新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 六甲ケーブル下②

2021/09/27(Mon)

と言う事で早朝から小浜線松尾寺駅描き終え次の目的地
向かいますクラ駅長です。

20210927a.JPG 20210927b.JPG

小浜線松尾寺駅から西が京都府なのですが、次の東舞鶴駅
終点なので松尾寺駅も含めて金沢支社の管轄になるようです。

その東舞鶴駅に立ち寄って寄付代わりの乗車券を買いました。
…立ち木で駅名看板隠れてしまいましたが高架になった駅です。
少しだけ写ってる車両はクモハ125で、常磐緩行線ではありません

どう買えばイイのか思い付かず松尾寺の駅名を入れると1区間
最低運賃になってしまいましたが、たまにはイイでしょ。

20210927c.JPG 20210927d.JPG

舞鶴市から舞鶴若狭自動車道で真っ直ぐに南下すれば、神戸方面
に至ります。…奈良へ帰るにはそのまま中国自動車道に入るのが
一般的ですが、六甲山を越えて神戸市に出ましょう。

神戸にはケーブルカーノート設置駅として六甲ケーブル下駅
あり、ココも比較的最近の発見なので数合わせに描いておこうと
考えた結果でした。

六甲山の下を抜けるトンネルは全長約3km足らずの区間ですが、
神戸の市街地と山の北側の有馬地域は昔から何となく「世界が違う」
ようなイメージがありますね。

以前に何かで読んだんですが、昔の世間知らず金持ちの奥様
六甲山の向こうはすぐ日本海」だと思ってた人が居たそうな。

20210927e.JPG 20210927f.JPG

ともあれ六甲ケーブル下駅に到着です。…ケーブルカーだからココ
麓の駅に相当し、単線中間地点交換設備を経て六甲山上駅
とを結んでいます。

駅ノート切符売場の向かい側にある待合室に置かれてた筈です。

平日&緊急事態宣言下ではありますが夏休み中なので割と人出が
ありましたケーブルカーは基本的に20分毎に発車するから、特に
待合室要らないと思うんですが、ハイソな奥様方騒いでますよ。

…取り敢えず待ち客が捌けるのを待って描き込む事にしました。

20210927g.JPG 20210927h.JPG

同駅駅ノート六甲ケーブルが置いた公式ノートです。観光地
なので進みが早く1カ月程度1冊埋まってしまう感じだと思われ、
バックナンバー直前の1冊のみが置かれてました。

前回に来て以来7ヵ月ほど空いてるワケですが、その間に絵師
さんの作品ゆっくまーシールがあったとしても分からんな。

駅員さんに頼めば過去のノート見せて貰えるかも知れませんが、
繁忙期混んでるのでヤメておきましょう。

てか今回は混雑したケーブルカーにワザワザ乗る事自体がリスク
だと思われ、寄付代わり片道乗車券だけ買って乗りません

絵のネタは過去に見た六甲山上駅のレトロな内装を思い出して。
描いております。コレまた「たまにはイイだろう」と言う事で。

20210927i.JPG
左の画像おまけですが、駅前
にはココと阪神電車JR神戸線
とをアクセスするバスが発着する
バス停があります。

最近の路線バスってのは方向幕
LED表示だから自由度か高く
このような表示を出してる車が
ありました。

「接種」って何やねん?と言う所からですが、やはりコレは言わずと
知れたコロナワクチンの事でしょう。しかしコレは「受付中!」と言う
事を市がPRしてるだけで、接種会場へ行くバスではナイようです。

ウチの母親レベルの脳ミソの老人なら絶対に間違うぞ

そんな感じで巡回する間隔詰めて新規発見の駅も割と回数が
揃ってきましたね。そろそろ新規開拓もせにゃなりませんが、目的地
段々と遠くなるのは乗り潰しの時と同じだわな。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.911 駅ノートの記録