北近畿3巡目の旅 ①
2021/01/05(Tue)
最近あまり動きの少ない模型鉄ですが、去年の末頃に電気機関車を
1両増車しまして、ディーゼル機関車や蒸気機関車と同じく4両体勢
になりました。
何にでも使えそうなEF65の1100番台で、JR初期の標準仕様車です。
取り敢えず14系ブルートレインとコーディネートしてみました。
…天鉄局では馴染みの薄い形式ですが、実績としては団臨運用で
阪和線や紀勢本線に入った事があるそうな。
てか子供の頃…国鉄末期から、関西本線も桜井線も電化してるのに
天理臨などの臨時列車も大抵はDD51なワケで、そもそも奈良県内
で電気機関車って見た事ないのがずっと疑問なクラ駅長です。
…DD51が入れるなら線路規格は充分な気もするんですが、客車列車
が早い段階で無くなったから、発想自体が無かったのかも知れません。
竜華の電気機関車は阪和線~紀勢線の専用車みたいな感じでした。
さて新たな報告です。駅ノートも遠方が続きましたから、比較的近い所
で久し振りに北近畿方面…福知山線と京都丹後鉄道の合計4駅を回る
事にしましょう。各駅とも3回目の訪問になります。
何れも単体なら日帰り可能な所ですが、4駅だと泊まりは必須です。
当初は1泊2日の予定でしたが、初日の午前中に病院の定期診察
(高血圧)を入れたので2泊3日になりました。
…まぁGo to キャンペーンで宿泊費が安い御時世ですから、日帰りを
繰り返すより安く上がるんですよ。
と言う事で初日は京都丹後鉄道宮豊線のコウノトリの郷駅です。
駅舎より遥かに高い大きな樹が特徴の駅ですが、駅務室の部分が
何やら明るくて、以前とは違った雰囲気に見えますね。
ココでは過去に不定期で蕎麦屋が営業してたらしいのですが、建物内
をリフォームしてカフェに変わったようです。
…入口に貼られている営業カレンダーを見る限り、平日の方が頻度が
高いものの、割と高確率で開いてる感じに見えました。
また日数は少ないものの、蕎麦屋として営業する日もあるようです。
営業時間中だったので駅ノートを描く前に寄り道して、コーヒーでも
頂く事にしましょう。店内に駅務室の面影は少ないですが、お洒落な
感じにリフォームされていました。
京都丹後鉄道ではオリジナルブレンドのコーヒー豆「丹鉄珈琲」を販売
しており、ココでも各種の豆から挽いたコーヒーが頂ける他、同駅の
オリジナルブレンドもあります。
…正直な所、私はコーヒーに関してソレほど詳しくないし大抵の物は
美味しく頂くので、折角だからコウノトリの郷駅オリジナルの物を注文
してみました。加えてチョコ入りのスコーンも追加します。
普段より遅く(とは言っても朝9時過ぎですが)出たので、奈良からほぼ
ノンストップで走ってきました。カフェインが疲労回復に効きそうです。
店舗の奥に和室が見えました。…ココは有人駅だった頃の仮眠室だと
思われますが、覗いてみたら現在は客席の一部になってるようです。
…手打ち蕎麦を頂くんなら、こっちの方が雰囲気に合うでしょう。
そして室内には古い時代の運賃表が残ってました。
…大社駅が載ってるから平成2年より以前の物でしょう。宮津線も同年
に北近畿タンゴ鉄道に移管されています。
私が駅ノート廻りを始めたのが2年前の事ですから、同駅の蕎麦屋は
閉店した後でした。…いつも空き家になった店舗跡しか見てなかった
ので、このように新たなお店がオープンした事が実に新鮮です。
ついつい時間を食いましたが15時で営業は終わるようです。夕方まで
にココを仕上げる予定なので、待合室に移って駅ノートを描きましょう。
※→次回に続く
※駅舎カフェ「ぽっぽや」…http://poppoya.favy.jp/
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
