大井川への旅2020 ②
2020/12/18(Fri)
そんな感じで大井川鉄道の駅ノート旅ですが、2日目が終わった段階
で7駅中の5駅が仕上がりました。
…各駅では随時撮り鉄を挟みつつの作業だったワケですが、ココで
概ね2日目の状況を中心に、駅ノート以外のネタを紹介しておきたい
と思いますクラ駅長です。
今回の宿泊は東海道本線の島田駅に近いルートインでした。
前回は駅レンタカーの関係で掛川泊まりでしたが、町で言うと島田の
方が起点の金谷駅にも近いので、例えば今回の対象駅で中央付近
にある田野口駅までが片道約30kmの感じです。
…同ホテルは大井川鉄道とは直接関係ナイと思われますが、1階の
エントランスにはSLのポスターや、きかんしゃトーマスのグッズが
飾ってあります。
客層は毎度の如く現場作業系の人たちが多く、SL目当ての観光客
は少ない感じでしたが。
…金谷(島田市)の立地を考えるに、頑張れば東京と大阪の双方から
日帰り可能な距離であり、SL列車のダイヤもソレを考慮した設定に
なってると思われます。また観光客が泊まるなら、川根や寸又峡など
の温泉になるでしょう。
申し込んだのが早かったのか、シングル料金でダブルの部屋が当たり
ました。時々ある事なのですが、私は狭い方が落ち着くのです。
地域共通クーポン券は2枚。…コレは確か予算の上限に達するまでの
「早い者勝ち」だったと思うんですよ。
しかし延びたと思ったら一時停止とか、明らかに迷走してますよね。
…私は「キャンペーンが終わった後の方が空きそう」と言う発想もある
から、終了後も特に関係なく旅を続けてると思いますが。今日の昼食
で使い損ねたから、帰りにまた自分用のお土産を買いましょう。
ではココから撮り鉄です。まず駿河徳山駅からですが、朝食を朝一番
の6時半に頂いて7時前に出発、7時半には現地に着いてましたので、
SL列車はまだ走ってナイ時間帯です。
千頭行きの普通電車を2パータン、2本の編成が交互に走るらしく、
南海と近鉄をそれぞれ押さえる事が出来ました。…前回にも書き
ましたが、記録と言う点でも今のうちに撮っといた方がイイでしょう。
…元写真部のクセでアレコレ構図を考えるワケですが、何かを手前
に持って来ると画角が狭くなるから、撮るタイミングも限られますね。
同社の電車はソレほど飛ばさずノンビリ走るのが救いですが。
そして田野口駅。…11月中は平日
もSL列車が2往復走ります。
まず午前中に1時間と14分の間隔
で2本来ますから、駅ノートを長く
描いてると場合によってはソノ場で
2本見れる事になり、撮り鉄をする
にも効率がイイと思われます。
そしてドコでカメラを向けても大抵が絵になる風景と言うのか、やはり
田舎なので近代的な建物も少なく、SLが走るのに合った背景ですね。
この日は先発が227号機でした。…きかんしゃトーマスから間合い的に
国鉄仕様に戻ってますが、塗装の工程を省略したのかほぼ真っ黒。
後発の190号機が「門出」のヘッドマークつきで、この角度では分かり
難いですがオレンジ色のトーマス用客車でした。…しかし微妙にピント
が甘かったようです。コレは手前の木の枝に来てるわ。
そして午後は45分の間隔で2本、順に戻ってきます。千頭に転車台が
出来てバック運転が解消されたから、復路でも正方向で撮れるように
なって撮り鉄の人にとっても効率が良くなった事でしょう。
(…やはりバック運転は乗客からの評判も良くなかったらしい。)
下泉駅で1枚と、少し戻った道路からガーター橋を渡るシーンを1枚。
…今回は3日間ともイイお天気だったので、陽が強く当たりすぎてる
ような気もします。
鉄橋の方は架線柱が片持ち式だから、反対側からの方がスッキリ
するんでしょうが、時間的に極度の逆光になります。難しいですね。
てか客車が元々トーマス用のオレンジ色な所へ、夕陽が強く当たって
るから、旧型客車としてはカナリ不自然な色になってしまいました。
…いっその事、白黒で出した方がマシかも知れませんね。
ともあれ2日目も無事に終了しました。最終日の3日目は、まず残った
2駅を描いた後、最後に新規開業の門出駅を見に行きますよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
