新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

唐津への旅

2021/03/15(Mon)

そんな感じで名門大洋フェリー船内朝を迎えましたクラ駅長です。

…とは言え、結局は4時間程度しか寝れなかったかも知れません。
やはり朝の準備なども含めて「寝過ごしたらヤバい」と言う意識がある
のと、何だカンだと振動や音が響くもんですから。

20210315a.JPG 20210315b.JPG

お蔭で朝食は食べ損ねる事なく頂けました至ってシンプルですね。
シンプルすぎフォークバターナイフありません

夕食も含めての話ですが、フェリーの船内レストランと言うのは意外と
グループ客のオッサンが多く、ソーシャルディスタンスは保たれてても
喧しいので長居したくない環境でした。

この時点で唐津市の天気予報を見たら右の感じです。は朝までに
止んで曇りで寒そうながらも何とかなるかな?と言う感じですか。

20210315c.JPG 20210315d.JPG

そして海上の天候良くなかったのか、25分遅れ新門司港
到着しました。

早朝なので案内放送到着直前まで無く海上だからドコを走ってる
のか見当も付かず、到着直前まで分からなかったんですよ。ソノ程度
の遅れは別にいいんですが、分かってりゃあと30分寝れたよな。

新門司港から先ずは、唐津線終点となる西唐津駅を目指します。
到着予想時刻は出てませんが2時間と少しぐらいの感じでしょうか?

20210315e.JPG 20210315f.JPG

…しかし九州とて高速道路が通る内陸部標高が高いのでしょう。
段々と雪がキツくなってきましたね。

「九州=暖かい」と言うのは他所者勝手なイメージであり、とて
降る時は降る筈です。結果的に古賀辺りで通行止めになり、一般道
降ろされてしまいました。

まぁ福岡市辺りから玄界灘の方向へ出る方が、近いと言えば近いか。
右が福岡ウォーターフロントエリアになります。…ハトさんが「名前
カッコ悪くて嫌だ」と言ってた福岡paypayドームも見えてますな。

…私も同感「ペイペイ」と言う語感中国語みたいでダメなんです。

20210315g.JPG 20210315h.JPG

雪が原因か単なる朝のラッシュだったのか、最初の予想よりカナリ
時間を食って西唐津駅に到着しました。…表情が硬いのは寝不足
寒さのせいだと思われます。

同駅佐賀から来る唐津線終点であり、博多方面からの筑肥線
も乗り入れる駅ですが、現状では行き止まりなので駅の奥留置線
になってますよね。

20210315i.JPG 20210315j.JPG

航空写真で見ると留置線の敷地の奥転車台が残っており、すぐ横
の道路から見えるようなので見に行きました

蒸気機関車無くなった現在でも、単体の車両を繋いで編成を
組む気動車文化圏では需要があるのでしょう。現役で使われてる
感じで残っています。

横に山積みになってるのは、使用済みブレーキパッドですな。

所で加唐島行きの船が出るのは、ココから20kmほど先の呼子と言う
なんですが色々と調べてたら過去に、ココから呼子まで呼子線
言う国鉄路線建設計画があったらしいのです。

…恐らくは鉄建公団の無駄使いによる事業だと思われ、国鉄末期
建設が中止された未生成線の1つのようですが、建設済みの施設
幾つかあるらしいので、ソレを見ながら呼子へ向かう事にしました。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.715 タクシーもどき運転日報