飛騨~美濃の旅2022 ①
2022/01/24(Mon)
さて新たな報告ですが、年が改まった1月1日から、今年最初の
駅ノート廻りとして2泊3日で主に岐阜県の中部を回ってきました
クラ駅長です。
…意図して元日から始める積りじゃなかったんですが、勤務シフト
上の休日が世間の「正月三が日」と重なったんですよ。
しかし直前になって「大晦日の裁判所対応」と言う夜勤を入れられて
しまい、あまり寝てナイ状況での出発となりました。
予定としては、まず新たに存在が確認された高山本線の飛騨一ノ宮。
そして間が空いている長良川鉄道の北濃と郡上八幡です。
…飛騨一ノ宮はTwitter上での報告が1件のみと言う未知さなので、
もしも無かった場合や時間に余裕が出来た場合は、同じく後発設置
の飛騨古川の2回目を入れます。
この時期の飛騨地方と言うのは何も無くても雪が多いだろうから、
タイヤをスタッドレスに交換して行きましょう(手前はノーマル)。
…これはコノ車を買った時に最初から付いてたのを保管してあった
物です。そして念のために、合うサイズのタイヤチェーンを買い、
油圧ジャッキも積みました。
そんな感じで装備としては万全になったんですが、やはり気になる
のが実際の天気予報です。12月30日ぐらいから見てると「年末年始
にかけて各地で大寒波」と言う事が報じられるようになりました。
…最近の天気予報アプリには色んな機能がありまして、経路を入力
すると道路状況も教えてくれるんですが、とんでもない結果ですな。
ホントに大丈夫でしょうか?
いつものように中京圏へは名阪国道~東名阪自動車道で名古屋へ
向かうんですが、毎度エラい事になる加太越えは難なく通過。
しかし四日市付近で雪が降り始めました。
…そう言えば時々「亀山~四日市で降雪による通行止め」の案内を
見ますな。四日市の方が海に近くて標高も低い筈なんですが、この
メカニズムがよく分かりません。
そして名古屋の市街地に入ると見事にイイお天気。…先述の道路
状況の予報にもある通りですが、何となく不思議ですね。
古来からこんな感じの気象条件の土地だとすれば、住みやすい所
で町が大きく発展するのは自然な事なのでしょう。
そんな感じで一宮ジャンクションから東海北陸自動車道に入ります。
ココは「尾張一宮」、当日の目的地は「飛騨一ノ宮」。
…表記は色々ですが「いちのみや」と言うのは、その地域(旧国)で
最も格式の高い神社の事なので、各地にある地名です。
途中の長良川SAでタイヤのチェックが行われていました。
区間は状況によって変わりますが、当日はココから先は夏用タイヤ
のみの車は通れません。
車線規制をして強制的にSA内に誘導されるんです。
インターの入口で行われる事もあり、前回の津山からの帰りは私も
コレに引っ掛かったワケですが、今回は大丈夫ですよ。
今から岐阜県の中北部へ向かうのに丸腰の車はないと思うんですが、
脇でタイヤチェーンを付けてる人も居ますね。…トヨタのミニバンか。
まぁそんなもんだ。
暫くは何事もなく走ってましたが、標高が上がるにつれて段々と雪が
多くなって行きました。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
駅ノート廻りとして2泊3日で主に岐阜県の中部を回ってきました
クラ駅長です。
…意図して元日から始める積りじゃなかったんですが、勤務シフト
上の休日が世間の「正月三が日」と重なったんですよ。
しかし直前になって「大晦日の裁判所対応」と言う夜勤を入れられて
しまい、あまり寝てナイ状況での出発となりました。
予定としては、まず新たに存在が確認された高山本線の飛騨一ノ宮。
そして間が空いている長良川鉄道の北濃と郡上八幡です。
…飛騨一ノ宮はTwitter上での報告が1件のみと言う未知さなので、
もしも無かった場合や時間に余裕が出来た場合は、同じく後発設置
の飛騨古川の2回目を入れます。
この時期の飛騨地方と言うのは何も無くても雪が多いだろうから、
タイヤをスタッドレスに交換して行きましょう(手前はノーマル)。
…これはコノ車を買った時に最初から付いてたのを保管してあった
物です。そして念のために、合うサイズのタイヤチェーンを買い、
油圧ジャッキも積みました。
そんな感じで装備としては万全になったんですが、やはり気になる
のが実際の天気予報です。12月30日ぐらいから見てると「年末年始
にかけて各地で大寒波」と言う事が報じられるようになりました。
…最近の天気予報アプリには色んな機能がありまして、経路を入力
すると道路状況も教えてくれるんですが、とんでもない結果ですな。
ホントに大丈夫でしょうか?
いつものように中京圏へは名阪国道~東名阪自動車道で名古屋へ
向かうんですが、毎度エラい事になる加太越えは難なく通過。
しかし四日市付近で雪が降り始めました。
…そう言えば時々「亀山~四日市で降雪による通行止め」の案内を
見ますな。四日市の方が海に近くて標高も低い筈なんですが、この
メカニズムがよく分かりません。
そして名古屋の市街地に入ると見事にイイお天気。…先述の道路
状況の予報にもある通りですが、何となく不思議ですね。
古来からこんな感じの気象条件の土地だとすれば、住みやすい所
で町が大きく発展するのは自然な事なのでしょう。
そんな感じで一宮ジャンクションから東海北陸自動車道に入ります。
ココは「尾張一宮」、当日の目的地は「飛騨一ノ宮」。
…表記は色々ですが「いちのみや」と言うのは、その地域(旧国)で
最も格式の高い神社の事なので、各地にある地名です。
途中の長良川SAでタイヤのチェックが行われていました。
区間は状況によって変わりますが、当日はココから先は夏用タイヤ
のみの車は通れません。
車線規制をして強制的にSA内に誘導されるんです。
インターの入口で行われる事もあり、前回の津山からの帰りは私も
コレに引っ掛かったワケですが、今回は大丈夫ですよ。
今から岐阜県の中北部へ向かうのに丸腰の車はないと思うんですが、
脇でタイヤチェーンを付けてる人も居ますね。…トヨタのミニバンか。
まぁそんなもんだ。
暫くは何事もなく走ってましたが、標高が上がるにつれて段々と雪が
多くなって行きました。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1030 軽トラック運転日報