1両増車しまして、ディーゼル機関車や蒸気機関車と同じく4両体勢
になりました。
何にでも使えそうなEF65の1100番台で、JR初期の標準仕様車です。
取り敢えず14系ブルートレインとコーディネートしてみました。
…天鉄局では馴染みの薄い形式ですが、実績としては団臨運用で
阪和線や紀勢本線に入った事があるそうな。
てか子供の頃…国鉄末期から、関西本線も桜井線も電化してるのに
天理臨などの臨時列車も大抵はDD51なワケで、そもそも奈良県内
で電気機関車って見た事ないのがずっと疑問なクラ駅長です。
…DD51が入れるなら線路規格は充分な気もするんですが、客車列車
が早い段階で無くなったから、発想自体が無かったのかも知れません。
竜華の電気機関車は阪和線~紀勢線の専用車みたいな感じでした。
さて新たな報告です。駅ノートも遠方が続きましたから、比較的近い所
で久し振りに北近畿方面…福知山線と京都丹後鉄道の合計4駅を回る
事にしましょう。各駅とも3回目の訪問になります。
何れも単体なら日帰り可能な所ですが、4駅だと泊まりは必須です。
当初は1泊2日の予定でしたが、初日の午前中に病院の定期診察
(高血圧)を入れたので2泊3日になりました。
…まぁGo to キャンペーンで宿泊費が安い御時世ですから、日帰りを
繰り返すより安く上がるんですよ。
と言う事で初日は京都丹後鉄道宮豊線のコウノトリの郷駅です。
駅舎より遥かに高い大きな樹が特徴の駅ですが、駅務室の部分が
何やら明るくて、以前とは違った雰囲気に見えますね。
ココでは過去に不定期で蕎麦屋が営業してたらしいのですが、建物内
をリフォームしてカフェに変わったようです。
…入口に貼られている営業カレンダーを見る限り、平日の方が頻度が
高いものの、割と高確率で開いてる感じに見えました。
また日数は少ないものの、蕎麦屋として営業する日もあるようです。
営業時間中だったので駅ノートを描く前に寄り道して、コーヒーでも
頂く事にしましょう。店内に駅務室の面影は少ないですが、お洒落な
感じにリフォームされていました。
京都丹後鉄道ではオリジナルブレンドのコーヒー豆「丹鉄珈琲」を販売
しており、ココでも各種の豆から挽いたコーヒーが頂ける他、同駅の
オリジナルブレンドもあります。
…正直な所、私はコーヒーに関してソレほど詳しくないし大抵の物は
美味しく頂くので、折角だからコウノトリの郷駅オリジナルの物を注文
してみました。加えてチョコ入りのスコーンも追加します。
普段より遅く(とは言っても朝9時過ぎですが)出たので、奈良からほぼ
ノンストップで走ってきました。カフェインが疲労回復に効きそうです。
店舗の奥に和室が見えました。…ココは有人駅だった頃の仮眠室だと
思われますが、覗いてみたら現在は客席の一部になってるようです。
…手打ち蕎麦を頂くんなら、こっちの方が雰囲気に合うでしょう。
そして室内には古い時代の運賃表が残ってました。
…大社駅が載ってるから平成2年より以前の物でしょう。宮津線も同年
に北近畿タンゴ鉄道に移管されています。
私が駅ノート廻りを始めたのが2年前の事ですから、同駅の蕎麦屋は
閉店した後でした。…いつも空き家になった店舗跡しか見てなかった
ので、このように新たなお店がオープンした事が実に新鮮です。
ついつい時間を食いましたが15時で営業は終わるようです。夕方まで
にココを仕上げる予定なので、待合室に移って駅ノートを描きましょう。
※→次回に続く
※駅舎カフェ「ぽっぽや」…http://poppoya.favy.jp/
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.646 タクシーもどき運転日報