駅ノート 下泉
2020/12/17(Thu)
さて大井川鉄道の駅ノート旅ですが、2日目の2駅目となる田野口駅
を描き終えたら、時刻は正午を過ぎておりました。
沿線には市街地は少ないものの、車で訪れる観光客を目当てにしてか
道の駅や地場の産物を使った飲食店が意外と多くあります。
次に行く下泉駅の近くに良さげな感じ(=クセが強くなさそう)のお店が
あったので、寄り道して先に昼食を済ませる事にしましたクラ駅長です。
…おでんと蕎麦で1,020円でしたか、地域共通クーポン券は使えません
でしたが、駅ノート中の昼食はコンビニのパンなどが多いので、美味しく
頂けました。では午後の部に移りましょう。
下泉駅も沿線の駅としては中規模な大きさの駅舎が残っています。
同社の井川線には寸又峡温泉の最寄駅となる奥泉と言う駅があり、
子供の頃からセットで覚えてる駅なのですよ。
こちらも有人駅だった当時の雰囲気を残しており、地元の人が作った
と思しき切り絵が飾られていました。本線の各駅が揃ってるようです。
…ココで私が子供の頃、駿河徳山で謎の体験をした時の思い出話の
続きが入りますが、そのツアーの2日目の事です。
本来なら千頭から乗るべきSL列車は、駿河徳山付近での脱線事故
のせいでココ…下泉で折り返し運転になってたんです。
当時は千頭に転車台が無く帰路はバック運転が当たり前だったから、
途中駅で折り返す事に抵抗が少なかったのかも知れません。
朝からイイお天気だったのにお昼を過ぎる辺りから結構な雨になり
例の駿河徳山から電車に乗る頃には土砂降りになってました。
…そのせいでダイヤが乱れた(と思われる)所へ多人数のツアー客が
乗り込んだから、通勤ラッシュなみの大混雑になったんです。
で私は同じツアーの同世代の子供3人で、運転席に入れて貰ったの
を覚えてます。…当時は規則がユルかっただろうし、年少の観光客
を不憫に思った運転士さんの計らいだったのかも知れません。
…子供の頃の私は遠くへ旅行する時に限って大雨が降る、いわゆる
「雨男」だったと思われ、碌に写真も撮れませんでした。
相次ぐトラブルで添乗員のお姉さんが謝り倒してたのを覚えてます。
なのでココからSL列車に乗ったワケですが、そんな状況でもSLは
珍しいから、駅の様子は殆ど覚えてませんでした。
…SL列車は普通電車の連絡を待ってすぐ発車する状況の筈であり、
乗り換え時間も僅かだったと思われます。
同社の場合、40年程度では駅の状況はソレほど変化しないでしょう。
交換可能な島式ホームの他、車両が留置出来る側線があります。
だから駿河徳山でなくココが折り返し駅になった可能性もありますね。
駅ノートはココも青部駅と同じようにB5サイズの手帳です。
「駅手帖ニャン 書いてニャン」まで同じですが、2020.11.8と言う日付と
「Maeda」と言う署名らしき物が増えてました。どうやらコレが設置日と
設置者の名前だと思われます。…カナリ最近ですね。
「HOKUREN」は正式にはホクレン農業協同組合連合会、…北海道に
おける農協の上部組織のような団体です。青部駅の手帳は農機具の
販売会社の物だったから、マエダさんは農業関係者だと思われます。
設置から日が浅いので、駅ノート界では私が第一発見者なのでしょう。
青部駅と同様に絵師さんの作品も一般の書き込みも皆無でした。
そして絵のネタを考えたんですが、どうも適当なのが思い浮かばず、
然りとて真っサラでは過去の記載事項から拾う事も出来ないので、
駅に飾ってあったおかんアートのようなお人形を描いてみましょう。
上手い具合に猫の女の子が大小2匹居る感じなので、ぱのとてんは
コレにしてのろは…上に居たカエルな。また不満そうですが。
そして記録用とは別カットで撮った画像を見ながら描いたら、私が
ズボンのベルト通しに引っ掛けてる鍵(車の予備)がガラスケースの
絶妙な位置に映り込んでたようです。
…だからソレも小さい方の猫が持ってる物だと勘違いして、そのまま
描いてしまいました。要はこう言う用途の置物かと思ったんですよ。
デジタル的な修正は可能っちゃ可能ですが、まぁコレでいいや。
また撮り鉄を挟みつつ描いて、終わったのが15時頃です。頑張ったら
もぅ1駅ぐらいは行けそうですが、次が塩郷と言う駅です。
近くに撮り鉄スポットにもなる吊橋があるんですが、冬場で陽が短かい
から太陽の位置が低くなって、現地は極端な逆光状態でした。…明日
も時間はあるから、今日はココまでにして早めにホテルへ帰ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
