2000年 北越急行の旅 ①
2021/06/03(Thu)
さて新たな報告です。…と言っても最近は出掛ける機会が減ってます
ので、また「乗り鉄タイムトラベル」と参りましょう。
今回は2000年の北越急行、直江津~越後湯沢の乗り鉄報告です。
この時は一人旅ではなく、当時の会社で仲が良かったT先輩と言う人
と一緒でした。
私より1回り年上で特に鉄ヲタではナイ人でしたが、何となく気が合う
のでよく一緒に食事に行ったり(先輩は酒が飲めない)、私の結婚式
にも出て貰ったりした人です。
まずコノ少し前、T先輩はバイクで事故をして脚を骨折したんですよ。
そして2ヵ月ぐらい仕事が出来ず自宅で休んでる間、当時流行ってた
「電車でGo!2」の681系「はくたか号」にハマり、当たり前に高得点を
出すようになりました(ハードモードで減点ゼロ)。
で「一度本物に乗ってみたい」と言う事から、回復した後に現地へ行く
事になったんです。…取り敢えずの目的地は新潟県の直江津ですね。
記録では同年の7月22日の夜に出て、翌日に現地で乗り鉄しています。
現地まで先輩の車で行きました。一貫してマツダ車が好きな人なので
「ユーノス・ミレーニア」と言う当時のマツダの高級車だったんですが、
如何にいい車でも夜通し走れば疲れます(交代してくれなかった)。
カナリ早朝に着いたので、直江津港のフェリー岸壁で仮眠する先輩
を置いて、私は徒歩で直江津駅へ行ってみました。2kmぐらいです。
当時のダイヤでは朝6時半前に、下り(新潟行き)の急行「きたぐに」
と上り(大阪行き)の寝台特急「トワイライトエクスプレス」が同駅で
交換する事になっており、時刻表を見てこれらを撮りに行ったようです。
場所は直江津駅からすぐ新潟寄り、関川の鉄橋の袂ですね。
同ゲームでもほくほく線を選択すると発車直後に渡るアレですよ。
…例によってフィルムカメラだから現場では確認出来ないし、現在の
デジタルカメラのように「大きく撮ってトリミングする」と言うのも無理。
障害物を入れずに撮るのに苦労しましたが、やはり中途半端です。
「トワイライトエクスプレス」に関しては「そのうち乗る機会もあるだろう」
と放置した結果、乗れずに終わってしまいました。新幹線の開通で間
に第三セクターの区間が挟まるともぅ無理でしょうね。
ぁ、急行「きたぐに」は高校生の頃、往復で乗ってます。JR発足の年
だったから、まだ国鉄塗装の581系でした。実家の片付けと平行して
その時の写真を探してるんですが、まだ未発見です。
また直江津港に戻り、ようやく起きた先輩と車で駅へ向かいます。
連れが居ると撮って貰えるから、今回は私自身の写真も多いですよ。
直江津駅は同年の4月から、現在の橋上駅舎と自由通路の供用が
始まっています。左の画像はホテルハイマートがある側ですな。
…って数日前に行ったばかりじゃない。
駐車場は跨線橋を渡った南口で、レールパークとは反対側へ曲がった
方向にあります。
ではココから北越急行の乗り鉄を始めます。私にとっても初乗車の
区間なので楽しみですね。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
ので、また「乗り鉄タイムトラベル」と参りましょう。
今回は2000年の北越急行、直江津~越後湯沢の乗り鉄報告です。
この時は一人旅ではなく、当時の会社で仲が良かったT先輩と言う人
と一緒でした。
私より1回り年上で特に鉄ヲタではナイ人でしたが、何となく気が合う
のでよく一緒に食事に行ったり(先輩は酒が飲めない)、私の結婚式
にも出て貰ったりした人です。
まずコノ少し前、T先輩はバイクで事故をして脚を骨折したんですよ。
そして2ヵ月ぐらい仕事が出来ず自宅で休んでる間、当時流行ってた
「電車でGo!2」の681系「はくたか号」にハマり、当たり前に高得点を
出すようになりました(ハードモードで減点ゼロ)。
で「一度本物に乗ってみたい」と言う事から、回復した後に現地へ行く
事になったんです。…取り敢えずの目的地は新潟県の直江津ですね。
記録では同年の7月22日の夜に出て、翌日に現地で乗り鉄しています。
現地まで先輩の車で行きました。一貫してマツダ車が好きな人なので
「ユーノス・ミレーニア」と言う当時のマツダの高級車だったんですが、
如何にいい車でも夜通し走れば疲れます(交代してくれなかった)。
カナリ早朝に着いたので、直江津港のフェリー岸壁で仮眠する先輩
を置いて、私は徒歩で直江津駅へ行ってみました。2kmぐらいです。
当時のダイヤでは朝6時半前に、下り(新潟行き)の急行「きたぐに」
と上り(大阪行き)の寝台特急「トワイライトエクスプレス」が同駅で
交換する事になっており、時刻表を見てこれらを撮りに行ったようです。
場所は直江津駅からすぐ新潟寄り、関川の鉄橋の袂ですね。
同ゲームでもほくほく線を選択すると発車直後に渡るアレですよ。
…例によってフィルムカメラだから現場では確認出来ないし、現在の
デジタルカメラのように「大きく撮ってトリミングする」と言うのも無理。
障害物を入れずに撮るのに苦労しましたが、やはり中途半端です。
「トワイライトエクスプレス」に関しては「そのうち乗る機会もあるだろう」
と放置した結果、乗れずに終わってしまいました。新幹線の開通で間
に第三セクターの区間が挟まるともぅ無理でしょうね。
ぁ、急行「きたぐに」は高校生の頃、往復で乗ってます。JR発足の年
だったから、まだ国鉄塗装の581系でした。実家の片付けと平行して
その時の写真を探してるんですが、まだ未発見です。
また直江津港に戻り、ようやく起きた先輩と車で駅へ向かいます。
連れが居ると撮って貰えるから、今回は私自身の写真も多いですよ。
直江津駅は同年の4月から、現在の橋上駅舎と自由通路の供用が
始まっています。左の画像はホテルハイマートがある側ですな。
…って数日前に行ったばかりじゃない。
駐車場は跨線橋を渡った南口で、レールパークとは反対側へ曲がった
方向にあります。
ではココから北越急行の乗り鉄を始めます。私にとっても初乗車の
区間なので楽しみですね。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.795 乗り鉄タイムトラベル