軽トラックを買いました ①
2021/05/17(Mon)
さて新たな報告です。母親が施設に入り、実質的に空き家となった
実家を徐々に片付けてるワケですが、このタイミングでカナリ前から
の念願だったセカンドカーを入手する事を決心しましたクラ駅長です。
…日々使ってるセドリックも経年劣化が目立ち、修理費用が嵩む事が
多くなりました。だから長く乗るために体力を温存する必要もあります。
実家に住めば色々浮くから軽自動車なら維持は可能です。でも乗用車
では用途が被るしFF車は好きじゃナイ。…そこで軽トラックですよ。
「中古車を買う」と言う事は約20年振りなのですが、最近はネット検索
で探せるようになって比較検討が格段に便利になりました。
実物を見に行ける範囲で車種と「幌付き」である事を条件に探した
結果、大阪府枚方市の中古車屋さんで良さそうなのを見付けました。
…で、いきなり買ってきたのがコレ。
現行型ですが2016年製で、3速ATのパートタイム4WD車です。
最近の軽トラックは、ホンダが市場からの撤退してズスキ(キャリィ)
とダイハツ(ハイゼット)とソレらが他社にOEM提供されてる物と、
実質的に2種類しか無くなってしまいました。
「スズキ=日産系」「ダイハツ=トヨタ系」となれば私は日産派です。
ホントは「赤帽グループ」みたいな箱付きのやつが良かったんですが、
中古市場に出回りにくいらしく、幌付きの物で妥協しました。
現行型のスズキ キャリィは日産・三菱・マツダの4社にOEM提供
されてるので、折角だから日産車のNT100クリッパーです。
ぃゃ、中身がスズキなのは重々分かってますが、気分の問題ですよ。
私は自車のナンバーを特に隠さない主義なので公開してしまいますが、
右のようになりました。皆さん覚えて下さい。…「飛鳥」は奈良県初の
御当地ナンバーで、橿原市・磯城郡・高市郡が対象地域になります。
…そのうちセドリックも「飛鳥」に変える予定にしておりますよ。
…何で幌付きなのか?と言えば「中が秘密基地みたいで面白そう」
と言う単純な理由です。又は少し高いけど保冷車にして、実在しない
食品会社のロゴを入れるとか。
この車の幌は、メーカーがオプション装備としてカタログに載せてる
物と同じなのでしっかりフィットしており、雨漏りの心配も無さそうです。
しかし5年落ちの中古車なので些か色褪せてますね。製造過程に
恐らく縫い目に接着剤を塗って補強する工程があると思われるん
ですが、その部分だけ色が違ってます。…コレは少し気になるな。
ともあれ荷室が広々としており、私の日常での使い方では積めない
荷物はナイと思われます。…鉄道ジオラマも入るぞ。
しかし軽トラックなんてのは基本的に「何もナイ」のが当たり前であり、
駅ノート巡りなどの長距離旅行の事を考えると、色々と後付けする
必要がありそうですね。
左右のスピーカーと、素人には難しいETC装置だけは販売店でお願い
して、後は自分で何とかする事にしましょう。
走行距離は購入時に7950kmぐらいでしたが、実家まで回送する途中
に8000kmに達したので、キリのいい所でコレを記録しておきます。
…一応の感覚として5年で8000kmと言うのは極端に少ないんですが、
その理由は後で。まぁ半年も乗れば逆転してしまいそうではあります。
そして何もナイと思ったら何故かスタッドレスタイヤが付いてました。
まだ新しそうなので、コレは冬場に使うべく汎用品の鉄ちんホイール
を付けて貰い、本体は日常用のノーマルタイヤに替えてあります。
…これからの季節に「履き潰し」でもないスタッドレスタイヤと言うのは、
物を知らない人のようでカッコ悪いでしょ。
しかし4WDでスタッドレスタイヤとなれば、冬場の日本海側でも楽に
行けそうだし、飯田線の秘境駅で坂が登れず焦る事も無さそうです。
では暫く実家の片付けは後回しにして、この車を自分なりに改造して
いく事にしましょう。色々と試行錯誤するのが楽しい作業でした。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
