新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

富山への旅2020 ②

2021/01/11(Mon)

さて新たな報告ですが、続いては北陸です。概ね富山地方鉄道
ノート設置駅を回る事にしましたクラ駅長です。

 …自分が決めた対象エリアのうち、中国四国全駅コンプリート
したので(その後に追加発見された駅もありますが)、いよいよ
東の方向を攻めていくワケですが、現状で12月の初旬の事でした。

20210111a.JPG 20210111b.JPG

雪が多そう北陸標高の高い長野県小諸周辺or飯田線)か、この
時期はドコへ行っても寒そうではありますが、取り敢えず北陸です。

富山地方鉄道4箇所設置駅が確認されてるのと、ギリギリ新潟県
に入りますがえちごトキめき鉄道市振駅新たに発見された分が
あるので、ソレを併せて2泊3日で回る事にしましょう。

タイトルが「②」なのはコレまた先に①に相当する記事があるからです。
そして冒頭部分だけ富山県ではなく新潟県の話になりますが。

市振西から進むと新潟県入ってすぐの駅ですから、富山から
普通列車で行くより新幹線糸魚川まで行って戻る方が早そうです。

「サンダーバード5号」「はくたか560号」前回同地域駅ノート
で乗ったより1時間ずつ早いスジになります。

「サンダーバード」等のJR西日本在来線特急は、いつも車両の
最後尾選んで買う事にしています。コンセントが近い(中間にはナイ)
のと後ろに誰も来ないから比較的静かなんですよ。

Wi-Fiあれば完璧ですが、無くても画像の整理文章の下書き程度
なら充分に出来ますので。

20210111c.JPG 20210111d.JPG

色々と見てきた中で金沢駅は、在来線新幹線乗り換えが最も
ラクに出来る構造ではナイのかな?と思うようになりました。

在来線のホームが高架化したのは平成2年の事ですが、最初から
新幹線との乗り継ぎを意識して設計されていたのかも知れません。
…間もなく福井まで延びる事でしょうが、どうなるのかね?

20210111e.JPG 20210111f.JPG

前回は閉まってたホーム上の駅弁売店復活してました。少し早い
ですが昼食を調達して行きましょう。

「百万石弁当」と言う、恐らく初めて買う商品ですが、小さく区分け
されたスタイルの幕の内弁当みたいなもんですかね。
「ますのすし」も入ってますが、ソレは富山の物じゃないのか?

20210111g.JPG 20210111h.JPG

そんな感じで3か月ぶり糸魚川です。今回は乗り換え時間僅か
なので、ジオステーションなどを見学している余裕はありません

てか北陸新幹線は何故かよく車両撮り忘れるので、ココで押さえて
おきましよう。

12月の初旬謎のウイルス感染者矢鱈と増加してた頃ですが、
新幹線普通に走ってるGo to キャンペーンヤメる気配はナイ
(だから使ってるワケですが)、何だかよく分かりません

20210111i.JPG 20210111j.JPG

すぐの連絡えちごトキめき鉄道泊行きに乗り換えます。
ココでは券売機乗車券が買えますので、市振まで買いました。

…ぁ、今回は全行程が鉄道利用なので文句は言わせませんよ。

宿泊更に西へ戻った富山県魚津市なんですが、途中下車とかは
無理でしょ。今回は魚津に2泊して(車じゃない時は荷物を置いて
おきたいから、なるべく同じホテルに連泊します)近辺を回ります。

青海~親不知付近は日本海に沿った景色のいい区間が続きますが
撮るタイミングを計ってるうちにトンネルに入る事が何度か…。

約20分の乗車で最初の訪問地である市振駅に到着しました。
さて今回も、気合を入れ…たりせずユルく絵を描いて参ります。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.652 乗り鉄日誌>JR西日本