で7駅中の5駅が仕上がりました。
…各駅では随時撮り鉄を挟みつつの作業だったワケですが、ココで
概ね2日目の状況を中心に、駅ノート以外のネタを紹介しておきたい
と思いますクラ駅長です。
今回の宿泊は東海道本線の島田駅に近いルートインでした。
前回は駅レンタカーの関係で掛川泊まりでしたが、町で言うと島田の
方が起点の金谷駅にも近いので、例えば今回の対象駅で中央付近
にある田野口駅までが片道約30kmの感じです。
…同ホテルは大井川鉄道とは直接関係ナイと思われますが、1階の
エントランスにはSLのポスターや、きかんしゃトーマスのグッズが
飾ってあります。
客層は毎度の如く現場作業系の人たちが多く、SL目当ての観光客
は少ない感じでしたが。
…金谷(島田市)の立地を考えるに、頑張れば東京と大阪の双方から
日帰り可能な距離であり、SL列車のダイヤもソレを考慮した設定に
なってると思われます。また観光客が泊まるなら、川根や寸又峡など
の温泉になるでしょう。
申し込んだのが早かったのか、シングル料金でダブルの部屋が当たり
ました。時々ある事なのですが、私は狭い方が落ち着くのです。
地域共通クーポン券は2枚。…コレは確か予算の上限に達するまでの
「早い者勝ち」だったと思うんですよ。
しかし延びたと思ったら一時停止とか、明らかに迷走してますよね。
…私は「キャンペーンが終わった後の方が空きそう」と言う発想もある
から、終了後も特に関係なく旅を続けてると思いますが。今日の昼食
で使い損ねたから、帰りにまた自分用のお土産を買いましょう。
ではココから撮り鉄です。まず駿河徳山駅からですが、朝食を朝一番
の6時半に頂いて7時前に出発、7時半には現地に着いてましたので、
SL列車はまだ走ってナイ時間帯です。
千頭行きの普通電車を2パータン、2本の編成が交互に走るらしく、
南海と近鉄をそれぞれ押さえる事が出来ました。…前回にも書き
ましたが、記録と言う点でも今のうちに撮っといた方がイイでしょう。
…元写真部のクセでアレコレ構図を考えるワケですが、何かを手前
に持って来ると画角が狭くなるから、撮るタイミングも限られますね。
同社の電車はソレほど飛ばさずノンビリ走るのが救いですが。
そして田野口駅。…11月中は平日
もSL列車が2往復走ります。
まず午前中に1時間と14分の間隔
で2本来ますから、駅ノートを長く
描いてると場合によってはソノ場で
2本見れる事になり、撮り鉄をする
にも効率がイイと思われます。
そしてドコでカメラを向けても大抵が絵になる風景と言うのか、やはり
田舎なので近代的な建物も少なく、SLが走るのに合った背景ですね。
この日は先発が227号機でした。…きかんしゃトーマスから間合い的に
国鉄仕様に戻ってますが、塗装の工程を省略したのかほぼ真っ黒。
後発の190号機が「門出」のヘッドマークつきで、この角度では分かり
難いですがオレンジ色のトーマス用客車でした。…しかし微妙にピント
が甘かったようです。コレは手前の木の枝に来てるわ。
そして午後は45分の間隔で2本、順に戻ってきます。千頭に転車台が
出来てバック運転が解消されたから、復路でも正方向で撮れるように
なって撮り鉄の人にとっても効率が良くなった事でしょう。
(…やはりバック運転は乗客からの評判も良くなかったらしい。)
下泉駅で1枚と、少し戻った道路からガーター橋を渡るシーンを1枚。
…今回は3日間ともイイお天気だったので、陽が強く当たりすぎてる
ような気もします。
鉄橋の方は架線柱が片持ち式だから、反対側からの方がスッキリ
するんでしょうが、時間的に極度の逆光になります。難しいですね。
てか客車が元々トーマス用のオレンジ色な所へ、夕陽が強く当たって
るから、旧型客車としてはカナリ不自然な色になってしまいました。
…いっその事、白黒で出した方がマシかも知れませんね。
ともあれ2日目も無事に終了しました。最終日の3日目は、まず残った
2駅を描いた後、最後に新規開業の門出駅を見に行きますよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.628 駅長が見た風景