2001年 紀勢線一周の旅 ②
2021/05/15(Sat)
さて2001年の紀勢線一周の旅ですが、和歌山から紀伊田辺行きの
普通列車(阪和色の113系)に乗って新宮方向へ向かっております
クラ駅長です。
この付近では昔から小規模な私鉄が盲腸線のように分岐してる所
が多く、当時は藤並から出る有田鉄道がまだ残ってた時代でした。
同年の6年前…1995年からは列車が走るのは平日のみ、最終列車は
藤並発15:32と言う極端に本数が少ない状況になっており「日本一最終
列車が早い路線」として違う意味で有名でしたね。
尤も同社では平行する道路にバス路線も有しており、鉄道の乗車券
や定期券でも乗る事が出来たそうですが。
御坊から出る紀州鉄道は今でも健在ですが、当時は北条鉄道から
来た2軸レールバスが主力車両として走ってた時代です。
ぁ、先述の有田鉄道でも最末期は樽見鉄道の同型車でしたね。
御坊を過ぎると車窓の右手に太平洋が広がります。
当時の私は「海が見えるなら絶対に海側」の主義であり、左のように
編成全体を入れて撮りたいから、よく最後尾の車両に乗ってました。
そんな感じで紀伊田辺に到着。現状のダイヤは御坊でも乗り換える
ケースが多いんですが、この時は紀伊田辺まで乗り換えナシでした。
ココから新宮までは105系です。
この車両については忘れましたが、結構な距離を走る割にトイレが
未装備の編成が多く、しかもトイレに見えて空調機器が詰まってる
と言う紛らわしい物があり「フェイント便所」と呼ばれてましたな。
そして走り出してすぐの白浜で、いきなり10分程度の停車です。
当時は1996年デビューの「オーシャンアロー」が最新型であり、多くの
「くろしお」は国鉄からの381系、そこにパノラマグリーン車を連結した
「スーパーくろしお」が何本か混じる感じだったと思います。
…「スーパー」っても性能的には在来車と変わらないんですが、まぁ
気分の問題かも知れません。てか列車の前後で形状が違う編成は
模型化した時に不細工だから、今でもあまり好きではナイのですよ。
停車時間が長いと駅弁を買いに走るから、ココでは一般的な幕の内
弁当を買ったようです。…この掛け紙は今でも同じのがあったような?
後年になって駅ノートで何度も訪れる事になった紀伊田原でも長時間
停車のために途中下車してました。上下交換の他に後発の「スーパー
くろしお」に抜かれるダイヤのようです。
この当時は確か、駅前に小さな食料品店があって、お菓子か何かを
買った覚えがあります。近年に駅ノートで来るようになってからは見た
事がナイので、後に廃業してしまったのでしょう。
こうして無駄に時間を食いつつ、105系はのんびり新宮を目指します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
普通列車(阪和色の113系)に乗って新宮方向へ向かっております
クラ駅長です。
この付近では昔から小規模な私鉄が盲腸線のように分岐してる所
が多く、当時は藤並から出る有田鉄道がまだ残ってた時代でした。
同年の6年前…1995年からは列車が走るのは平日のみ、最終列車は
藤並発15:32と言う極端に本数が少ない状況になっており「日本一最終
列車が早い路線」として違う意味で有名でしたね。
尤も同社では平行する道路にバス路線も有しており、鉄道の乗車券
や定期券でも乗る事が出来たそうですが。
御坊から出る紀州鉄道は今でも健在ですが、当時は北条鉄道から
来た2軸レールバスが主力車両として走ってた時代です。
ぁ、先述の有田鉄道でも最末期は樽見鉄道の同型車でしたね。
御坊を過ぎると車窓の右手に太平洋が広がります。
当時の私は「海が見えるなら絶対に海側」の主義であり、左のように
編成全体を入れて撮りたいから、よく最後尾の車両に乗ってました。
そんな感じで紀伊田辺に到着。現状のダイヤは御坊でも乗り換える
ケースが多いんですが、この時は紀伊田辺まで乗り換えナシでした。
ココから新宮までは105系です。
この車両については忘れましたが、結構な距離を走る割にトイレが
未装備の編成が多く、しかもトイレに見えて空調機器が詰まってる
と言う紛らわしい物があり「フェイント便所」と呼ばれてましたな。
そして走り出してすぐの白浜で、いきなり10分程度の停車です。
当時は1996年デビューの「オーシャンアロー」が最新型であり、多くの
「くろしお」は国鉄からの381系、そこにパノラマグリーン車を連結した
「スーパーくろしお」が何本か混じる感じだったと思います。
…「スーパー」っても性能的には在来車と変わらないんですが、まぁ
気分の問題かも知れません。てか列車の前後で形状が違う編成は
模型化した時に不細工だから、今でもあまり好きではナイのですよ。
停車時間が長いと駅弁を買いに走るから、ココでは一般的な幕の内
弁当を買ったようです。…この掛け紙は今でも同じのがあったような?
後年になって駅ノートで何度も訪れる事になった紀伊田原でも長時間
停車のために途中下車してました。上下交換の他に後発の「スーパー
くろしお」に抜かれるダイヤのようです。
この当時は確か、駅前に小さな食料品店があって、お菓子か何かを
買った覚えがあります。近年に駅ノートで来るようになってからは見た
事がナイので、後に廃業してしまったのでしょう。
こうして無駄に時間を食いつつ、105系はのんびり新宮を目指します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.776 乗り鉄タイムトラベル