実家を徐々に片付けてるワケですが、このタイミングでカナリ前から
の念願だったセカンドカーを入手する事を決心しましたクラ駅長です。
…日々使ってるセドリックも経年劣化が目立ち、修理費用が嵩む事が
多くなりました。だから長く乗るために体力を温存する必要もあります。
実家に住めば色々浮くから軽自動車なら維持は可能です。でも乗用車
では用途が被るしFF車は好きじゃナイ。…そこで軽トラックですよ。
「中古車を買う」と言う事は約20年振りなのですが、最近はネット検索
で探せるようになって比較検討が格段に便利になりました。
実物を見に行ける範囲で車種と「幌付き」である事を条件に探した
結果、大阪府枚方市の中古車屋さんで良さそうなのを見付けました。
…で、いきなり買ってきたのがコレ。
現行型ですが2016年製で、3速ATのパートタイム4WD車です。
最近の軽トラックは、ホンダが市場からの撤退してズスキ(キャリィ)
とダイハツ(ハイゼット)とソレらが他社にOEM提供されてる物と、
実質的に2種類しか無くなってしまいました。
「スズキ=日産系」「ダイハツ=トヨタ系」となれば私は日産派です。
ホントは「赤帽グループ」みたいな箱付きのやつが良かったんですが、
中古市場に出回りにくいらしく、幌付きの物で妥協しました。
現行型のスズキ キャリィは日産・三菱・マツダの4社にOEM提供
されてるので、折角だから日産車のNT100クリッパーです。
ぃゃ、中身がスズキなのは重々分かってますが、気分の問題ですよ。
私は自車のナンバーを特に隠さない主義なので公開してしまいますが、
右のようになりました。皆さん覚えて下さい。…「飛鳥」は奈良県初の
御当地ナンバーで、橿原市・磯城郡・高市郡が対象地域になります。
…そのうちセドリックも「飛鳥」に変える予定にしておりますよ。
…何で幌付きなのか?と言えば「中が秘密基地みたいで面白そう」
と言う単純な理由です。又は少し高いけど保冷車にして、実在しない
食品会社のロゴを入れるとか。
この車の幌は、メーカーがオプション装備としてカタログに載せてる
物と同じなのでしっかりフィットしており、雨漏りの心配も無さそうです。
しかし5年落ちの中古車なので些か色褪せてますね。製造過程に
恐らく縫い目に接着剤を塗って補強する工程があると思われるん
ですが、その部分だけ色が違ってます。…コレは少し気になるな。
ともあれ荷室が広々としており、私の日常での使い方では積めない
荷物はナイと思われます。…鉄道ジオラマも入るぞ。
しかし軽トラックなんてのは基本的に「何もナイ」のが当たり前であり、
駅ノート巡りなどの長距離旅行の事を考えると、色々と後付けする
必要がありそうですね。
左右のスピーカーと、素人には難しいETC装置だけは販売店でお願い
して、後は自分で何とかする事にしましょう。
走行距離は購入時に7950kmぐらいでしたが、実家まで回送する途中
に8000kmに達したので、キリのいい所でコレを記録しておきます。
…一応の感覚として5年で8000kmと言うのは極端に少ないんですが、
その理由は後で。まぁ半年も乗れば逆転してしまいそうではあります。
そして何もナイと思ったら何故かスタッドレスタイヤが付いてました。
まだ新しそうなので、コレは冬場に使うべく汎用品の鉄ちんホイール
を付けて貰い、本体は日常用のノーマルタイヤに替えてあります。
…これからの季節に「履き潰し」でもないスタッドレスタイヤと言うのは、
物を知らない人のようでカッコ悪いでしょ。
しかし4WDでスタッドレスタイヤとなれば、冬場の日本海側でも楽に
行けそうだし、飯田線の秘境駅で坂が登れず焦る事も無さそうです。
では暫く実家の片付けは後回しにして、この車を自分なりに改造して
いく事にしましょう。色々と試行錯誤するのが楽しい作業でした。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.778 軽トラック運転日報