新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 由岐

2021/03/11(Thu)

…さて四国ですが、高徳線阿波大宮駅駅ノートを描き終えた後、
徳島駅に寄り道してクレーム除け乗車券を買い、2日目の宿泊地
となる阿南市に到着しましたクラ駅長です。

20210311a.JPG 20210311b.JPG

本日の泊まりもルートインです。こちらは昨年鯖瀬駅描きに来た
時にも泊まったので2回目になりますが、当時のカーナビには載って
なかった比較的新しい店舗ですね。

阿南駅からは少し距離があるので、車での利用客をメインに考えて
あると思われますが、裏手が高校なので遅くまで運動部の掛け声
聞こえる事を除けば概ね快適な所です。

ココから3日目の目的地である由岐駅までは約21km鯖瀬駅までの
時の約半分の距離でした。

20210311c.JPG 20210311d.JPG

新しいバイパス道路から海岸方向へ折れてねカーナビの示す目的地
に着いたんですが、コレが駅なんでしょうか?…イメージとしては
最近の新しい老人介護施設みたいな見た目をしています。

…どうやらコレは、ココの自治体である美波町町営施設として建て
られた物で、はソノ一部を間借りしてるのだと思われます。

施設の名称としては「ぽっぽマリン」と言うそうです。「ぽっぽ」は恐らく
鉄道(汽車)から取った命名でしょうが、外観に見える「由岐駅」と言う
表記右の看板あるだけで、分かりにくいったらありゃしません。

…何となく同じ牟岐線日和佐駅みたいな感じをイメージしてたので
違和感は否めませんが、取り敢えず着いたようです。

20210311e.JPG 20210311f.JPG

エントランスを入ると、いきなり伊勢海老のオブジェ御当地キャラ
「えびー太」がお出迎え。施設の一角に「ぽっぽ物産館」と言う店舗が
あり、海産物などが売られてるようです。

そしてココにはミニ水族館と言うのか円筒形の水槽があって、何種類
かのが泳いでました。その周りが2階へ続く螺旋階段で、2階には
町の歴史などを紹介する資料館などがあります。

…で水槽の背後に、コレまた巨大な伊勢海老がありますな。台座
担ぐための棒が付いてる所から、お神輿みたいな感じで使われてた物
だと思われ、ココまで来れば当地の名物は間違いなく伊勢海老でしょ。

20210311g.JPG 20210311h.JPG

建物を通り抜けての方を見に行きました。ココまでの規模の施設
ですが無人駅のようです。一応は窓口らしき設備もありましたが、
カーテン閉まってました。

交換可能対向式ホームの駅構造です。…反対側(徳島方向)へは
構内踏切を渡るんですが、警報機はあっても遮断機ありません
ホームの側面手書き行先が書いてある辺りは国鉄情緒ですね。

駅ノート待合室部分にあり、当地の観光協会昨年の11月から
置いた物のようです。それと何故かキツめレディースコミック
何冊か。「夫婦関係がけっぷち」?…知らんがな

しかし「駅ノート設置しました!」の貼り紙に「鉄道好きな人お遍路
さんなどが書き込んでくれています」とは気の早い話ですな。

20210311i.JPG 20210311j.JPG

絵師さんの作品四国に強いケンさんのが一点。…河合野好さん
キャラである「坪尻由岐さん」が描かれています。コメントに「内輪ウケ
ですいません」的な事が書いてありましたが、まぁ確かに

待合室の一角にはテーブルと椅子があったので、ココで描けば便利
ですが、喫煙所も兼ねてるようで、タバコが苦手な方要注意かな。
屋内にあるとは今時珍しい話です。

私の絵は、やはり大きな水槽に目が行きます。後で職員のお母さん
に聞いたら、入ってる真鯛石鯛カンパチと…殆ど寿司屋の
生け簀みたいなラインナップです。のろは当然「エサ目線」になるかと。

てんは横にあった「えびー太」顔出し看板アタマを突っ込んで
抜けなくなりました。…アタマが通れば全身通り抜けられる
聞いた事がありますが、擬人化キャラでは無理があったようです。

この由岐駅と言うか「ぽっぽマリン」は他にも見る所が多そうなので、
次回続けて紹介して行く事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.711 駅ノートの記録