奥能登への旅2021 ②
2021/05/27(Thu)
そんな感じで山中温泉には泊まらず、一気に奥能登の恋路海岸まで
来てしまいましたクラ駅長です。
小洒落た感じの公共の宿泊施設「ラブロ恋路」に泊まった翌朝からの
スタートですが、やはり窓からの眺めは良い所でした。…いいお天気
になって無駄に暑くなりそうです。
朝食も付いてたので頂きますが、端っこに固形燃料の網焼きがある
から、魚の干物でも出るのかと思ったら特に何も無く、どうやら鮭や
カマボコを炙るための物のようです。…コレ、無くても食えるだろうに。
当日回るのは、のと鉄道の廃止区間で新たに設置が確認された(発見
と言うとダメらしい)白丸と鵜飼の2箇所の駅跡です。
何れも穴水や宇出津辺りに泊まってては距離があるので、ココを発見
出来たのが幸いしました。…そう、知らない土地へ来た場合「コンビニ
を見付けた」とか普通に言うじゃない。まぁ私だからダメなんでしょう。
位置関係としては鵜飼の方が奥にあるので、そっちを先に済ませば
帰りやすいのですが、鵜飼駅にはカフェが併設されてると言うので、
昼食の時間に合うように白丸から先に行きましょう。
…しかしまぁ同線には鵜川・鵜島・鵜飼と「鵜シリーズ」の駅が多くて
困ります。ついでに言うと鹿波・沖波・前波・矢波・波並・藤並・松波と
もぅ波(又は並)だらけ!もぅ少し何か無かったのかしら?
と言う事で白丸駅へ向かう途中、目的地とは別に築堤の跡と廃駅を
発見しました。…だからこう言う場合にも「発見」て言うじゃない。
恋路方向から行くと白丸の1つ手前に当たる九里川尻駅の跡です。
何度か来てますが見落としてた所です。ホームにも上がれるよう
なので確認してみましたが、ココにはノートは置かれてナイようです。
…そう沢山あっても逆に困るわな。
季節は4月の半ばだったので、菜の花がキレイに咲いてる所があり
ました。恐らくは休耕田か何かに地元の人が植えてる、観光客向け
のサービスだと思われます。奈良県だと秋のコスモスが多いけど。
よくある広域農道みたいな広めの道路
からカーナビの指示に従って狭い脇道に
入り、少し行くと短かい高架橋に出ました。
見る人が見れば線路跡だと分かります。
…しかし何の手入れもされてナイので
見事にジャングル化してますね。更によく
見たらホームの柵らしき物があります。
ココが目的地の白丸駅跡のようです。
白いガードレールに沿って下り坂の道が
あるようなので、ココを曲がると駅前に
出るのかな?
しかし周囲には畑が少しあるものの、同じ「白丸」と言う名前の集落
はカナリ離れており、現役時代から秘境駅だった事が想像出来ます。
周辺を走ってる車は、やはり軽トラックばかり。こんな所へセドリック
で来たら目立って仕方ナイでしょうが、見事に紛れ込んでますよ。
…では車を降りて駅ノートを探しに行く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
来てしまいましたクラ駅長です。
小洒落た感じの公共の宿泊施設「ラブロ恋路」に泊まった翌朝からの
スタートですが、やはり窓からの眺めは良い所でした。…いいお天気
になって無駄に暑くなりそうです。
朝食も付いてたので頂きますが、端っこに固形燃料の網焼きがある
から、魚の干物でも出るのかと思ったら特に何も無く、どうやら鮭や
カマボコを炙るための物のようです。…コレ、無くても食えるだろうに。
当日回るのは、のと鉄道の廃止区間で新たに設置が確認された(発見
と言うとダメらしい)白丸と鵜飼の2箇所の駅跡です。
何れも穴水や宇出津辺りに泊まってては距離があるので、ココを発見
出来たのが幸いしました。…そう、知らない土地へ来た場合「コンビニ
を見付けた」とか普通に言うじゃない。まぁ私だからダメなんでしょう。
位置関係としては鵜飼の方が奥にあるので、そっちを先に済ませば
帰りやすいのですが、鵜飼駅にはカフェが併設されてると言うので、
昼食の時間に合うように白丸から先に行きましょう。
…しかしまぁ同線には鵜川・鵜島・鵜飼と「鵜シリーズ」の駅が多くて
困ります。ついでに言うと鹿波・沖波・前波・矢波・波並・藤並・松波と
もぅ波(又は並)だらけ!もぅ少し何か無かったのかしら?
と言う事で白丸駅へ向かう途中、目的地とは別に築堤の跡と廃駅を
発見しました。…だからこう言う場合にも「発見」て言うじゃない。
恋路方向から行くと白丸の1つ手前に当たる九里川尻駅の跡です。
何度か来てますが見落としてた所です。ホームにも上がれるよう
なので確認してみましたが、ココにはノートは置かれてナイようです。
…そう沢山あっても逆に困るわな。
季節は4月の半ばだったので、菜の花がキレイに咲いてる所があり
ました。恐らくは休耕田か何かに地元の人が植えてる、観光客向け
のサービスだと思われます。奈良県だと秋のコスモスが多いけど。
よくある広域農道みたいな広めの道路
からカーナビの指示に従って狭い脇道に
入り、少し行くと短かい高架橋に出ました。
見る人が見れば線路跡だと分かります。
…しかし何の手入れもされてナイので
見事にジャングル化してますね。更によく
見たらホームの柵らしき物があります。
ココが目的地の白丸駅跡のようです。
白いガードレールに沿って下り坂の道が
あるようなので、ココを曲がると駅前に
出るのかな?
しかし周囲には畑が少しあるものの、同じ「白丸」と言う名前の集落
はカナリ離れており、現役時代から秘境駅だった事が想像出来ます。
周辺を走ってる車は、やはり軽トラックばかり。こんな所へセドリック
で来たら目立って仕方ナイでしょうが、見事に紛れ込んでますよ。
…では車を降りて駅ノートを探しに行く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.788 軽トラック運転日報