵が描いてあります。
大阪の城東地区を走る車両としては異質ですが、新大阪駅に入った
場合「奈良への近道の路線」である事のPRになるかも知れません。
急ぐ旅でもナイし近場の事なので、まず学研都市線と交差する放出で
一度降りてみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.49 乗り鉄日誌>JR西日本