新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 宮本武蔵

2020/09/18(Fri)

そんな感じで智頭急行駅ノートですが、続いては2駅ほど北にある
宮本武蔵駅へやって来ましたクラ駅長です。

20200918a.JPG 20200918b.JPG

開業は1994年智頭急行開通時の事ですが、当時は人名を駅名
に使う事が珍しく、ソレに関して話題になったような記憶があります。

…当然に剣豪として知られた宮本武蔵に因んだ駅名であり、ココが
彼の出身地なんだそうな。しかし私は特に興味が無かったと言うか、
この人に関して殆ど知らないんですよ。「巌流島の決闘」ぐらい?

20200918c.JPG 20200918d.JPG

上の画像を見て分かる通り、駅そのもの築堤と言うか高架の上
あり、ソレとは別に地上にも待合室が造られてました。
駅ノートもココに置かれています(衝立の手前のにあった)。

智頭急行線にはこのパターンの駅が多いですね。路線そのもの
比較的新しいので、建物凝ったデザインだしキレイです。
ココにトイレ飲み物の自動販売機も併設されておりました。

20200918e.JPG 20200918f.JPG

続いて駅本体を見に行きます。高架駅なので階段を上がりますが、
エレベーターなどの設備はありません。そして高架上にも簡素な
待合室がありました。

夕立が来そうな感じで曇ってますが、今日もカナリ暑いんです。
ココの方が風が通って涼しいから、駅ノートココで描きましょう。

20200918g.JPG 20200918h.JPG

ホームは交換設備ない棒線構造です。付近に集落があるので全く
秘境駅ではありませんが、乗降客数1日10人程度だそうな。

例によって特急列車高速で通過するので、ホームに立ってるだけ
点字ブロックの内側に居ても)警笛盛大に鳴らされます

滞在中に到着した普通列車は、イベント用にも使われる「あまつぼし」
用事のナイ時は一般運用に組み込まれるようです。

20200918i.JPG 20200918j.JPG

駅ノートは午前中に回った平福同じ設置者が置いた物です。

智頭急行の場合、有名恋山形同社の公式ノートが置かれて
ますが、他の駅(もぅ1つあわくら温泉)もコイツの設置なのですよ
(但しあわくら温泉は、見かねた地元の方以後の管理をしてる)。

どうやら同社は、放置ノートに関する規制ソレほど厳しくナイ
見ました。…だからと言って碌に来れない距離の者安易に置く
べきではナイと思いますが。

絵師さんの作品2点のみ。上記のような理由で敬遠されがちです。

さて私は、先述のように宮本武蔵に関して無知であり、ソレこそ
「巌流島の決闘」ぐらいしか知らないもんで、のろライバル
佐々木小次郎にして、有名な「わざと遅れた」シーンにしてあります。

…もっとアレは小説の作者(吉川英治)による創作だそうですが。
と、武士ならもっと股を開いて座るかな?と後で気が付きました。

そんな感じで智頭急行も(多分)全ての設置駅クリア出来ました。
今回は岡山県の津山市2泊する予定なのですが、チェックインまで
時間があるので、もぅ1箇所ぐらい行けるかな?

このまま北上し、智頭まで出て因美線に沿って走る方が近いので、
そっち経由で向かいます。
 
→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.537 駅ノートの記録