美濃~丹後の旅 ①
2021/09/24(Fri)
そんな感じで2度目となる樽見鉄道の神海駅を描き終え、次の目的地
へ移動するんですが、神海駅の残ったネタも併せて紹介しておきます
クラ駅長です。
2時間ほどの滞在で何本か列車が通りましたので、その都度撮り鉄。
早朝ににわか雨が降った後なので、山の色が濃くてイイ感じです。
大垣方向の線路を見てみると、小規模ながら「緑のトンネル」状態に
なってました。…コンパクトデジカメながら望遠で詰めてみたんですが
絞り値が小さかったのか上部のピントが甘いですね。
所で神海駅には古めかしいアンプと巨大なスピーカーが設置されて
おり、地元ラジオ局の放送を流してるワケなんですが、説明書きには
「列車が着く前後に流れます」とあるのに点きっ放しなんです。
…絵を描くのにウルサいから音量を下げてたんですが、先程の上り
列車から降りた爺さんが近所で用事を済ませて戻ってきて、ベンチ
で昼寝を始めたんですよ。帰りの列車まで間があるようです。
そして明らかにイビキをかいて寝てる筈なのに途中で起きてラジオ
の音量を元に戻して、また寝てるんです。
…私は列車に乗らない想定外の訪問者だから偉そうに言えないん
ですが、寝るんだったらラジオは要らんだろう。老人の嗜好は今一つ
よく分かりません。
ともあれ神海駅を描き終え、終点の樽見駅へ向かいました。ココは
第三セクター移管後の1989年に、同線がようやく全通した時に開業
した駅です。過去に乗り潰しなどで何度か来た駅でもありますが。
…ココに駅ノートが置かれたと言う噂はドコで見たんだか忘れたん
ですが、何となく記憶にあったので確認に来たんです。
駅そのものは島式ホームが1本だけの簡素な物であり、駅舎に相当
するのは駅前の「うすずみふれあいプラザ」と言う建物のようです。
…特異な形状の建物ですが、待合室を一通り見渡しても駅ノートは
ありませんでした。要するに私の勘違いだったようです。
そして次の目的地へ向かう前に、樽見鉄道の本社がある本巣駅に
寄り道して行きましょう。…今回は無人駅ばかり回ってるので寄付
代わりの乗車券もまだ買えてませんし。
窓口に駅員さんが居たので、ココから終点の樽見までの切符を買い
ましたが、駅なのに補充券。…ありがちな事でもぅ慣れたわ。
ココには本社と車庫もあるので、間近に留置車両が見えました。
ちなみにココにも駅ノートはナシ。同社は現状で神海のみとなります。
…さて今回はココからが長旅なんです。コレまた最近になって新規
設置が確認されたと言う事で小浜線の松尾寺駅に向かうんですが、
樽見鉄道からだと伊吹山を迂回して琵琶湖の北を通り約180kmです。
Google検索では2時間22分と出てますが、そう上手く行かないでしょう。
しかも情報と言うのが、長尾の大ちゃんのツイートの1件のみ。
取り敢えず移動に半日見てありますので夕方ぐらいに着いて、あれば
翌朝に描くと言う感じです。
そんな不安定な状況でホテルを予約するのは勿体無いから、今夜は
現地(舞鶴近辺)で車中泊の予定です。…いよいよ幌付き軽トラックの
本領発揮でもあるんですが、果たしてどうなります事やら?
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
へ移動するんですが、神海駅の残ったネタも併せて紹介しておきます
クラ駅長です。
2時間ほどの滞在で何本か列車が通りましたので、その都度撮り鉄。
早朝ににわか雨が降った後なので、山の色が濃くてイイ感じです。
大垣方向の線路を見てみると、小規模ながら「緑のトンネル」状態に
なってました。…コンパクトデジカメながら望遠で詰めてみたんですが
絞り値が小さかったのか上部のピントが甘いですね。
所で神海駅には古めかしいアンプと巨大なスピーカーが設置されて
おり、地元ラジオ局の放送を流してるワケなんですが、説明書きには
「列車が着く前後に流れます」とあるのに点きっ放しなんです。
…絵を描くのにウルサいから音量を下げてたんですが、先程の上り
列車から降りた爺さんが近所で用事を済ませて戻ってきて、ベンチ
で昼寝を始めたんですよ。帰りの列車まで間があるようです。
そして明らかにイビキをかいて寝てる筈なのに途中で起きてラジオ
の音量を元に戻して、また寝てるんです。
…私は列車に乗らない想定外の訪問者だから偉そうに言えないん
ですが、寝るんだったらラジオは要らんだろう。老人の嗜好は今一つ
よく分かりません。
ともあれ神海駅を描き終え、終点の樽見駅へ向かいました。ココは
第三セクター移管後の1989年に、同線がようやく全通した時に開業
した駅です。過去に乗り潰しなどで何度か来た駅でもありますが。
…ココに駅ノートが置かれたと言う噂はドコで見たんだか忘れたん
ですが、何となく記憶にあったので確認に来たんです。
駅そのものは島式ホームが1本だけの簡素な物であり、駅舎に相当
するのは駅前の「うすずみふれあいプラザ」と言う建物のようです。
…特異な形状の建物ですが、待合室を一通り見渡しても駅ノートは
ありませんでした。要するに私の勘違いだったようです。
そして次の目的地へ向かう前に、樽見鉄道の本社がある本巣駅に
寄り道して行きましょう。…今回は無人駅ばかり回ってるので寄付
代わりの乗車券もまだ買えてませんし。
窓口に駅員さんが居たので、ココから終点の樽見までの切符を買い
ましたが、駅なのに補充券。…ありがちな事でもぅ慣れたわ。
ココには本社と車庫もあるので、間近に留置車両が見えました。
ちなみにココにも駅ノートはナシ。同社は現状で神海のみとなります。
…さて今回はココからが長旅なんです。コレまた最近になって新規
設置が確認されたと言う事で小浜線の松尾寺駅に向かうんですが、
樽見鉄道からだと伊吹山を迂回して琵琶湖の北を通り約180kmです。
Google検索では2時間22分と出てますが、そう上手く行かないでしょう。
しかも情報と言うのが、長尾の大ちゃんのツイートの1件のみ。
取り敢えず移動に半日見てありますので夕方ぐらいに着いて、あれば
翌朝に描くと言う感じです。
そんな不安定な状況でホテルを予約するのは勿体無いから、今夜は
現地(舞鶴近辺)で車中泊の予定です。…いよいよ幌付き軽トラックの
本領発揮でもあるんですが、果たしてどうなります事やら?
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.908 軽トラック運転日報