新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

トキ鉄 国鉄急行 ②

2021/11/20(Sat)

そんな感じでえちごトキめき鉄道国鉄急行2号ですが、ようやく
市振駅を発車しました。

20211119a.JPG 20211119b.JPG

…まずは隙を見て撮った運転士さんのスタフから。
終点の直江津までの間、時刻表に載ってる停車駅糸魚川だけ
なんですが、ココは14分と言う長時間停車になります。

大部分が自由席なので急行料金さえ払えば普段使いに乗る事も
可能なようです。区間内では最も大きい駅だし、地元需要も想定
してあるのかも知れません。

そして掲載のナイ停車駅として能生で2分名立で15分と設定して
ありました。コレは車内放送でも案内されます。

複線区間だから上下交換必要はないワケでして、何があるのか
現状ではよく分かりません。

能生と言えば思い出すのがキハ82系時代特急白鳥勘違い
運転停車ですね。

…今回はその逆と言うか、時刻表には載らないけど停めてやるよ
って感じで帳尻合わせをしてるような気がしましたクラ駅長です。
勿論単なる偶然なのでしょうが。

あと交直両用電車なのでデッドセクションでの交直切り替えが赤く
目立つ状態で書いてありますね。 この区間は第三セクター移管後
気動車ばかりになってるから、普段は要らない操作でしょう。

列車は親不知付近の海岸線に沿って走ります。「国鉄情緒」と言う
事を売りにするなら窓は開けても大丈夫かな?と言う事で、景色が
イイ所で開けて撮ってました。

…詳しくは後述しますが市振発車時点で自由席はほぼガラ空き
の状態だったんです。まだ寒さで苦情の来る季節でもナイでしょ。

20211119c.JPG 20211119d.JPG

車掌さんが回ってきたので急行券を買います。全区間均一のようで
大人1名が500円でした。

…最初に聞いた話では「始発駅では硬券の急行券を再現した物が
売られてる」と言う話だったので、市振にも係の人が出張して手売り
してるのをイメージましたが どうも有人駅に限った話のようです。

この補充券国鉄風な物が再現されており、紙の地紋「JNR/
こくてつ」のデザインです。ソレと同時に乗車証明書を頂きました。

ではココで、富山で買ってきた駅弁昼食に頂きます。

何となく「国鉄旅幕の内弁当」なイメージなので「雷鳥の歌」と言う
商品です。 …些か小さ目ですが当日の食事全て駅弁に終始する
予定なので、コレぐらいで構わないでしょう。

20211119e.JPG 20211119f.JPG

暫くすると車内販売が回ってきました。運転開始の初日よっしー
直々に担当してたようですが、直江津のレールパークの従業員
らしいお兄さんです。

飲食物は少なく同社のグッズなどがメインですね。
列車に付いてるのと同タイプの横サボが8,000円とか、買う人は
居るんでしょうか?

グッズ後々残るので、こう言う場合は極力食べ物です。
何度か買ってる同社オリジナルレトルトカレーにしておきましょう。

飲食物ではありますが流石にコレは車内で食べるワケには行かず
自分へのお土産と言う事になります。

20211119g.JPG 20211119h.JPG

何だカンだとやってるうちに公式な停車駅糸魚川に到着しました。
ココで14分停まります。

…まぁ国鉄時代長距離列車と言うのは時々、非常識なレベル
停車時間を取る物がありましたから、ソレに比べればマシでしょう。

1番線に着くと向かい側には「雪月花」が居ました。コレは午前
午後1本ずつ走る運用の、折り返しのタイミグに当たります。

当日の運転士さんは気さくな方で、停車中にお客さんカメラ
スマートフォンシャッターを押してるのを何度か見ました。 

20211119i.JPG 20211119j.JPG

そして上り3番線には北斗星塗装EF510による貨物列車が入って
きました。…上記の運転士さん曰く、向こうが2時間ほど遅れたので
実現した並びだそうな。

…今では余裕のありすぎるダイヤだろうし複線区間だから、ソレほど
深刻な乱れにはなってナイようです。

貨物列車先に発車しそうなので、後方へ回って3ショットが撮れ
ないか工夫してみました。…ギリギリですが何とか入ったかな。

色々と見所の多い国鉄急行の旅は、まだまだ続きます

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.965 乗り鉄日誌>第三セクター路線