を描き終えたら、時刻は正午を過ぎておりました。
沿線には市街地は少ないものの、車で訪れる観光客を目当てにしてか
道の駅や地場の産物を使った飲食店が意外と多くあります。
次に行く下泉駅の近くに良さげな感じ(=クセが強くなさそう)のお店が
あったので、寄り道して先に昼食を済ませる事にしましたクラ駅長です。
…おでんと蕎麦で1,020円でしたか、地域共通クーポン券は使えません
でしたが、駅ノート中の昼食はコンビニのパンなどが多いので、美味しく
頂けました。では午後の部に移りましょう。
下泉駅も沿線の駅としては中規模な大きさの駅舎が残っています。
同社の井川線には寸又峡温泉の最寄駅となる奥泉と言う駅があり、
子供の頃からセットで覚えてる駅なのですよ。
こちらも有人駅だった当時の雰囲気を残しており、地元の人が作った
と思しき切り絵が飾られていました。本線の各駅が揃ってるようです。
…ココで私が子供の頃、駿河徳山で謎の体験をした時の思い出話の
続きが入りますが、そのツアーの2日目の事です。
本来なら千頭から乗るべきSL列車は、駿河徳山付近での脱線事故
のせいでココ…下泉で折り返し運転になってたんです。
当時は千頭に転車台が無く帰路はバック運転が当たり前だったから、
途中駅で折り返す事に抵抗が少なかったのかも知れません。
朝からイイお天気だったのにお昼を過ぎる辺りから結構な雨になり
例の駿河徳山から電車に乗る頃には土砂降りになってました。
…そのせいでダイヤが乱れた(と思われる)所へ多人数のツアー客が
乗り込んだから、通勤ラッシュなみの大混雑になったんです。
で私は同じツアーの同世代の子供3人で、運転席に入れて貰ったの
を覚えてます。…当時は規則がユルかっただろうし、年少の観光客
を不憫に思った運転士さんの計らいだったのかも知れません。
…子供の頃の私は遠くへ旅行する時に限って大雨が降る、いわゆる
「雨男」だったと思われ、碌に写真も撮れませんでした。
相次ぐトラブルで添乗員のお姉さんが謝り倒してたのを覚えてます。
なのでココからSL列車に乗ったワケですが、そんな状況でもSLは
珍しいから、駅の様子は殆ど覚えてませんでした。
…SL列車は普通電車の連絡を待ってすぐ発車する状況の筈であり、
乗り換え時間も僅かだったと思われます。
同社の場合、40年程度では駅の状況はソレほど変化しないでしょう。
交換可能な島式ホームの他、車両が留置出来る側線があります。
だから駿河徳山でなくココが折り返し駅になった可能性もありますね。
駅ノートはココも青部駅と同じようにB5サイズの手帳です。
「駅手帖ニャン 書いてニャン」まで同じですが、2020.11.8と言う日付と
「Maeda」と言う署名らしき物が増えてました。どうやらコレが設置日と
設置者の名前だと思われます。…カナリ最近ですね。
「HOKUREN」は正式にはホクレン農業協同組合連合会、…北海道に
おける農協の上部組織のような団体です。青部駅の手帳は農機具の
販売会社の物だったから、マエダさんは農業関係者だと思われます。
設置から日が浅いので、駅ノート界では私が第一発見者なのでしょう。
青部駅と同様に絵師さんの作品も一般の書き込みも皆無でした。
そして絵のネタを考えたんですが、どうも適当なのが思い浮かばず、
然りとて真っサラでは過去の記載事項から拾う事も出来ないので、
駅に飾ってあったおかんアートのようなお人形を描いてみましょう。
上手い具合に猫の女の子が大小2匹居る感じなので、ぱのとてんは
コレにしてのろは…上に居たカエルな。また不満そうですが。
そして記録用とは別カットで撮った画像を見ながら描いたら、私が
ズボンのベルト通しに引っ掛けてる鍵(車の予備)がガラスケースの
絶妙な位置に映り込んでたようです。
…だからソレも小さい方の猫が持ってる物だと勘違いして、そのまま
描いてしまいました。要はこう言う用途の置物かと思ったんですよ。
デジタル的な修正は可能っちゃ可能ですが、まぁコレでいいや。
また撮り鉄を挟みつつ描いて、終わったのが15時頃です。頑張ったら
もぅ1駅ぐらいは行けそうですが、次が塩郷と言う駅です。
近くに撮り鉄スポットにもなる吊橋があるんですが、冬場で陽が短かい
から太陽の位置が低くなって、現地は極端な逆光状態でした。…明日
も時間はあるから、今日はココまでにして早めにホテルへ帰ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.627 駅ノートの記録